(※Photo:AIRBUS)
1: ◆mZB81pkM/el0 (東京都) [US] 2020/02/12(水) 12:26:53.14 ID:D6STRhIJ0●
【シンガポール共同】欧州航空機大手エアバスは11日、シンガポールで開催中のアジア最大の航空見本市「シンガポール・エアショー」で、翼と胴体が融合したように見える次世代航空機の小型試作機「マーベリック」のデザインを披露した。
披露されたのは実物よりも小型の模型。同社によると、実際の試作機は全長2メートル、幅3・2メートルで、試験飛行を繰り返している。新たなデザインによって機内空間の多様な使い方が可能となり、燃料消費を最大20%削減できるという。
エアバスは声明で「環境に配慮した持続可能な未来のため、航空機の設計に変革をもたらす可能性がある」と説明した。
(共同通信)
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1072720.html
2: ヘルペトシフォン(茸) [CN] 2020/02/12(水) 12:27:33.58 ID:G5yBDuk/0
トップガンかよ
3: テルモリトバクター(茸) [ニダ] 2020/02/12(水) 12:29:16.33 ID:4avXDNMQ0
じゃあ二号機はアイスマンで
84: アクチノポリスポラ(三重県) [CN] 2020/02/12(水) 17:21:02.68 ID:DNvJRyUM0
>>3
グースだ
5: ミクロモノスポラ(茸) [JP] 2020/02/12(水) 12:30:38.55 ID:Uyh52b1L0
ミサイルでも飛ばすのか?
6: セレノモナス(コロン諸島) [MX] 2020/02/12(水) 12:31:25.94 ID:ravhCNN4O
このデザインだとケツが重そう
10: ニトロスピラ(埼玉県) [ニダ] 2020/02/12(水) 12:33:12.75 ID:xBjzWl040
ま、飛行機はいかに空気に乗ることができるかがポイントになってくるわけだから、既存の形状に縛られる必要はないもんな
これだけIT技術が進んで仮想上での空力テストとかが気軽にできるようになったんだし、既存の飛行機の形状よりも適した形状が生まれてくるのは必然だろうね
11: アキフェックス(ジパング) [US] 2020/02/12(水) 12:33:49.05 ID:4ge6NWt10
後ろの丸い穴はダイソンの扇風機( ´・ω・)?
12: ゲマティモナス(東京都) [GB] 2020/02/12(水) 12:35:22.15 ID:KoXIfuNO0
せめてトムキャットっぽいデザインなら評価できたのに
13: ハロプラズマ(ジパング) [CN] 2020/02/12(水) 12:36:08.90 ID:TeyOSwmS0
大体奇を衒ったのって結局コストやら効率の問題で実現しないよね
15: リケッチア(ジパング) [KR] 2020/02/12(水) 12:37:34.02 ID:/6PqPPDH0
??-10「エンジンは三基の方がいいよ」
20: キロニエラ(ジパング) [PL] 2020/02/12(水) 12:40:54.49 ID:OIOI0EKw0
>>15
環境規制と騒音規制と燃費の都合で4発、3発、双発と減る一方なんだから次は単発だゾ
29: ジオビブリオ(ジパング) [DE] 2020/02/12(水) 12:44:24.23 ID:sUkftPsy0
>>20
今単発のビジネス機が売れてんだってね
31: ロドバクター(茸) [AU] 2020/02/12(水) 12:45:38.17 ID:nF6z42rA0
>>20
バードストライクでもやらかせば即墜落だけどな。
16: キロニエラ(ジパング) [PL] 2020/02/12(水) 12:37:50.79 ID:OIOI0EKw0
車やバイクと同じでコンセプトモデルだから珍妙なデザインしてるだけやろ
17: グロエオバクター(茸) [MX] 2020/02/12(水) 12:37:57.01 ID:4VfMC7QH0
かなり昔にB社の似たようなデザイン見たような気もするが記憶違いかな
25: スフィンゴバクテリウム(茸) [ZA] 2020/02/12(水) 12:42:23.36 ID:JX6CYR9V0
ステルス塗装面にして爆撃機にできそう(´・ω・`)
73: ラクトバチルス(東京都) [US] 2020/02/12(水) 13:59:32.48 ID:LF2QNogO0
ステルス、管制官泣かせだな
26: オピツツス(空) [ニダ] 2020/02/12(水) 12:43:08.96 ID:2dz+pay10
何か可愛い
30: アシドチオバチルス(茸) [CN] 2020/02/12(水) 12:44:56.37 ID:9iEjd6UB0
貨物コンテナ積めるんかな?
35: シュードモナス(ジパング) [US] 2020/02/12(水) 12:47:16.41 ID:D7hCpqwM0
エスコン5で見た。
39: デロビブリオ(SB-iPhone) [ZA] 2020/02/12(水) 12:48:35.47 ID:4IffmPbI0
窓がない😱
42: エントモプラズマ(愛媛県) [US] 2020/02/12(水) 12:52:09.26 ID:bAW404rN0
積載効率を考えると全翼機に近付いていくんだけど整備効率や生産効率は落ちそうよね
現状の形状は強度的にも積載的にも褒められた形じゃないけど整備性と生産性の高い形だから長続きしてるんだし
46: プロピオニバクテリウム(千葉県) [US] 2020/02/12(水) 12:56:44.98 ID:CllZdok80
今の形で完成されてるんだから
下手にいじらんほうがええで
47: シュードモナス(広島県) [BR] 2020/02/12(水) 12:59:07.95 ID:cnqKCDvd0
DANGER ZONE
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _-
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
52: フランキア(四国地方) [CN] 2020/02/12(水) 13:02:08.95 ID:mSzAEJZu0
全翼に近いデルタ?
こりゃまた到底実現しなさそうなの持ってきたな
53: イグナヴィバクテリウム(埼玉県) [LV] 2020/02/12(水) 13:02:44.30 ID:1PQ/oiCw0
いままでの駐機場使えんから無理やろう
A380でも拒絶反応されたのに
59: キサントモナス(千葉県) [CN] 2020/02/12(水) 13:26:30.40 ID:GnhjdRfI0
マーベリックというよりムササビ
60: キサントモナス(東京都) [DK] 2020/02/12(水) 13:32:21.66 ID:bkxmSro50
後方乱気流で・・・
104: アルテロモナス(茸) [CN] 2020/02/13(木) 10:03:53.24 ID:dhre0gul0
よくわからんが安定感が増すのかな
あと緊急着水が成功しやすそう
105: エアロモナス(滋賀県) [US] 2020/02/13(木) 10:12:24.16 ID:7tPt0Yy/0
>>104
全翼機は安定性が悪い
109: キネオスポリア(茸) [ニダ] 2020/02/13(木) 13:10:08.35 ID:/IAx06XV0
そういえばトップガンで
トム「俺はマーベリックだ」
女「ママに嫌われたの?」
みたいなやり取りの意味が未だに分からない。
110: エルシミクロビウム(星の眠る深淵) [US] 2020/02/13(木) 13:40:47.31 ID:PggiE6b60
>>109
マーベリック=一匹狼
114: カルディセリクム(神奈川県) [JP] 2020/02/13(木) 21:06:39.07 ID:AF+tMOkL0
>>110
いや「まだ焼き印を押される前の子牛」だから聞かん坊くらいかと。
- 関連記事
-