1:孤高の旅人 ★:2020/02/08(土) 08:21:31.79 ID:u281EBEv9
成田空港でマスターキー紛失 管理会社、1日半気づかず
2020年2月8日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN27644BN27UDCB00X.html?iref=comtop_8_07 成田空港の一般客が立ち入りできない区域の一つで昨年末、区域内のどの建物の扉も解錠できる親鍵「グランドマスターキー」がなくなっていたことが、成田国際空港会社(NAA)などへの取材でわかった。旅客や航空機の安全に直接影響はないとされるが、現在も見つかっていないという。
NAAなどによると、鍵は区域内の警備などを請け負う民間会社がNAAから預かり、事務所で保管していた。昨年12月13日昼に事務所内にあるのが確認されたが、15日午前1時ごろに点検した際になくなっていることがわかった。NAAは区域内の扉の錠を交換し、警備を強化しており、今のところ悪用された痕跡はないという。
(略)
2:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:22:00.97 ID:VTAmgcEM0
日本脱出し放題やん
4:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:23:16.01 ID:jRHmS6Qx0
カギ全部取り替えですわ
144:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 09:40:44.41 ID:RzPuusrv0
>>4
だよな
国際空港のテロは国が傾く
160:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 09:56:10.91 ID:CwwFlq8m0
>>4
いくらかかるんだろ?
警備員が最も恐れることの1つだよなw
167:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 10:00:12.40 ID:HYGAmlU90
>>4
全鍵交換費用は警備会社持ち。保険でカバーできるかどうか知らない
状況的に内部犯行
契約打ち切りは妥当
5:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:23:20.11 ID:mQv4bnlf0
ねえ マスター 気づいてやってよ
8:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:25:07.07 ID:CBMnRgXB0
>>5
こんにちわ
グランドマスターです
98:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 09:03:23.24 ID:5PqLfs7V0
>>5
シミケン最近ニュースにならなくて寂しいの
6:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:23:47.67 ID:LoLvzuZs0
メルカリ・ヤフオクで探してみろよ
12:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:26:45.99 ID:iPDclTFM0
杜撰だなぁ
14:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:26:49.86 ID:QPRnV2jH0
民間会社公表して契約打ち切れよ
テロの危険あるのにお花畑すぎるだろ
26:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:33:20.12 ID:79N78x910
>>14
当然打ち切りになる。公開は調べればわかるから
50:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:39:28.25 ID:ZaAjA7kp0
まぁ、多分セコムかアルソックか?
大手じゃないとグランドマスターキーなんて預けてもらえんだろ。
もしもセコムだとしたら……やばいなぁww
65:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:43:39.64 ID:gCksYy1Y0
>>50
成田空港警備じゃね?
だいぶ前に、セコムから変わったはずなんだけど。
68:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:46:14.60 ID:ZaAjA7kp0
>>65
たぶんそこだろうな。
もしもそこなら倒産確定かな?
セコムに警備が戻されるか。アルソックか。
オリンピックの警備取りまとめ役がその二社だしな。
141:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 09:37:37.58 ID:gCksYy1Y0
>>68
いまどこの会社が空港警備担当してるのかぐぐってるが
「NAAセーフティーサポート株式会社」という成田空港国際空港株式会社から民営化した警備専門の会社がヒットしてる。
で、ワイの記憶だと成田空港開業当初から1995年ぐらいまではセコムが1ビルと2ビルの施設警備やってて
その後、1ビルは成田空港警備に交代、2ビルは引き続きセコムだったはず。
で、成田空港警備のHP見ると3ビルも成田空港警備がやってるような画像が見える。
以下に1ビル3ビルの記述があるのでたぶん合ってる。
あと2006年に「NAA成田空港セコム株式会社」という、NAFSとセコムと成田空港警備の3社出資の特殊会社設立されてるが
この会社の現在がよくわからない。
で、この会社はWikipedia上だと
「NAA成田空港セコム株式会社(NASCOM) - 間接51%出資。第1ターミナルビルの警備。」
になっているので、この会社か成田空港警備のどちらかが1ビル警備やってる。
28:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:34:03.54 ID:9TQ5dfqO0
どうやって管理してたんだろ。
触れる人なんて限られるだろうし…
33:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:35:28.26 ID:ECy5JsiT0
無くしたとき用にコピーキーを何本か用意しとけよ
1本しかないから、鍵全部交換とか無駄な経費が必要なんだろ
37:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:36:50.50 ID:ZaAjA7kp0
>>33
あほか!
今更もしも見つかったとしても一度所在が確認できなくなった事実があれば全取っ替えだわ!
45:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:38:40.40 ID:pVpKOvr60
>>33
何をわけわからんこと言ってんだおまえは
1本しかないから全交換なんじゃなくてマスターだから全交換なんだよ
49:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:38:54.29 ID:PgWcm0DA0
ゴーンかな?このキーを使って密航したに違いない!(´・ω・)
66:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:43:41.37 ID:8LlX7oTV0
カギ変えたからオッケーってはなしじゃないわな
あきらかに工作目的でやってるんだから犯人捕まえて吐かせないと大変
74:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:50:55.91 ID:6RZsC9nG0
鍵全部買えるって、いくらかかるんだろうか・・・
考えるだけで震える。
79:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:53:08.09 ID:hH0wD9jw0
>>74
そこらの雑居ビルのレベルでもキーボックス一つ満杯になるくらい鍵がある
それを全部取り替えるってなると相当金かかるし
オーナーの信用失って解約も不可避だからな
空港レベルでそれやったら賠償金払えないと思う
119:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 09:19:32.30 ID:j8nHpxEP0
全ての扉に警備員つけないといけないな…!
鍵、扉交換費、人件費、億超えても別にそれくらい持ってるんでしょう?
94:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 09:01:56.47 ID:gbMEJNDu0
オリンピック半年後に控えてるのにで空港の不祥事続いてんな
113:名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 09:16:15.84 ID:MKU9aSI60
これって相当ヤバイニュースだよな
- 関連記事
-