1:豆次郎 ★:2020/01/25(土) 13:39:28.66 ID:flpcoKHj9
2022年1月23日、揚子晩報網によると、江蘇省南京市の空港で、発熱により搭乗を拒否された子どもを置き去りにして父母だけが飛行機に乗り込むトラブルがあった。
記事は、複数のネットユーザーがSNS上で23日に明かした情報として、同市の禄口空港で22日夜、2人の子を連れた夫婦が飛行機に乗り込もうとした際、子どもの1人が発熱していたため係員が搭乗を拒否したと紹介。夫婦は子ども2人を空港に残し、自分たちだけ搭乗してしまい、係員はぼう然としながら2人の子どもの面倒を見ることになったという。
ある乗客の話によると、親子が乗ろうとしたのは現地時間22日午後10時発予定だった長沙行きの便。子どもの一人は当時38.5度の高熱を出していたという。
騒ぎは空港の警察官が駆け付けるほどとなり、結局、航空会社側が先頭座席を工面して発熱した子どもを乗せることで一家全員の搭乗を許可。子どもが乗り終えるとすぐに出発したものの、約2時間の遅延が発生したという。
乗客からは「驚いた。子どもだけ空港に残したらどうなるか分からないのに」「最前席に座ったとはいえ、隔離されていなかったのでちょっと心配だった」といった声が聞かれた。
記事によると、現在、同空港と新型コロナウイルスが発生した湖北省武漢市を結ぶ航空便はないとのこと。また、親子が搭乗した便の運航会社である中国南方航空はこの件についてコメントしていないという。(翻訳・編集/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=776158&ph=0&d=0135
3:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:40:23.69 ID:od7YdnLR0
>2022年
🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
10:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:41:01.55 ID:4RFNJE8Y0
>>3
やりますねぇ
318:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 14:40:50.85 ID:w6FfEHOR0
>>3
地球は核の炎に包まれた!
15:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:41:33.91 ID:TsGnC1z40
そう、これは未来の物語なのです。
50:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:45:56.70 ID:l7uvODQT0
2年後になっても収束していないのか
4:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:40:34.02 ID:e2bm18il0
例え子供を犠牲にしてもどうしても行かねばならぬ、退けぬ目的があったんだろw
88:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:51:05.76 ID:I4QqJQHw0
>>4
中国は「孝」の思想が強いので親のために子が犠牲になるのは普通
404:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 16:00:16.20 ID:2Zpb9Iio0
>>4
劉邦「せやな」
劉備「あるある」
63:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:47:34.17 ID:d1xbDO200
敵の追手を振り切るため馬車から子供を投げ捨てただけのことはある。
5:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:40:51.43 ID:aPLtKVap0
順調にパンデミックしてるよな
6:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:40:52.70 ID:R1bsKid40
ちょっと待って!ケビンはどこに行ったの!?
22:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:42:02.69 ID:eGvt+63m0
クリスマスならよかったのに
26:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:42:44.25 ID:ySEOuUyg0
映画化決定
8:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:41:01.16 ID:sGKJzx5a0
鬼畜親か
11:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:41:04.08 ID:LTfiZsZG0
>>1
え?つまりどういうこと?
その両親は子供を置き去りにして自分たちだけで旅行するつもりだったの??
435:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 17:12:57.01 ID:LCO37luX0
>>11
親さえ生きてりゃガキなんていくらでも出来るって考えで、どっちかしか助からない場合は親優先ってなんかで読んだ事がある。
499:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 20:41:09.35 ID:2LHprnYC0
>>435
論語でそんなのあったような気がしないでもなくもないような
政治家の資質とかなんとかかんとかだったような
13:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:41:13.73 ID:GfwVNnAB0
感染拡大
16:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:41:35.68 ID:+mzzWJtu0
チャイナのほのぼのとした日常
21:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:41:57.67 ID:sUB+v1cf0
逮捕案件
27:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:42:45.05 ID:OWX/FR7V0
仕方なく子どもも乗せると思ったんだろう(しかも上手くいってるし)が信じられない
99:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:52:27.70 ID:M1+CbqQ50
>>27
中国人はそういうこと平気でやる
入管で並んでても前の方の中国人に話しかけながらそこに割り込むのを見て感心したw
もちろん面識のない人だから話しかけただけで後は何の会話もしてなかった
29:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:43:00.51 ID:MvwEhPlR0
置き去りにしようとした親を搭乗拒否しないとか、現場がアホだろ
同乗客も拒否しろよ
31:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:43:19.96 ID:OjPcooO30
やったもん勝ちの例を作ったのか
37:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:43:53.37 ID:r0jgCEvw0
本当に子どもをどうする気だったんだろうか
警察が保護してたら両親が長沙から戻ってきたときに逮捕されるとかあったのかな
41:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:44:16.59 ID:xipYtR/E0
普通に子供に対して保護者として責任ある親も乗せるなよ
対応がおかしいだろ
521:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 22:05:20.55 ID:YcaFBthX0
>>41
それもそうだが4人が家族なら全員保菌者の可能性あり。
46:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:45:05.47 ID:pIJpE5Ol0
どう考えても一家全員搭乗拒否すべきだろ
ゴリ押しされて乗せてるんじゃねーよ
48:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:45:20.68 ID:FXVoxxhW0
策士が尊ばれる国だし。両親の勝利だろ。
52:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:46:16.54 ID:Ww0l/AFP0
日中戦争で自国民の南京市民を楯にしながら
逃げ回った連中に道徳観なんてないだろ
56:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:46:39.27 ID:3fNJ4Ak+0
フェイク?
62:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:47:33.20 ID:bAwhTeY50
家族の絆って
111:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:53:29.18 ID:vTtNNJHL0
>>62
漢字の本場だから原義で扱うんだろ
絆って行動阻害するもの
126:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:55:37.76 ID:6yi4fK7f0
>>111
中国人にとって「絆」の意味は
日本語で言う「しがらみ」とか「人的関係による足枷」
66:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:48:05.62 ID:FG3EugPY0
人間の本質を考えさせられるな
69:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:48:15.86 ID:5gVDNtj+0
遺伝子レベルで中国人は自分の事しか考えない
86:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:50:52.77 ID:n9oNw2RW0
儒教思想の国だからな
子よりも親の方が優先
67:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:48:06.59 ID:w8hywWqY0
どこ行きの飛行機だったんだ?
85:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:50:51.80 ID:UFtVKWRI0
親が一番バカなんだけど仕方ないからって発熱の子ども乗せたらダメでしょ
94:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:51:37.65 ID:6yi4fK7f0
実に中国人らしい話だねえ
日本でやったら保護責任者遺棄で逮捕
100:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:52:30.50 ID:Vky8/yoG0
子供見捨てて逃亡とかクズ過ぎるwww
120:名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 13:54:47.71 ID:M6GE0Z9x0
親「でも結果皆んな来れたじゃない?これが私のアナザースカイ。」
- 関連記事
-