1:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)10:00:25 ID:KC6
カルロス・ゴーンのニュース見て立てた
税関じゃないよ
2:きしめん◆pI9yNjldmY:20/01/22(水)10:01:36 ID:bgh
荷物スキャンして中身見る人?
3:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)10:02:01 ID:KC6
>>2
そうだね
あと旅客と中に入る従業員のボディーチェックも
4:きしめん◆pI9yNjldmY:20/01/22(水)10:06:22 ID:bgh
>>3
変なもの見つけたことある?
5:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)10:08:38 ID:KC6
>>4
まあ色々と
基本的には税関と違ってハイジャック防止法に基づいて検査するんだよ
なんで、ナイフとか国際線だと液体物が大半かな
靴にナイフを隠して持ってくる人はたまにいてるね。
14:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)10:24:25 ID:0QL
>>5
なるほどなぁ
海外の食べ物好きで
現地で色々買ったりして、税関に没収されたことあるけど
荷物検査は一切スルーだったのはそういうことか
出国はオッケーだけど
大抵入国の土産でアウトになる
16:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)10:27:16 ID:KC6
>>14
厳密に言うと検疫かな
なので俺らは一般の警備員で強制力はないけど
税関、入国管理官、検疫これらをCIQって呼ぶんだけど公務員なので強制力がある。
この辺りを混同してる人は多いね。
だから世界○見えでやってるのは税関だよ
6:きしめん◆pI9yNjldmY:20/01/22(水)10:11:17 ID:bgh
>>5
あー昔液体の持ち込みが規制されてるの知らなくてその場で飲まされたなw
そういうのは多そう
靴にナイフって…持ち込んで何するのよ…。まさかハイジャック?
7:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)10:14:03 ID:KC6
>>6
そいつの言い分では検査場に並んでいる間にナイフを持っているのに気づいた→預けにカウンターに戻るのは面倒→隠せばいいんじゃね?→発覚
搭乗資格失いその航空会社の予約を一切拒否される
9:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)10:17:48 ID:lYB
発覚したら捨てても乗れないの?
11:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)10:20:21 ID:KC6
>>9
隠し持ってて発覚したら乗れないよ
今後2度と
10:相反するインキュベーター◆d1bIho9adc:20/01/22(水)10:18:30 ID:q43
>>9
ゴミ箱みたいのが設置されてるし言えば1ヶ月ぐらいは預かってもらえたりする
11:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)10:20:21 ID:KC6
>>10
もう預かるシステムなくなった
まだいてるんだよ
「前は預かってもらった!」ってやつ
前引っ掛かったなら持ってくるなよ
28:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)11:09:42 ID:lYB
>>11
今後二度と乗れんの?
それはその会社だけ?
30:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)11:12:54 ID:KC6
>>28
恐らくその航空会社だけだと思う。
個人情報の観点から航空会社同士でのやり取りは出来ない筈。
ただ、あまり酷いと警察にマークされて空港入った段階で警戒する事もあるらしいよ。
31:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)11:14:11 ID:lYB
なるほどじゃあほかの会社で海外には行けるんだね
船もあるしね
32:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)11:16:36 ID:KC6
>>31
あくまで推測だよ
他にもクレームの歴があると次からは検査員に予め航空会社がチェックインしたと教えてくれたりする。
17:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)10:28:54 ID:wBN
現地で買ったポテトチップスとかスーツケースに入れて持って帰ってこれたけど、これはスナック菓子だったからokだったのか?チェックされなかっただけ?
18:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)10:30:17 ID:KC6
>>17
検疫のことは正直あんま知らん
加工品ならOKだったかも
肉類は加工品もダメだったかな?
19:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)10:36:04 ID:Rmk
ペーパーナイフ付きのちっこいスイスツールて機内持ち込めないの!?
21:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)10:40:48 ID:KC6
>>19
物を見ないと何とも言えないけど十徳ナイフみたいな外観なら持ち込めないよ。
22:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)10:55:29 ID:KC6
もし、空港職員に憧れて保安検査員に応募するならやめておいた方がいいよ。
10年近くしてるけど劣悪な環境で低賃金で働かされるし新人のサポートもままならない。
だから伊丹の様な見逃し事案が発生するんだ。
23:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)10:57:26 ID:CMb
今まで発見した物の中で一番やべーのはナイフ?
24:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)10:58:58 ID:KC6
>>23
使用済みの注射器とかかな
クロロホルムとか?
あんま面白くなくてごめん
26:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)11:06:21 ID:KC6
昔は靴爆弾とかあったな
機内で導火線に火をつけようとしてるときに隣の客が止めてくれたみたい。
それから靴検査をするようになったんだ。
27:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)11:09:14 ID:Lbv
金目のものが見つかったらこっそり持ち帰る?
29:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)11:11:12 ID:KC6
>>27
海外だと放棄品を横領したりはあるらしいけど
日本だと監視カメラの解像度しっかりしてるし
業務上横領になるしそもそも保安検査場で金目の物は放棄にならないね
33:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)11:36:30 ID:xpk
おっ○いの形とか見えるの?
34:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)11:41:30 ID:KC6
>>33
見えないよ
ボディスキャナーも見たことあるけど元ある画像にチェックつくだけだからその人そのものが映るわけではないんだ。
35:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)11:54:22 ID:yyj
海外みたいに口○コン漫画を持ってたから逮捕みたいなことある?
41:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)13:16:47 ID:KC6
>>35
ないかな
あるとしても税関
37:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)12:08:01 ID:6jR
今はマスク着用ok?
コロナウイルスの事もあるし
これから大変だな
41:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)13:16:47 ID:KC6
>>37
今のところまだマスク着用ダメ
おかしいよね?
インフルやコロナの対策してない空港に行きたい?
44:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)13:22:43 ID:6jR
>>41
やっぱ日本の企業ってそういうところに意識が低いよな
国が注意しようとしても
企業がパンデミック爆発させようとしてるとしか思えんわ
45:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)13:26:49 ID:KC6
>>44
だよな
接客重視らしいよ
表情が見えないとかで。警備業だし不特定多数の客が来るのにね。これも航空会社からのお達し。
48:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)13:37:00 ID:6jR
>>45
Twitterでもコロナウイルスは話題になってるんだけど
接客でマスク着けようにってお達しされた人がいたわ
あまつさえ航空会社もそれなんだから日本終わってんけ
49:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)13:40:08 ID:KC6
>>48
まあ地上スタッフにせよCAにせよマスク着けてないからな...
あいつらがつけない限り俺らも着けさせてくれない。
で、客からはクレーム来る。マスクを着けろと。ていうか正論だよね。
50:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)13:40:24 ID:r9X
今まで見た中で一番笑ったのは何?
52:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)13:42:16 ID:KC6
>>50
なんだろ?
明らかに一人で出張のサラリーマンのスーツケースにブラがあったとか...
大人のおもちゃ大量に入ってるとか...
あんま思いつかないな
53:きしめん◆pI9yNjldmY:20/01/22(水)14:20:02 ID:bgh
日本は性善説が過ぎる、のかもなー
人間的にはそっちの方がいいけど、セキュリティ意識的にはダメだ
入出国手続きなんか外国絡むんだからなおさらだよね
55:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)14:25:01 ID:6jR
>>53
性善説というより
危機管理能力が低いんじゃないかな
そしてええかっこしいの見栄っ張り
だからこんな時もマスク着けない
54:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)14:24:12 ID:KC6
>>53
そうなんだよ
かといって検査を厳しくしたらクレーム
緩いとクレーム
そのうち息しててもクレーム言われるわw
60:きしめん◆pI9yNjldmY:20/01/22(水)17:11:45 ID:bgh
>>54
厳しくしたらそれだけ混雑も悪化するし、難しくはあるんだろうけどね
いやはや頑張って頂きたい
62:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)17:27:42 ID:KC6
>>60
ありがとう
その言葉で救わられるわ
61:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)17:24:13 ID:f7O
転職とか考えてる?
同じ警備業でも条件良いところとかありそう
62:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)17:27:42 ID:KC6
>>61
今のところはまだ
下の子も育つ前に辞めちゃうし先輩もどんどん辞めていくし、かといってX線見るしか仕事出来ないからね
63:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)17:34:35 ID:f7O
>>62
成る程
正直、警備業界って人が重要なのに待遇がイマイチだしなぁ。第2第3のゴーンが出てもおかしくないよな
65:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)19:12:32 ID:KC6
>>63
ほぼ大手も含めてブラックだわ
66:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)19:15:15 ID:PUL
以前関空の待合室で座ってた客を突然空港職員が取り囲んで
どっかに連行して行ったの見たことあるけど
なんやったんやろあれ
68:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)19:27:41 ID:KC6
>>66
何かしらあったんだろうね
監視カメラとか見て
69:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)20:45:56 ID:lYB
空港ってタバコ吸えるとこないから
誰もいないとこでこっそり吸ったけど
見つかったらどうなるの?
70:名無しさん@おーぷん:20/01/22(水)22:17:54 ID:f7O
>>69
怒られる
- 関連記事
-