(※イメージ)
1:ツシマヤマネコ(やわらか銀行) [US]:2020/01/11(土) 12:31:28.76 ID:ri54Om1h0
飛行機のエンジンに「幸運のコイン」投入 男性に186万円の支払い命令
とんだ愚行を働いたのは28歳の男性。当局との事情聴取のなかで「人生で初めて飛行機に乗るところで、同伴の妻子のためにも安全な空の旅をと願をかけた」などと説明し、身柄は7日間も拘束された。
これまでコインを投入するのは地方在住の高齢者がほとんどで、航空券が高額ということもあり、ほとんどが厳重注意で済んでいた。
だが、ラッキー・エアはついにコインを投入した本人あるいは家族に被害額を請求することを決断。裁判所もその訴えを認め、このほど男性には12万人民元(約186万円)の支払い命令が下った。
(抜粋)
https://sirabee.com/2020/01/05/20162230891/
2:ウンピョウ(茨城県) [ニダ]:2020/01/11(土) 12:32:16.75 ID:o0EExU0O0
俺のポケットに入れたほうが
3:ボルネオウンピョウ(東京都) [CO]:2020/01/11(土) 12:32:17.32 ID:XlNsBz4v0
どうやってエンジンまで近づいたんだろ
6:ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]:2020/01/11(土) 12:34:10.00 ID:IG8ZW0Tj0
>>3
海外だと階段みたいなやつで直接飛行機に乗り降りすることがあるからすげえ近いところまで行けるよ
62:コラット(東京都) [US]:2020/01/11(土) 12:57:52.17 ID:NWZKkOrX0
>>6
日本でもLCCは大抵そうだよ
95:トラ(神奈川県) [US]:2020/01/11(土) 13:18:11.79 ID:+Xbdls8b0
>>62
じゃあ日本でも春秋航空乗り入れしてるし
シナ人乗ってるしやべえな
コイン一枚がバードストライク並みに確実にエンジン破壊する
(´・_・`)
221:ベンガル(ジパング) [US]:2020/01/11(土) 20:03:20.84 ID:YtDQUBuR0
>>3
タラップから乗り降りする地方空港が多いんや
で、タラップから乗る前にエンジンにポイーやw
4:ラガマフィン(茸) [US]:2020/01/11(土) 12:32:20.94 ID:WfxsSWho0
な?
7:ラ・パーマ(ジパング) [US]:2020/01/11(土) 12:35:00.16 ID:iG3i6DfN0
テロだろコレ...
8:ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]:2020/01/11(土) 12:35:21.79 ID:osIeHDUm0
厳罰化しろ
事故の原因になるに決まってるだろ
13:キジ白(愛媛県) [US]:2020/01/11(土) 12:37:06.61 ID:ikJFvUFS0
いや返ってかなり危険な飛行になるんですが
だから航空会社も気を利かして賽銭箱みたいなの置いとけよ
68:スミロドン(茸) [NL]:2020/01/11(土) 13:00:05.53 ID:rSgBVcIR0
>>13
いや、飛行にすらならないらしい
投げ入れられると
詳細に点検しないといけないから
中国ですら
その機材は飛ばさずに乗客を下ろして
代替の機材を準備して
それに乗り込ませて出発だったはず
今回みたいに代わりの飛行機が調達できないと飛行そのものが運休になる
14:ロシアンブルー(千葉県) [US]:2020/01/11(土) 12:37:36.41 ID:Mk1InJnQ0
ホームラン級の馬鹿の集まりなんだな
17:スペインオオヤマネコ(大分県) [US]:2020/01/11(土) 12:39:33.23 ID:+xWFQO5h0
お金で動くエンジン開発しろ
58:スノーシュー(東京都) [US]:2020/01/11(土) 12:56:28.58 ID:JCUUNmef0
>>17
飛行中に小銭が切れたら
お客様の中に小銭をお持ちのえy
202:パンパスネコ(庭) [US]:2020/01/11(土) 18:43:16.31 ID:poIu7gGl0
>>58
民宿のエアコンかw
18:エキゾチックショートヘア(SB-Android) [ニダ]:2020/01/11(土) 12:39:35.67 ID:oD82+Y9J0
こういう連中はケージに入れて貨物室で運べ
23:斑(SB-iPhone) [ニダ]:2020/01/11(土) 12:41:25.81 ID:jauaxJ+Q0
なにこの健康のためなら死んでもいいみたいな
25:エジプシャン・マウ(埼玉県) [US]:2020/01/11(土) 12:42:44.37 ID:bmsSabF40
六文銭わろす
27:スナネコ(SB-iPhone) [BR]:2020/01/11(土) 12:43:32.15 ID:8sjb5cmm0
>>25
シャレなんねぇ
26:アムールヤマネコ(ジパング) [CA]:2020/01/11(土) 12:43:10.48 ID:9z2QlVS40
このニュース定期的に出てくるな
28:スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [CN]:2020/01/11(土) 12:44:17.77 ID:Pyc3ZA610
バカな俺でもそれはやべえと解るのにこいつはなんなんだ?
機長に菓子折り渡した方がまだいいわ
29:アジアゴールデンキャット(東京都) [ニダ]:2020/01/11(土) 12:44:38.10 ID:pjdfsUGD0
なんでエンジンにモノ入れていいと思えるんだろう
30:ソマリ(埼玉県) [GB]:2020/01/11(土) 12:44:45.62 ID:207qLbul0
まぁ天国へは行けそうではある
33:マレーヤマネコ(光) [US]:2020/01/11(土) 12:45:23.27 ID:hQQyXgMD0
誰か飛行機のエンジンの中をくぐると一生安泰だって噂流してきてくれ
36:ジャングルキャット(埼玉県) [CA]:2020/01/11(土) 12:46:26.41 ID:sQzNgagu0
中国って凄く発展してる一方、未だにこういう事してたりするのでトータルで見ると発展途上国なのかなと思ってしまう
隙間あれば挟まろうとするしさw
38:ギコ(愛知県) [US]:2020/01/11(土) 12:46:47.55 ID:RaWSZRAB0
とんでもない馬鹿はどこの国にもいるよ
中国は人口が桁違いな訳で
41:三毛(茸) [GB]:2020/01/11(土) 12:49:56.12 ID:BN9Rxovc0
レバノン料理食うのが願掛けって広めろ
43:しぃ(ジパング) [IT]:2020/01/11(土) 12:50:56.49 ID:QouUZzs70
意外と安いんだな
49:ジャガー(茸) [CN]:2020/01/11(土) 12:52:46.44 ID:ysT8DXBH0
源泉とか火口とか
エネルギー、力の源。そういう感覚なのかな
54:ボルネオウンピョウ(三重県) [GB]:2020/01/11(土) 12:54:58.87 ID:9FtVcY1b0
一応ある程度の雹とか砂塵の中も飛んだろ?
実際、どの程度まで耐えられるんだろう?
100円玉には耐えるけど500円玉だとヤバイぐらいのレベル??
66:ぬこ(神奈川県) [ニダ]:2020/01/11(土) 12:59:28.89 ID:X4/Tpc9N0
>>54
小鳥を吸い込んだだけでもぶっ壊れることがあるからね
金属なんてダメージは小鳥の比じゃないだろうね
63:スナネコ(SB-iPhone) [BR]:2020/01/11(土) 12:57:58.13 ID:8sjb5cmm0
>>54
いやいや
平気じゃ無いからエンジンブレードの耐久年数は短くてガンガン交換するんだよ~
しかも数あるからタイヘーン
59:パンパスネコ(上野國) [JP]:2020/01/11(土) 12:56:55.02 ID:HM0WyyyB0
こわっ
これ中国国内だけで完結ならいいけど国際線とかでやられたらたまらんな
94:バリニーズ(大阪府) [JP]:2020/01/11(土) 13:17:00.93 ID:DW6Vp45r0
中国人はメーデー観てないのか
103:サイベリアン(東京都) [ニダ]:2020/01/11(土) 13:37:53.12 ID:gKL11OhO0
コインストライク
107:マレーヤマネコ(SB-iPhone) [US]:2020/01/11(土) 13:46:50.55 ID:XbSMfRUr0
たかが1枚のコインで飛行機が堕ちるとはとても考えられないんだが
エンジンかどこかで粉砕できるだろうに
146:スナネコ(SB-iPhone) [BR]:2020/01/11(土) 14:53:05.43 ID:8sjb5cmm0
>>107
そう思うだろ?
けどジェット機のエンジンブレードは気流操作する為になるべく薄く軽量に作られていて
そもそも強度を得られない構造になってるのよ
その部品が高速に動いていてそこに異物が衝突したら破損するのはエンジンブレードのほうなんよ
で、そんなブレードが密集してる箇所に一箇所でも破断が発生したら破片が飛び散って破断が破断を呼んであっという間にエンジン自体がズタボロになっちゃう
ジェットエンジンにコイントスとか冗談でもやっちゃダメ!絶対!
114:ジャングルキャット(埼玉県) [CA]:2020/01/11(土) 14:05:30.09 ID:sQzNgagu0
>>107
たかがで済まない損害出る
ブレード破損したら1枚数百万、エンジン全損なら数千万とか余裕
204:ボルネオヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/01/11(土) 18:49:38.52 ID:AgGjY+pU0
>>114 エアバス工場の紹介番組で、最新型 A350の R&R製エンジン価格 @¥17億円
とか聞いた記憶がある。これの取り付けが一番 慎重で大変そうだった
138:ハバナブラウン(SB-Android) [TW]:2020/01/11(土) 14:41:58.03 ID:663ZnePq0
今お賽銭ってキャッシュレスじゃないの?
155:アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]:2020/01/11(土) 15:14:19.38 ID:Q9e/losd0
教育って大事
- 関連記事
-