1:すらいむ ★:2020/01/10(金) 17:39:47.30 ID:yEOurkSc9
737MAX「家族乗せない」 事故前にボーイング社員
朝日新聞デジタル 2020年1月10日 16時48分
https://news.livedoor.com/article/detail/17645940/ 「君は家族をこの飛行機に乗せるか? 自分なら乗せない」――。
米航空機大手ボーイングが9日、最新鋭の小型旅客機「737MAX」が連続墜落事故を起こす前に社内で交わされていた通信記録を明らかにした。規制当局をあざけり笑うような内容なども含まれ、米議会からは「信じがたいほど致命的」などと非難が続出。ただでさえ遅れている737MAXの運航再開に影響が及ぶ可能性がある。
ボーイングは、737MAXのシミュレーターを開発する過程などでやりとりされた社内メールやメッセージの記録100枚超を、事故を調査している米議会上下院に提出した。
「この飛行機を設計したのはピエロで、それをサルたちが監督している」。米メディアによると、米連邦航空局(FAA)が737MAXの安全性を審査していた2016年、社内パイロットは同僚にそんなメッセージを送っていた。「サル」はFAA当局者を指すとみられる。
2:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 17:40:40.37 ID:w/a/cTyf0
食物屋の店員は自分の店のも食べないやろ
89:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 18:11:45.47 ID:DCHIarU90
>>2
コンビニ店員はおでんを食べないみたいな感じか
3:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 17:41:52.77 ID:KEi3oo230
あらーイランのせいにしようとしてたのに
14:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 17:46:19.14 ID:UDdpmecp0
なんでイランの話題だと思ってる奴がいるんだ?
21:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 17:48:07.71 ID:riAOakg30
>>14
この板も読解力落ちてるの増えてきたからな
4:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 17:41:56.29 ID:rKOznnAe0
見切り発車ですか最低の会社じゃないですかボーイング社
7:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 17:43:28.11 ID:R9NCACd20
>「この飛行機を設計したのはピエロで、それをサルたちが監督している」。
なんちゅう言い方・・・
19:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 17:47:12.32 ID:Vp9vlcLh0
>>7
本当の事言われたらそりゃ怒るわな
50:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 17:59:03.51 ID:tkmSonUM0
>>7
シェークスピアだよ
ゴーンでも知っている
11:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 17:45:36.10 ID:5WRsW2Wo0
さすが超高学歴のボーイング社員、詩人だねー
28:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 17:51:49.20 ID:+PsXWeCx0
>この飛行機を設計したのはピエロで、それをサルたちが監督している
現場は正しく認識できてたんだなー
日本でもよく見る光景だ
93:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 18:13:31.19 ID:UP9X6Xe+0
>>28
だよな
日本の話かと思った
38:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 17:54:32.10 ID:Igj67SXr0
的を得ていたと。
見事なほどに。
日本企業と役所みたい。
22:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 17:48:19.19 ID:asTTVS+h0
設計がサル・・・ではないんだw
34:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 17:53:23.65 ID:sGISY4QL0
いい例えだけど、どーしてメール残しちゃったんやろ…
致命的だわ…
41:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 17:55:22.57 ID:IAUaf1mm0
誰が言ったかにもよるんじゃね?
役員クラスが言ったなら大問題だが末端の社員クラスなら自分の意見が反映されるわけはなし反対意見もってたところでどうしようもないからなぁ、宮仕えってそういうもんだろ
48:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 17:58:08.79 ID:b/kyXi1h0
ナショジオのメーデーってほとんどボーイングの事故だもな
75:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 18:07:03.27 ID:eyxB/tu10
>>48
DC-10「んだんだ」
51:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 17:59:17.22 ID:DHAxchoa0
これ軍用機の受注にも影響でるかな
52:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 17:59:45.79 ID:2bKI8nPG0
ANA 「ガクガクブルブル」
55:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 18:00:44.11 ID:R1ZKZOqd0
>>1
三菱MRJの悪口はそこまでだ
176:名無しさん@1周年:2020/01/11(土) 04:50:03.85 ID:K0s1UU2+0
>>55
まだ墜落していないぞ
56:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 18:01:02.46 ID:p8s+GewX0
危険度MAX
65:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 18:03:40.64 ID:jZmmiP630
FAAもアシアナのときに「Sum Ting Wong, Wi Tu Lo , Ho Lee Fuk , Bang Ding Ow」
ってやらかしてるからな
あのときは本気でコーヒー吹いた
81:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 18:08:38.68 ID:0piQ+S6G0
夫がボーイングで働いてたけど、777にさえそういう事言ってたから、飛行機の設計関係の人はある程度そういう冗談言うんだと思うわ
82:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 18:08:39.35 ID:6Kfp8bVZ0
1960年代の初期のジェット機はこんなもんだろう?
90:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 18:12:09.67 ID:B66J2V+P0
じゃあもっと改良できないのかというと、ある意味
これが完成形みたいな話も聞いたことある
やれることはやってしまい w もうたいして向上しないとか
94:名無しさん@1周年:2020/01/10(金) 18:14:24.48 ID:nd25E9bh0
いや、俺の同級生が飛行機整備士だが
俺が整備した飛行機に乗るなよ(笑)
って同窓会で言ってたぞw
- 関連記事
-