1:ちーたろlove&peace ★:2020/01/06(月) 18:13:21.66 ID:jvy5Y+u39
2:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:14:02.61 ID:culo6lWK0
燃料切れて(笑)
109:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 19:33:19.13 ID:XS+2VqhR0
>>2
チェックもせずに高速のって空気圧不足や燃料切れで救援呼ぶバカみたいな。
10:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:16:16.02 ID:db+bq/q80
パイロットか積み荷が
バドワイザーをよこせと喚いたんだろw
11:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:16:25.80 ID:oO4LKg3h0
「ちょっとコンビニ行ってくる」
12:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:16:30.47 ID:yicKGU600
通常訓練だ
13:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:16:38.92 ID:SxSom6M40
福島空港なんて
定期便よりカラスが多い
閑散としたとこなんだから
問題なし
14:憂国の記者:2020/01/06(月) 18:17:14.19 ID:ldnYGcDB0
この程度ですよ。アメリカどうなってんの?
36:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:23:08.74 ID:7YBUPCVF0
>>14
オーバーワークが練度に響いて問題になってる。
何年か前は第七艦隊がやばかった。
嘉手納から三沢なら空軍かな?
77:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:47:18.00 ID:iAnHjf9F0
>>36
オーバーワークで横須賀沖で座礁してみたり
商船に特攻掛けたり乗船してる船の操作ができないとか
ありえねーからwww
15:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:18:03.36 ID:SrbHALxI0
燃料計算ミス?
16:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:18:06.30 ID:rjBZAlay0
燃料切れかぁ
向かい風を受ける飛行時間算出ミスったんかな
89:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 19:00:05.28 ID:OI29A9fq0
>>16
この日結構荒れ模様だったから予想以上に燃料食っちゃったんだろうね
92:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 19:04:08.06 ID:6fmCkeSx0
>>89
そんなぎりぎりで飛ぶもん?
まあ、陸伝いだからどうにかなるんだろうけど。
103:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 19:24:16.52 ID:9YazDoRG0
>>92
航空機のスペックの問題
2000キロ以上あるしプロペラなら元々厳しい距離
ダメ元で代替空港設定して飛ぶのは有りだけど
その代替空港も厳しくなったか何らかの理由で降りられなかったか
緊急着陸になったのはチョンボw
98:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 19:16:07.24 ID:8l42mpV00
>>16
ギムリーグライダーみたいに、重量ポンドとキログラムを間違えてたりして
19:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:18:59.93 ID:CWPmPDK80
こんな単純なミスの裏には何か別の目的があるはず…
とか思っちゃう俺は中二病
24:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:20:15.59 ID:/BnI/8pf0
燃料足りなすぎるだろ
22:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:19:15.01 ID:OjO/V6/w0
燃料代踏んだくれば良いのに
34:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:22:31.17 ID:qLlOt3rX0
飛ぶときはつねに満タンにするもんだとおもってた
43:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:27:09.88 ID:IhlYICLz0
>>34
小型機の場合、荷物や搭乗者の体重まで測るんじゃね?
40:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:23:52.76 ID:+Hz5r+QY0
茨城空港ならともかく、純民間空港なんだが。
47:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:28:01.37 ID:7MgaIpUy0
>>40
緊急性があれば民間・軍用空港は関係ないんじゃないの
人命に関わる事であれば
62:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:34:34.67 ID:24MPhipj0
ウルトラマン空港だろ!
63:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:35:35.89 ID:TrdywjTp0
不用意だなあ
福島空港が軍事施設とばれてしまったじゃないか
64:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 18:35:41.80 ID:G+GCHOkT0
降りたついでに一仕事してったんでしょ? 知らんけど
90:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 19:01:54.64 ID:7b1jCLsZ0
また弁護士が誰かを逃そうとしてるんじゃないか?
93:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 19:04:48.91 ID:oxP0I6pp0
たぶんウ○コ行きたかったんだよ。
トイレついてないらしいし。
104:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 19:27:46.66 ID:1Y8qsVu50
室屋はスクランブル出なかったのかよ気が利かねぇな
113:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 19:39:53.86 ID:NpBY5CyM0
プロペラってことだからC-12だろ
119:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 19:51:26.99 ID:DHSauG/l0
>>113
横田所属だから
そのまま帰ると思ったか連絡ミスで横田分の給油しかしなかったのかな
128:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 20:04:32.20 ID:NpBY5CyM0
>>119
嘉手納→横田って思い込んじゃったかもね
しかし飛行前の点検で気付かないってお粗末だ
121:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 19:55:23.67 ID:NpBY5CyM0
12月27日と言えば、 planefinderの画面でUC-12F「HABU57」が 11時頃に
四国沖→紀伊半島東部→セントレア上空→北東方向に飛んでいますので、
多分これが当該機でしょう。
129:名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 20:06:18.43 ID:Uen7wSh/0
今頃ともだち作戦か
- 関連記事
-