1:ボイド(北海道) [RU]:2019/12/27(金) 14:38:34.65 ID:qD549JoB0
札幌市は26日、丘珠空港(東区)の滑走路を現在の1500メートルから1800メートルに延長する場合、事業費は98億円に上るとの試算を明らかにした。1日当たりの就航可能な便数は、現在の最大就航可能便数に比べ、3割増と見込んだ。
丘珠空港の活用策を考える市の「空港利活用検討委員会」の会合で示した。
事業費の内訳は、滑走路延長工事に76億円、水道管の移設に19億円などで、市の負担額は7億円。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/378775/
8:ハービッグ・ハロー天体(茸) [US]:2019/12/27(金) 14:41:52.37 ID:d1HNzmT00
ハブ空港の定義分かってるのかよw
9:アルファ・ケンタウリ(ジパング) [US]:2019/12/27(金) 14:44:43.13 ID:a/9pBuPA0
>>8
沖縄までってことっしょ?
65:ハレー彗星(茸) [TR]:2019/12/27(金) 17:40:21.36 ID:kcWlRNSW0
>>9
そんなのは嫌だ
34:ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [JP]:2019/12/27(金) 15:16:17.97 ID:sNJJBfq90
>>8
イエス アイ ハブ
3:火星(茸) [IT]:2019/12/27(金) 14:39:37.06 ID:zpY0KajE0
そりゃあれだトンネル掘ればな。
老朽化したときの維持費やべえだろ
38:アルゴル(コロン諸島) [US]:2019/12/27(金) 15:31:11.77 ID:ZhVThUidO
>>3
いや既に補修工事ばかりしてるがなw
5:かに星雲(茸) [FR]:2019/12/27(金) 14:40:23.94 ID:+ITyXEnq0
とらぬ狸の皮算用
7:アークトゥルス(滋賀県) [CN]:2019/12/27(金) 14:41:18.24 ID:JAI5wdvQ0
そらそうだろ
新幹線札幌まで繋げてどんだけ運賃ぼったくる気だよ
飛行機の方が早いし安いわ本当アホ
15:アンタレス(dion軍) [US]:2019/12/27(金) 14:49:41.80 ID:C+jyKKT90
丘珠はもう拡張余地無いでしょ
千歳はまだまだ拡張できるぞ
18:テンペル・タットル彗星(栃木県) [US]:2019/12/27(金) 14:51:38.99 ID:QPJC+EDI0
マジかよ北海道新幹線サイテーだな
ていうか北海道はちっこい飛行場たくさん作って全員セスナみたいな小型機で移動しろよ
地べたに貼り付けるインフラは金かかりすぎるんだよ
20:百武彗星(北海道) [FR]:2019/12/27(金) 14:52:25.50 ID:3W0zxoAp0
ふざけるな!FDAだけで十分だわ
27:アークトゥルス(千葉県) [US]:2019/12/27(金) 15:02:54.73 ID:aplsaEru0
でも
ジェット機は化石燃料使うんでしょw
30:フォボス(兵庫県) [FR]:2019/12/27(金) 15:09:27.48 ID:B2OR5X3M0
滑走路300メートル100億円か
1メートル作るから3000万円くれないかな
33:ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [EU]:2019/12/27(金) 15:15:37.38 ID:N0BffuzN0
滑走路1800mに伸ばせば787-8や767辺りも飛ばせるようになるのかな?
まあ、現状PBBすらない空港がハブ空港になるってのは難しいだろう
45:冥王星(東京都) [ニダ]:2019/12/27(金) 15:59:50.91 ID:yewVtwhK0
>>33
無理
52:宇宙の晴れ上がり(鳥取県) [US]:2019/12/27(金) 16:28:33.05 ID:Yb9Za35F0
>>33
最低でも2,200
運用的には2,500ないと無理
35:火星(神奈川県) [ニダ]:2019/12/27(金) 15:16:59.77 ID:Ui0c0X+C0
1800mだと、何人乗りぐらいまで離発着できるの?
丘珠って、地下鉄の駅からバスだよね? 地下鉄伸ばす計画も込みなのかな
55:亜鈴状星雲(大阪府) [US]:2019/12/27(金) 16:30:35.88 ID:bH2F++Fn0
>>35
伊丹のA滑走路が1,828mで737や320が利用出来るので
そんな感じかな。
37:ジャコビニ・チンナー彗星(SB-iPhone) [UY]:2019/12/27(金) 15:29:36.74 ID:M7LIwnPG0
普通に羽田←→丘珠の便を作ればいいのに
43:レア(空) [US]:2019/12/27(金) 15:57:05.17 ID:3iEG8Hgr0
沖縄のハブと北海道のヒグマ、どっちが強いの?
51:ミラ(富山県) [US]:2019/12/27(金) 16:25:09.41 ID:d/So0ep00
風強くて頻繁に使えなくなるから遠いところに新千歳作ったんだろ?
73:白色矮星(SB-Android) [ニダ]:2019/12/27(金) 19:48:52.62 ID:9KX0KfMh0
ジェット機は夏しか運航してないのにハブ空港だなんて。
あと、丘珠は風強いし雪も多いところなので、冬は欠航が多い。
千歳は雪少なくて良いな。
102:オリオン大星雲(東京都) [BR]:2019/12/28(土) 06:58:51.84 ID:gA4dLg480
雪で止まるハブ空港って...
53:シリウス(神奈川県) [US]:2019/12/27(金) 16:28:58.45 ID:YYREWDLp0
丘珠は交通の便が悪い
地下鉄1本で行けるようにしろよ
103:土星(東京都) [CN]:2019/12/28(土) 07:22:32.67 ID:jNnNh/pi0
>>53
地盤が悪いので地下鉄伸ばせない。
以前予定あったけど、地盤の関係で白紙になった
57:レグルス(北海道) [JP]:2019/12/27(金) 16:43:08.25 ID:UGls8zqY0
丘珠は自衛隊用が主でしょ
63:バン・アレン帯(SB-Android) [ID]:2019/12/27(金) 17:24:34.51 ID:53Xa3rxE0
1500mで離着陸できる300人乗り作れよ
便利になるぞ
78:ディオネ(長野県) [RS]:2019/12/27(金) 21:23:27.29 ID:1OllhhMB0
北海道新幹線は新函館~札幌間で稼ぐしかないのに
パイをがっつり削りそうな丘珠空港を増強しちゃうの(´・ω・`)
79:アークトゥルス(千葉県) [US]:2019/12/27(金) 21:23:45.46 ID:CMPEn1080
東海道新幹線作る時も
飛行機派は
電車??
そんなもん誰が乗るんだよwって
予算つけた大蔵省に三馬鹿査定ってバカにしてた
96:ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [FR]:2019/12/28(土) 06:07:13.13 ID:+aevPm+l0
丘珠とかどこだよ
- 関連記事
-