(※イメージ)
1:砂漠のマスカレード ★:2019/12/17(火) 07:51:17.05 ID:1YdlArVG9
東京モノレールは2020年3月14日、羽田空港国際線ビル駅・羽田空港第1ビル駅・羽田空港第2ビル駅の名前をもっとシンプルに改める。
新しい名前は、羽田空港第3ターミナル駅、羽田空港第1ターミナル駅、羽田空港第2ターミナル駅。
羽田空港国際線旅客ターミナルビルの名称変更にあわせた改称。空港行きモノレールのアナウンスはシンプルに、3、1、2 ターミナルナンバーで並ぶ。
https://news.livedoor.com/article/detail/17534867/ 2019年12月16日 18時47分 鉄道チャンネルニュース
2:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 07:52:31.75 ID:ZGlsNbr50
3
3:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 07:52:56.81 ID:m+ugwHLx0
2
4:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 07:53:40.83 ID:8ZAbX4dF0
1
5:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 07:53:43.89 ID:lTyHmXck0
ダーッ!!
171:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 12:37:42.97 ID:soRqPvr10
>>5
駅ですかーっ!
118:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 09:13:32.11 ID:DPsZkuCn0
>>5
逆だ逆
115:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 09:08:23.28 ID:u3Wtzbt/0
>>5
そこはハッスルハッスルだろ
102:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:56:23.62 ID:o0a0bCf30
>>2-5
見事な連携にワロタわww
7:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 07:54:24.88 ID:Rx2s8Lad0
現、国際ターミナルは第3じゃなく第0にしないと混乱するわ。
それか、いっそ「新羽田空港」と別扱い。
10:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 07:54:58.49 ID:I6kzAQ9X0
国際線抜いたら、かえって分かりにくいわ!
14:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 07:55:46.17 ID:Rx2s8Lad0
>>10
第2も国際線が発着するようになるから
23:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 07:59:28.35 ID:FdZb6MMt0
第2からはANAの国内線と国際線の「一部」が発着する
第3からもANAの国際線の「一部以外」が発着する。
ややこしいと思う人はJALにすることだな
12:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 07:55:20.04 ID:b6pUDThu0
モノレールってこんなにボロかったのか
写真見て驚いた
62:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:27:29.75 ID:hgjX2f+b0
>>12
これがボロい?
そんな事を言ってると、車窓から見える朽ちかけた首都高の橋脚にビビるよ
152:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 10:33:38.82 ID:KoPwYEYH0
>>62
まぁ、その首都高速1号羽田線から見えるモノレールの橋脚もボロボロで
びびるわけだが(笑)
31:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:03:44.78 ID:zpzl5dPd0
3月12日に改称すればいいのに
33:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:04:26.87 ID:+bD90SL60
「タァミナ ワァン」とか言うんか
35:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:06:21.06 ID:r8oH+jLy0
1タミ2タミなんて変な略称じゃなくて世界標準のT1T2に揃えろよ
38:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:12:30.74 ID:C/eSBD/K0
それより浜松町駅からからせめて東京駅まで延伸してくれよ
何で山手線とか乗り換えなきゃならんの?
41:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:14:11.13 ID:Rx2s8Lad0
>>38
JR東日本の子会社だから。
したがって、JR東日本に利益にならんことなんてしない。
144:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 09:50:49.32 ID:ltxKCSUQ0
>>38
とりあえず新橋まで伸ばすのを画策してるがこれも難航してるな
浜松町駅の移設もあるしな
46:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:18:30.62 ID:+egxaThb0
第1はJAL、第2はANA、第3は国際線に改称して。
56:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:23:39.66 ID:Xul5xM4G0
国内線いつもANAだが、1か2かいつも悩むから
ANA駅、JAL駅にしてくれ
83:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:43:03.26 ID:Nzn/iaUM0
>>56
第1ターミナルは赤い鶴が乱舞してるようなデザインでいいと思ってる
JALの広告がいっぱい出てるけど赤くないことが多い
嵐がいたらJALって発想がある人なら分かり易いかもだけど
第2の方が意図的にANA色使っててわかりやすい
48:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:19:46.70 ID:tLmLXa/V0
「ゲートウェーィ駅」命名決定者の意見を聞きたい
49:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:19:52.33 ID:5Q9FZ+OM0
タミ3は野菊のような人だ。
60:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:25:16.00 ID:hTPtrxON0
路線図とか諸々の関係で
この日に駅名変えるところ他にもありそう
64:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:27:38.53 ID:aKHMzXj+0
いやいや国際線は国際線呼びでええやんけー!!
66:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:28:52.58 ID:LMvFJoDx0
トランジットで遅れる奴
続出したりしてw
70:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:32:16.24 ID:Rx2s8Lad0
>>66
一番懸念されるのは、第2ターミナルに行こうとする客が、
312の並びゆえに第1で降りちゃうってのが多出すること。
そりゃ無料の連絡バスあるけど、時間が大幅ロスなので、乗り遅れとかも当然考えられる。
今からでもTerminal ZEROに変えとけ。
78:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:39:07.39 ID:OcIjVGJf0
シンプル312駅ってちょー変な駅名じゃね
123:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 09:19:06.65 ID:AWBvYEqh0
シンプルシリーズ??
88:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:46:11.95 ID:EiyIIWrS0
成田第3がLCC専用だから、混乱しそうだなあ
羽田国際でいいんじゃないの
91:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:46:54.04 ID:+7MUkJJL0
成田空港からバスで羽田行きに乗ったら、降りる前になって隣の外人女性に
チケットを見せられてどこで降りたら良いか尋ねられた
チケットにはNHとあっただけでANAの記載がなかったようだから
迷う外人も多いのかもしれない
JAL駅、ANA駅もいいが、併記でJL駅とNH駅も加えてくれよ
それがサービスというものだ
92:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:48:13.01 ID:Tghk3zNu0
パリ、シャルル・ド・ゴールは、T1, T2, T9とかだった。3番目のターミナルはT0になるはずがT9
フランス語の9と新しいという言葉が一緒だからって、駄洒落かよ。
さすがに意味不明すぎて今はT3になった。
141:名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 09:46:39.83 ID:bSNQleOM0
「シンプルだからいいでしょ」と考える人の頭がシンプルなだけ。
「あれ、2だっけ、3だっけとか、余計紛らわしくなる。
- 関連記事
-