(※イメージ)
1:孤高の旅人 ★:2019/12/02(月) 18:38:16.50 ID:QQqdHmns9
羽田で旅客機が着陸中、作業車が滑走路を横切る
2019/12/02 17:56
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191202-OYT1T50170/ 国土交通省は2日、羽田空港で11月30日、旅客機が着陸のため進入した滑走路を作業車両が横切ったと発表した。けが人はなかったが、事故の恐れがあったとして重大インシデントに認定した。
国交省によると、11月30日午前1時頃、ソウル発羽田行きのピーチ・アビエーション808便が羽田空港のA滑走路(長さ3000メートル、幅60メートル)に着陸中、空港の作業車両が滑走路の北端付近を横断した。車両は管制官から横断許可を受けていなかったという。
9:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 18:53:13.18 ID:QEb2AJBi0
>>1
ちょっと通りますよ~!
11:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 18:53:38.34 ID:qj8Cr9Fr0
進入側と反対側の滑走路端ならどうってことない
16:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 19:05:07.81 ID:CidYS8Ah0
アホな侵入者じゃなくて職員?
何やってんだ
21:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 19:16:56.91 ID:KfBCYUe/0
すいません、
ちょっと通りますよ…
/⌒ヽ
/´_>`)
| /
| /| /
/ / ||
(ノ U
49:名無しさん@1周年:2019/12/03(火) 01:01:27.77 ID:PuyVJePu0
>>21
それな!
23:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 19:29:36.95 ID:Iza5v0IV0
さすがは日本の空港
英語で意思疎通できなさそうだもんな
30:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 20:29:18.49 ID:HAvDecMT0
>>23
そもそも車両は日本語で意思疎通だし。
「xx滑走路横断支障なし」みたいな感じで。
25:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 19:55:13.33 ID:JvbeYF1Q0
客は不安が横切る
27:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 19:59:28.89 ID:RQ/jpSm60
北端って言ってもなー。ランウェイはどっち?
28:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 20:14:28.98 ID:dmhViSis0
>>27
飛行機は向かい風で離着陸する。
この季節は北風だから南側(海側)から着陸する。
この便の機材は小さいので滑走路をフルに使う事は無いので車が北の端を
横切っていたのなら、ぶつかる事はほぼ無い。
36:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 21:21:49.61 ID:Mno+ivnp0
A滑走路は南からしか着陸できないから北端ってことは3000m先
ブレーキが壊れて止まれないトラブルが起こらない限り問題はない
33:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 20:56:00.76 ID:XUT8yKbh0
>>1
クビだな。
40:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 21:42:16.64 ID:QenLaIvu0
>>1
おいっ、国交省!重大インシデントは何個になった?
そろそろデカいのが来るだろ。
45:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 21:52:07.44 ID:6F5BWmAO0
羽田空港は欲かいて増便しすぎなんじゃないか?
ゴーアラウンドの発生も異常に増えたぞ
- 関連記事
-