(※イメージ(Photo:JAL))
1:みつを ★:2019/11/23(土) 19:49:57.15 ID:5LCOOnvt9
日航機、操縦室の窓にひび 成田に引き返し
2019年11月23日19時36分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112300466&g=soc 23日午後1時半ごろ、成田発クアラルンプール行きの日本航空723便(ボーイング787―9型機)が飛行中、操縦室の窓にひびが入り、成田空港に引き返した。乗客乗員199人にけがはなかった。原因は分かっていない。
日航などによると、723便は午前11時45分ごろ成田を出発。奄美大島の東約320キロの海上を飛行中、操縦室の窓4枚のうち右から2枚目にひびが入った。前が見えにくくなったことから、引き返しを決め、午後3時35分ごろ成田に到着した。
3:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 19:52:36.38 ID:9Zbwl4du0
JALは機材も客室乗務員のおばさんも古いからなー。
もう乗りたくないJAL。
機材だけでなくスッチーも更新しろ!!
14:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 19:58:00.19 ID:8IBtHzAe0
>>3
逆
国際線はANAの方が機材ヤバイよ
トイレが古い
さらに国内線の機材更新節約して元バニラエアの狭い座席のA320を投入する
20:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 20:00:18.14 ID:0F4gt0Wf0
>>3
787って書いてあるだろが
5:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 19:53:58.66 ID:ImuAwhh70
ガムテープ貼ればいい
46:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 20:20:38.85 ID:Bbb6Ob5+0
「お客様の中で手荷物にガムテープをお持ちの方はいらっしゃいませんか?」
7:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 19:54:21.80 ID:WeED4yW70
うちもカミさんとの間にヒビが生じていますがもう引き返せない状態でし
8:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 19:54:23.86 ID:PaKX4fHY0
テスラかよw
10:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 19:55:35.91 ID:6VznLogU0
また787か
窓ガラス割れ多過ぎ
12:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 19:57:07.92 ID:v0P+nQdj0
Jetstar B788 over Australia on Sep 18th 2019, cracked windshield
Incident Canada B789 near Tokyo on Sep 1st 2019, cracked windshield
Incident JAL B788 over Sea of Japan on Ag 22nd 2019, cracked windshield
Incident India B788 at London on Feb 7th 2019, cracked windshield
Incident Scoot B789 near Darwin on Jan 29th 2019, cracked windshield
Incident Oman B788 near Istanbul on Jan 10th 2019, cracked windshield
Incident India B788 enroute on Aug 13th 2018, cracked windshield
Incident American B788 near Chicago on Jul 9th 2018, cracked windshield
Incident India B788 near Hong Kong on Jul 5th 2018, cracked windshield
Incident ANA B788 near Helsinki on Jun 23rd 2018, cracked windshield
Incident Ethiopian B788 near Sao Paulo on May 31st 2018, cracked windshield
Incident TUI B788 near Dublin on Mar 1st 2018, cracked windshield
Incident British Airways B788 at London on Jan 15th 2018, cracked windshield
Incident American B789 near Quebec City on Nov 8th 2017, cracked windshield
Incident Kenya B788 at Amsterdam on Oct 31st 2017, cracked windshield
Incident LOT B788 near Oslo on Oct 25th 2017, cracked windshield
Incident India B788 near Tehran on Aug 9th 2017, cracked windshield
Incident Europa B788 near Miami on May 24th 2017, windshield cracked after lightning strike
Incident Aeromexico B788 near Santiago on Apr 5th 2017, cracked windshield
Incident JAL B788 near Tokyo on Mar 6th 2017, cracked windshield
Incident Qatar B788 at Hong Kong on Dec 30th 2016, cracked windshield
Incident ANA B788 near Naha on Aug 28th 2016, cracked windshield
Incident Air India B788 near Delhi on Aug 21st 2014, cracked windshield
Incident India B788 at Frankfurt on May 9th 2014, cracked windshield
Incident Ethiopian B788 near Rome on Apr 21st 2014, cracked windshield
Incident ANA B788 near Matsuyama on Jan 11th 2013, cracked windshield
Incident ANA B788 near Okayama on Dec 24th 2012, cracked windshield
21:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 20:01:05.60 ID:VjI/An200
>>12
こんなけ飛行機の離着陸回数があって窓のひび割れが年間6件程度ならなかなかにレアケースのような気がする
17:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 19:59:28.86 ID:mK4bNRzs0
ヒビケアでも塗っとけ
18:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 19:59:45.57 ID:jU7yjzyk0
やっぱりB777の方が安定しているやろ
19:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 19:59:46.99 ID:YoLXRKbI0
ク・アラルンプール
クア・ラルンプール
クアラ・ルンプール
クアラルン・プール
クアラルンプー・ル
23:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 20:01:39.06 ID:yh16BYqJ0
鳥でもぶつかったか?
羽田にはそれを避けるために空砲で鳥を追い払う職員が居るんだとか
55:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 20:29:55.13 ID:6VznLogU0
>>23
高度10000mだぞ
57:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 20:43:19.21 ID:yh16BYqJ0
>>55
そうすると気圧か気温変化でヒビかね
27:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 20:05:23.77 ID:YNBq0zJG0
ここんとこのボーイングの呪われ具合
29:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 20:09:27.19 ID:1POORrv70
なんで奄美上空からわざわざ成田まで帰ったの?
鹿児島とかに着陸したらいかんの?
78:名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 01:51:44.19 ID:BpW49unY0
>>29
出発地に引き返す方が色々面倒がない 鹿児島だとどうやって成田に戻すかを考えなきゃいけないので成田まで戻れそうと判断したら戻る
30:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 20:11:25.89 ID:uah+eetf0
クアラルンプールってどこの国
66:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 22:16:13.04 ID:tSY7zPxy0
>>30
マレーシアだよ
32:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 20:16:37.42 ID:ODzkRI4W0
重大なインシデント
34:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 20:17:02.74 ID:VcFKuVZE0
たくさんの人の予定にヒビいたんだろうなぁ(^o^)
38:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 20:18:08.83 ID:KURjAPI70
チキンを解凍してください。
39:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 20:18:24.52 ID:Bbb6Ob5+0
ガムテで応急補修してあっちに着いてから本格修理という選択肢はなかったのか?
52:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 20:28:49.22 ID:6+Catiwq0
>>39
ないね。クアラルンプールに窓ガラスの交換できるようなJALの整備拠点ないだろうし
58:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 20:48:56.71 ID:P/xzSlIV0
>>39
上空10000mでもしガラスが割れたらコックピットと
キャビンが真っ白に曇って前が見えなくなり
さらに一瞬で酸欠失神からの墜落もありえる。
72:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 22:54:24.56 ID:LLSu1Ay70
踵で蹴り破って視界を確保して飛行続行
43:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 20:19:37.40 ID:WIiw0ow40
こわいなあ。ひびで済んで良かった。
79:名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 02:15:40.70 ID:/guqcugM0
789だろ
モノコックってやっぱ弱いの
47:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 20:21:07.15 ID:BXJs25l/0
これは自民党に対する窓ガラスの抗議に違いない
60:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 20:57:50.55 ID:Yh1eD+cG0
政権の疑惑隠しもここまできたか。
- 関連記事
-