|
スポンサードリンク | |
![]() |
≪ 【片肺飛行】シンガポール行きアシアナ航空A350機がエンジン異常でフィリピンに緊急着陸 | HOME | 【韓国】仁川空港付近が北東アジアのラスベガスに変身するらしい ≫
実際にその瞬間を見ちゃったなら無理もない
他の怖がってる奴とは認識が桁違いだもんな
俺は実際見たわけじゃないけど、
小学校低学年の頃、日航機墜落事故の映像をテレビで繰り返し見ちゃって、
怖くて怖くて、以来、飛行機乗るのが怖くなった
どんなに時間がかかっても馬鹿にされても、新幹線、電車、高速バスを使って行く
アメリカに飛行機恐怖症を治すセミナーあるんだけど日本にもそういうの無いのかな
そのセミナーは1時間くらいのフライト乗って卒業になるんだけど結構それで治る(マシになる)らしい
フライトシミュレーターゲームを繰り返し行ってパイロットが背負ってる責任の重さと巨大な期待を操縦する能力の高さを疑似体験でもいいから学ぶことにより、パイロットを信用するようになり結果的に恐怖は消える。
あの事故はうちの会社の近くだったから、先輩も落ちる瞬間見たと言ってたな。
飛行機に詳しいからかなり前の段階からありゃ落ちるだろうと思ったとか。
ざっくり言うと自動操縦と手動操縦の熾烈な戦いだったな。
飛行機を上昇させたいコンピューターと着陸させたい操縦士が意地を張りあった。
結果、上昇姿勢のままバックで墜落。
>>※5
君だまされてるよ、先輩がかなり前の段階から落ちるだろうと思っていたなんて絶対に嘘だよ。
この1がいた公園というのは小針公園だろう。墜落地が滑走路から東北東方向の着陸帯で小針公園は滑走路の北北東方面にあるから、1はほぼ目の前に飛行機が落ちるのを目撃したはず。約530mからの急下降だったから墜落時の轟音はすさまじく、1がトラウマになったのも無理はない。1の話は本当だと思う。
だが君の先輩の話は大嘘だ。機体が急上昇→急下降→墜落までの間がほんの30秒程度しかなかった上に、墜落の原因となった副操縦士の操作ミス(副操縦士が誤ってゴー・レバーを作動させたせいで自動操縦着陸復航モードが起動したこと)が23時14分に行われ、そこから異常飛行になり墜落が23時15分だから、ほんの1分程度の間に起こった事故だからだ。
>>米5
>ざっくり言うと自動操縦と手動操縦の熾烈な戦いだったな。飛行機を上昇させたいコンピューターと着陸させたい操縦士が意地を張りあった。
「意地を張りあった」ってさー、その言い方だとまるで飛行機(のコンピューター)が悪かったみたいじゃん?実際は、副操縦士が間違えて自動運転モードにしちゃったこと&それに気がつかなかったことが悪いから。
自動操縦モードなんて今の旅客機なら必ず使ってるし、ちゃんと使えることが前提なんだから、自動操縦モードを把握してなかった操縦士達のほうが悪いから。
飛行機(コンピューター)は何も悪くない。正常に動いただけ。そこんとこ間違えんなよ。
≪ 【片肺飛行】シンガポール行きアシアナ航空A350機がエンジン異常でフィリピンに緊急着陸 | HOME | 【韓国】仁川空港付近が北東アジアのラスベガスに変身するらしい ≫