1:みつを ★:2019/11/07(木) 23:46:45.33 ID:7Ms6zBTi9
2:名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:47:11.92 ID:/8bfg3VU0
テロ警戒しろ
4:名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:48:02.54 ID:ZoZiAB0t0
ほんと簡単にインフラを麻痺させる事ができるんだなあ
テロリスト天国だわ
106:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:40:08.17 ID:ZyDVoJXF0
>>4
平和憲法の力を見たか!
ってヤケクソだよもうw
9:名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:50:05.02 ID:z+4uy7ed0
なんで神戸空港や伊丹空港に変更しないの?
18:名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:51:47.69 ID:JCjDMoMK0
>>9
税関
39:名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:56:44.40 ID:/UXXLDlw0
>>9
着陸不可能な場合の代替着陸空港候補は離陸前に決めてある。
気象理由だと近すぎる空港は意味がないので、代替空港と
しての優先順位は下になる
152:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 02:26:48.61 ID:QXl40Hdt0
>>9
伊丹は門限があるんでないの?
21:名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:52:16.03 ID:vwuoi0y/0
>>9
神戸は小さい
当初の予定通りに建てていれば阪神大震災を経験したとしても良い空港になったのに
12:名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:50:48.08 ID:vwuoi0y/0
ドローンの電波範囲からすると関空内から操縦?
15:名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:51:10.81 ID:7B1krIY30
海上からだろ
13:名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:50:57.77 ID:x4mJISEq0
賠償金えらい事になりそうやな
46:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:02:07.89 ID:9zT/CVRS0
>>13
これ
しっかりとれ
23:名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:53:04.40 ID:mbxWulm50
>>13
1年以下の懲役または50万円以下の罰金
36:名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:56:05.74 ID:5nNfHcL80
>>23
それは刑事罰だろ?
14:名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:51:02.77 ID:9mOgYXml0
ただのUFOだろ
問題ない
19:名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:52:10.59 ID:JLvGdPkb0
ばかも~ん!そいつがルパンだぁ~
25:名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:53:41.63 ID:euStIKfL0
どうせ外人のアホが犯人だろ
30:名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:54:54.37 ID:w1svIVqM0
こりゃ犯人見つからんわ・・・
おそらく一般人ではなく空港関連従事者
ヤル気でテストしよったな・・・
34:名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:55:32.02 ID:81YkaEzG0
羽田は断水だし、不穏な雰囲気?
37:名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:56:15.68 ID:GZM5fVfj0
撃っちゃえ
38:みつを ★:2019/11/07(木) 23:56:33.04 ID:7Ms6zBTi9
>>1 https://www.sankei.com/affairs/news/191107/afr1911070046-n1.html 関空上空でドローン飛行か 一時滑走路封鎖、一部便が目的地変更
12分前
社会 事故・火災
2019/11/07
国土交通省によると、7日夜、関西国際空港に着陸予定だった航空機から、関空上空で「ドローンのようなものが飛んでいる」と情報が寄せられた。関空は同日午後10時15分ごろから約1時間にわたり滑走路を閉鎖して全ての離着陸を一時停止し、ドローンの飛行の有無など安全確認を実施した。国交省関係者によると、ドローンは見つからなかったという。
国交省関西空港事務所によると、離着陸予定の航空機は地上や上空で待機したほか、一部の便で目的地を変更したという。
45:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:01:45.89 ID:jKR8tR520
そんなに飛行機乗ったことないけど
ダイバートとか憧れだわ
54:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:08:11.42 ID:XacpRiBX0
>>45
夜の22時に大阪着く予定が
名古屋に降ろされてしまうのに
何がいいんだが
56:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:08:26.84 ID:mRBrRHwa0
中部に降ろされたら、大阪まで足代出してくれるのかな。
大阪のホテル予約とか全部無駄になんじゃん
64:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:13:16.18 ID:6YxJ5DEi0
>>56
航空会社によって違うけれど
交通費や宿泊代は出してくれるはず
61:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:12:10.20 ID:McyeZnN/0
あーあ、羽田→関空上空→羽田に戻った便ある。
52:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:07:09.02 ID:nFXJ6KzM0
こういうの捕まえること難しいだろ
監視カメラに偶然写っているとかでないと無理だろ
ドローンを確保できればその分証拠が増えるので可能性出てくるだろうけど
55:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:08:23.61 ID:0wKzMbaR0
こんなラジコンの周波数の電波の発信源なんて簡単に割れるはずだけどな
オリンピック前の良い警告になったな
60:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:11:22.05 ID:nFXJ6KzM0
ジャミングガンまだ日本の空港に充分装備してないのかよ
68:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:19:01.79 ID:Xp9UkGkU0
ドローン飛ばせないような妨害電波とか出せないものかね
あとレーザーで撃墜とか
70:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:19:51.76 ID:qQLyPCLd0
>>68
売らなきゃいいw
71:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:20:07.86 ID:4feJRpPI0
乗り換えの人とか悲惨だな。
73:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:20:38.93 ID:nFXJ6KzM0
ドローンといったって良くあるマルチコプターのようなものから
攻撃用にプレーンタイプやジェットエンジン付けたものまで
自作で作られてるから
高速飛行で多数でやられてたら人手で操作するジャミングガンでは
対抗無理じゃね
77:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:22:42.09 ID:9foPVN8/0
ドローンってどれくらい遠隔まで操作が可能なの?
80:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:23:24.61 ID:qQLyPCLd0
>>77
3000m
85:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:30:51.79 ID:9foPVN8/0
>>80
ググったが、10万程度のドローンで伝送距離が3キロから4キロですか
複数機のドローンになると、個人の嗜好とするには限りがあるな
個人がドローンを複数機飛ばす楽しみなんてあるのかしら?
86:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:31:30.52 ID:3H9/xrOJ0
>>77
自律動作が可能なものがドローンの定義なので、燃料、バッテリーの続く限りどこまでも
117:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:50:57.93 ID:qQLyPCLd0
ググったら
海外のDJI製ドローンでは、5.7GHz帯と2.4GHz帯の電波を組み合わせて、
最大7km以上飛行させることができるモデルも存在します
(日本製は2.4GHz帯のみで最大4km)
だってさ
81:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:23:27.91 ID:3w6aKAEU0
マビックミニ買おうと思ってるのに更に規制の予感
93:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:35:41.57 ID:nFXJ6KzM0
現状、日本の空港はテロにメチャ弱ということだろ
攻撃しなくても邪魔だけでこれだけ損害出せるし
96:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:37:22.54 ID:nWUfm4iY0
>>93
対ドローンは世界中どの空港でも無力だろう
この前も英で騒いでたし
95:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:37:16.13 ID:9foPVN8/0
11月10日にテロあるかも情報が噂に挙がってる
100:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:37:58.33 ID:Abfkie0S0
109:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:43:45.00 ID:4RsGjJOg0
もう登録制にしたら良いのに
111:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:45:32.61 ID:ZyDVoJXF0
登録制や免許制にしたところでテロは止められん
問答無用で落とすのがいいだろう
平和憲法日本じゃ無理かw
114:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:47:58.83 ID:nWUfm4iY0
>>111
落とす方法がない
115:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:48:57.74 ID:ZyDVoJXF0
>>114
ジャミングもかいくぐるだろうしな
なんせテロ起こしたい奴らだし
128:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 01:02:19.42 ID:EOZ7u3zv0
>>114
猛禽を訓練して生きたドローンキラーにしてたのが
あったぞ。リアルラプターw
だけど夜は鳥目で勘弁なwww
131:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 01:04:57.18 ID:NHJ3M8uK0
>>128
つまりフクロウを訓練して輪番勤務にすればいいってことだなw
112:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:45:45.26 ID:gvLHinVs0
銃刀法くらいの厳しい手続き必要だね
141:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 01:27:20.62 ID:U3KtjxqE0
公共交通の往来を妨げるのは重罪だって、もっと周知したほうが良いんじゃないか
知らんから空港側なのに適当にドローン飛ばしたり、線路に置き石したりする阿呆が減らないのでは?
154:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 02:48:34.46 ID:Ch90LUqF0
あいち便、誘致運動だろ
165:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 05:41:08.50 ID:v5434MHj0
22時とかまたクソ迷惑な時間帯だな
最終電車で帰宅する人間の予定丸つぶれ
172:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 08:37:33.01 ID:bwq7Uj9d0
柵、金網では足りない時代になったな
関西空港にドローンか 2度にわたり滑走路閉鎖 24便に影響 2019-11-08 5時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191108/k10012168881000.html
7日夜、関西空港でドローンのようなものを見たという通報が寄せられ、滑走路が2度にわたって閉鎖され、合わせて24便に目的地の変更などの影響が出ました。
関西空港の運営会社によりますと、7日午後10時すぎ、関西空港に着陸しようとしていた飛行機のパイロットから、「ドローンの光のようなものを見た」という通報がありました。
このため関西空港は2本ある滑走路を閉鎖して安全確認を行い、およそ1時間後に解除しましたが、その直後に地上の警備員から、ドローンのようなものを見たという通報が寄せられたため、再び滑走路を閉鎖しました。
捜索の結果、ドローンは見つからず、8日午前0時すぎに滑走路の閉鎖は解除されました。
2度にわたる滑走路の閉鎖で関西空港への到着便のうち8便が目的地を中部空港に変更したほか、1便が出発地の羽田空港に引き返しました。
さらに出発と到着合わせて15便に最大でおよそ2時間の遅れがでました。
- 関連記事
-