1:シャチ ★ :2019/10/30(水) 00:31:31.03 ID:a2zcutll9
改正ドローン規制法が6月に施行され、小型無人機ドローンによる在日米軍基地や自衛隊施設上空の飛行禁止が盛り込まれた。政府はテロ対策をうたうが、メディアを規制し、知る権利を侵害すると批判されている。海を埋め立てる米軍辺野古新基地建設(沖縄県名護市)の現場周辺も規制対象となる事態が懸念され、ドローンを使い監視を続けてきた市民団体は「ドローンの眼をふさがれれば基地の実態が見えなくなり、ブラックボックス化が進む」と指摘。基地は日本各地に点在するだけに「沖縄だけでなく全国的な問題」と訴える。
(中略)
問題は沖縄に限らない。神奈川にも厚木基地(大和、綾瀬市)や横須賀基地(横須賀市)など多くの米軍や自衛隊の施設があり、住宅地に近接する。基地と隣り合って生活する住民にとって施設内の情報は日々の暮らしと密接に関わり、知る権利は生命や財産、生活環境を守る上で欠かせない。またドローンは今後、荷物配送など幅広い分野での利用が見込まれるが、こうした技術革新の恩恵にも影響しかねない。
藤本代表は「沖縄同様に本土にも関わる。わが事として考えてほしい」と訴えている。
空から見る基地の実態
記録映画の上映会31日から東京と横浜
市民団体「沖縄ドローンプロジェクト」(沖縄県名護市)が制作したドキュメンタリー映画「ドローンの眼」が31日から、東京と横浜で上映される。
昨年4月から改正法施行後の今年9月まで、巨大な基地群が形成されている沖縄本島、自衛隊配備が強化される宮古、石垣、与那国の各島などの米軍基地や自衛隊施設など18カ所の空撮映像を2部(計1時間8分)にまとめた。
中心は、政府が昨年12月以降、埋め立てを続ける米軍辺野古新基地建設の現場。汚濁防止膜の外側まで濁った水が広がっている様子などを捉えた映像を交え、同プロジェクトの分析担当責任者で土木技術者の奥間政則さんが解説しながら環境破壊の実態をあぶり出す。
(以下ソースで)
神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000001-kana-soci
5:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 00:38:48.25 ID:rChplAqg0
飛んでもいいけど基地内は全面的にジャミングしてて必ずコントロール不能になって全部落ちます、くらいでいいんじゃない
6:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 00:41:18.67 ID:G5zWd7BI0
頭おかしいのかな?
7:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 00:41:59.32 ID:uXsiy+tQ0
つくづく平和な国だと思うわ
9:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 00:43:22.81 ID:FT0ga4wR0
基地の外から批判するから基地外
11:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 00:47:41.73 ID:/U4upwrf0
>>1
スパイが知る権利とかナイスジョークかよw
12:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 00:47:43.90 ID:dCN6FefY0
米空軍、マイクロ波兵器「フェイザー」を配備へ ドローン群を瞬時に壊滅
17:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 00:56:32.09 ID:7NyuHdhe0
今まで許されていたことのほうがビックリ
21:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 01:04:31.03 ID:osK34sgj0
中国で好きなだけ撮影してきたらええやん
25:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 01:11:53.27 ID:Hdp2066K0
空港だってダメじゃねえの
那覇空港の上はドローン飛ばし放題なのか?
26:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 01:15:06.90 ID:bxrO9TD00
市民???
27:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 01:20:44.72 ID:H53LS/zK0
ドローン飛ばすのが知る権利? 頭おかしい
32:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 01:43:01.10 ID:d+rXErNr0
33:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 02:02:30.87 ID:9qzg38QH0
一般市民に軍事機密を知る権利なんてもともと
ないから、侵害には当たらないよ。
文句があるならその権利があることをまず証明しろよ。
34:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 02:11:38.89 ID:6tuCsx4y0
監視できないとか言われても必要性もないし権利も義務もない
35:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 02:12:33.38 ID:Czg9JXGz0
それ以前に道路封鎖したりするのを逮捕しろよ
37:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 02:25:02.95 ID:kJdQ8ggk0
一時期、馬鹿共が祭り会場で墜落させたり、姫路城にぶつけたりしたから
ドローンは「市街地」全部飛行禁止になってる
市街地も禁止なのに基地関係だけは飛ばさせろとかキ○ガイ左翼はマジ頭おかしい
もしくは知識が無さ過ぎるだけかもしれないけど
42:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 02:43:54.00 ID:Sw4PksSb0
安全面の事考えてないというかスパイ活動っぽ過ぎるわ
で逆に自分家にドローン飛ばされて監視されたら文句言いそうだし
48:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 03:54:03.07 ID:MBZDY/Zo0
ドローンおkの軍事基地なんかどこにもねーだろよ
頭おかしいのか
51:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 04:50:50.66 ID:KvGQhb/S0
知る権利が無敵とでも思ってるのか?
こういうこと主張する輩は、自分に都合の悪いことはプライバシーの侵害とか言い始める。
ようするにパヨクお得意のダブスタ。
60:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 06:09:07.44 ID:9HkJV/8q0
沖縄らしいねー北海道や神奈川の米軍基地じゃこんな話出ないわ
62:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 06:19:06.73 ID:7BixK1C+0
また市民w
市民はいつも文句言ってるな
79:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 07:25:36.76 ID:+sabwP2M0
いわゆるスパイ防止がないからこうなる
スパイ防止法があれば、ドローンの制限法をつくらなくても、
ドローンを撃墜できるし、ドローンの送受者や保有者を逮捕できる
80:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 07:31:35.19 ID:GOGjMwho0
知る権利振りかざすならドローンじゃなくてもいいだろ
堂々と正門から突っ込んで来いよビビリども
そもそも他人の家除くなんて恥知らずな行為とって知る権利とか頭おかしい
風呂とかトイレとか常時除いてんのかこいつら?
83:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 07:42:04.72 ID:WLc3y/oT0
もう権利、権利、権利、利権・・・あ
88:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 10:55:31.00 ID:I4WDkIuo0
これでいて新聞社の企業秘密や活動家様のプライバシーは
何よりも優先されるってんだからなあ
権利だの安全だのが空気よりあって当然だと思ってんだろ
89:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 11:41:06.84 ID:dYehsAav0
立憲の対案がこの市民の主張と同じだったから恐ろしい
94:あなたの1票は無駄になりました:2019/10/30(水) 16:43:40.51 ID:kI6fddkK0
ドローン飛ばして情報収集?
禁止で当たり前
- 関連記事
-