(※Photo:Mitsubishi Aircraft Corporation)
1:ガーディス ★:2019/10/30(水) 11:55:24.24 ID:ePSwwLQ49
2019年10月29日 19:07
ANAホールディングス(HD)は29日、三菱重工業傘下の三菱航空機が開発中の「スペースジェット(旧称MRJ)」のこれまでの5度にわたる納入延期に関する補償交渉が始まっていることを明らかにした。
ANAHDの福沢一郎取締役が同日都内で開いた決算会見で明らかにした。守秘義務があるとして詳細については言及を控えた。スペースジェットは国産初のジェット旅客機として三菱重の100%子会社である三菱航空機が開発を進めており、当初は2013年にANAHDへの納入開始を目指していた。
今月に入って6度目の延期に向けた調整に入ったとの報道が出て、三菱重は詳細の検討作業を慎重に進めている、とのコメントを発表していた。
現在の計画ではANAHDが20年にスペースジェットの最初の顧客になる予定。福沢氏は延期について直接、三菱重側から正式発表されたものはないが、事実とすれば大変残念とした上で来年の納入が遅れたとしてもバックアップ体制を敷いており、運用上の問題はないと話した。
(略)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-29/Q02TJGDWX2PV01?srnd=cojp-v2
8:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:01:45.41 ID:Q744axqi0
なんで完成しないのか?
仕事人の流儀かその時歴史は動いたで特集するべきw
180:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 21:53:14.69 ID:ggJ91U7d0
>>8
それはナイスアイデアだな
バブル崩壊以降の日本企業がダメな原因が浮き彫りにされてくるかも
9:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:02:10.61 ID:VBYnV9k50
三菱重工(ぶっちゃけ完成する気がしない・・・)
10:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:02:12.22 ID:xM5gKrQb0
何故撤退できなかったのか
12:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:04:14.88 ID:JgWiFJqE0
>>10
補助金とかが関わる国策事業だもん
今更辞めますなんて言えるわけない
13:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:04:28.97 ID:nhpZcCS70
ゼロ戦だけの一発屋に期待しすぎなんだよ
14:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:06:32.84 ID:bv407szE0
>>13
ゼロ戦も7割は中島製だぞ
17:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:08:04.80 ID:gYbYGrnF0
現場の人たちは、大変だろなぁ
21:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:10:36.17 ID:NWKXOk4O0
>>17
でも、その現場が駄目だからついにアメリカ人か外国の技術者呼んできたんでしょ・・・それでもまた延期だ。どうなってんだこりゃ、
27:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:15:14.65 ID:hK5HZvqi0
外国人技術者に縦割り止めろって言われてたよね
18:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:09:57.31 ID:/atF4V/z0
「いまでましたぁ」
20:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:10:35.58 ID:2UujF6e10
オリンピックに間に合わなかった
23:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:11:53.78 ID:3SD9YkjI0
たふん、作れる技術やセンスのある人材もおるんやろうけど、上手く活用できないんやろな
31:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:17:39.81 ID:DcHHzsfz0
ボンバルディアを買収して、万事解決じゃなかったのかよ
32:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:17:57.57 ID:s5r3Lpyf0
メーデー見てるせいかFAAは本当に駄目だと感じる
NTSBの爪の垢を煎じて飲ましたい
33:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:18:17.22 ID:2OBHvGcY0
下請けには納期は絶対死守しろとやってるのに
40:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:24:01.29 ID:kK9XffAo0
大方の予想どおりの展開だな。
42:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:27:05.71 ID:AIGcvm7M0
豊山の三菱重工は昼休みになるとジョギングしてる社員が沢山いるんだが、ずいぶん余裕だな
45:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:33:27.84 ID:DcHHzsfz0
名前変えたって、ポンコツはポンコツのままだよなw
三菱では、現実を直視するよりも気付かないフリしてダメなやり方続ける方が優遇されるんだから、そら、
こうなるわな。
54:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:39:14.30 ID:+ZWU7VJ50
ボーイングのトラブルも続いてるし
米国側の試験項目の追加が
止まらないんだろ
59:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:41:44.53 ID:+uona6mS0
みずほ銀行「まだやってるのか」
横浜駅「永遠に完成しないなこれは」
ベルリンブランデンブルク空港「ウチの空港にいつ来るんだろう」
78:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 13:49:56.01 ID:1CnXGZYx0
>>59
サグラダファミリア「俺とどっちが先に完成するか勝負だ」
105:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 15:52:02.98 ID:XV2f2IE50
村上春樹のノーベル賞とどっちが先か
63:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:47:53.62 ID:Z5R8PNyJ0
初めの見込みが甘すぎるんだわ
97:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 14:39:47.56 ID:AqcdchkW0
来年中も無理になったの?
これはもうだめかもわからんね
115:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 17:48:43.01 ID:Xq6glXGh0
ホンダにできることがなぜ三菱にはできないのか。
124:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 18:13:30.54 ID:bqWRbe/Y0
>>115
ホンダに出来たことは50年前に出来ていましたが
114:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 17:43:25.48 ID:h5kvJ/GPO
>>1
日本企業も技術力落ちたよな
126:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 18:28:34.10 ID:gDR+mQuV0
ホンダ、ホンダ言うアホは全然サイズが違うことくらい理解しろ
125:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 18:25:56.60 ID:H70cgFAV0
シャープを見ただろ?経営者が変わればあっという間に変わる
日本は経営者が終わってる
128:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 18:33:11.70 ID:cGAs3z+50
風物詩じゃんね。
正月の餅とかと同じ、納入期限くると延期。
144:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 18:57:30.29 ID:Il9ZoLnG0
ANA以外も違約金の交渉かな
146:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 19:00:42.06 ID:dNrW6eT10
あたまいたいな、これ。
148:名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 19:04:51.66 ID:u7ZGN2r50
夢は夢のままが美しい。
- 関連記事
-