(※イメージ)
1:ドギー(悠久の苑) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 13:52:17
↓
3::2019/10/12(土) 13:53:14.62 ID:Eey0o24o0.net
まだ大雨降ってるだけやし
4::2019/10/12(土) 13:53:28.60 ID:pfzaeEyQ0.net
電車動いてないけど乗客は羽田でどう過ごすんよ
93::2019/10/12(土) 15:16:03.82 ID:F3BDdlfI0.net
>>4
とりあえず吉牛
73::2019/10/12(土) 14:45:37.37 ID:Mf3Wc0C70.net
>>4
モノレールは空港快速すら走ってるぞ。
110::2019/10/12(土) 15:47:58.60 ID:1MsQIqw70.net
>>4
京急、昼ころには通常運行してたけれど
8:ポポル(茸) [US]:2019/10/12(Sat) 13:54:34
そら毎日啓徳空港を運用していたパイロットにとってこんなもんそよ風や
10:ハッケンくん(青森県) [US]:2019/10/12(Sat) 13:56:47
ちょいとツイッター調べたら羽田空港は14時以降着陸禁止のNOTAM出てるみたい
そのギリギリ前を狙ったんか
11::2019/10/12(土) 13:57:52.28 ID:pfzaeEyQ0.net
HARUKAZE(春風)@harukaze_JSDF
羽田空港キャセイが降りたかと思ったら、シンガポールの663とチャイナエアラインの221が動いてる(゜ロ゜)
閉鎖される前に飛ぶつもりか。
24::2019/10/12(土) 14:06:19.07 ID:gQg5d4dx0.net
いま飛んだシンガポール航空は
夕方発が早まったやつか
ギリギリやったな
15::2019/10/12(土) 13:59:57.12 ID:qbwqRurJ0.net
騒いでるけど実際のところ、そよ風だろ?
外人の方が合理的な判断だし意思決定がはえーのよ。
25::2019/10/12(土) 14:07:01.77 ID:QTecaFX30.net
関空で働いてたけどキャセイとシンガポール航空のパイロットは台風なんか全然気にしないよ
27:ワラビー(埼玉県) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 14:09:52
>>25
赤道沿いなんてひんぱんに嵐ありそうだしな
慣れてんだろうな
26:なまはげ君(東京都) [ES]:2019/10/12(Sat) 14:09:22
チャイナも飛んだ
28::2019/10/12(土) 14:10:23.36 ID:kfJh7IHe0.net
さすが香港人は度胸が座ってる
30::2019/10/12(土) 14:10:40.95 ID:MNMt2hQM0.net
舐めプ台風w
34::2019/10/12(土) 14:13:31.39 ID:WCGjVRFJ0.net
こういうの見ると日本はショボすぎだな
39::2019/10/12(土) 14:16:47.81 ID:I97gE1qn0.net
>>34
ショボイじゃなくて、日本人がうるさすぎるんだよ。
37:けいちゃん(神奈川県) [ニダ]:2019/10/12(Sat) 14:14:57
横風だと危ないけど追い風や向かい風なら何とかなるだろ
38::2019/10/12(土) 14:15:29.41 ID:QMBGZjJe0.net
43::2019/10/12(土) 14:18:36.29 ID:QMBGZjJe0.net
羽田→シンガポール、シンガポール航空のa380
羽田→台北、チャイナエアラインa330
よく飛べたな…というより客乗ってるのか?
特にa380なんて馬鹿デカいんだからガラガラなんじゃね?
66::2019/10/12(土) 14:41:13.64 ID:we7FqqOv0.net
>>43
東京の空を独り占めかよ
103:きららちゃん(東京都) [US]:2019/10/12(Sat) 15:31:45
こんな日でもやっぱり離陸する時は
Gooddayって言うのかな?
48::2019/10/12(土) 14:24:09.40 ID:TmjDuvc20.net
アイキャンフライ
53::2019/10/12(土) 14:31:48.18 ID:qyS21h+T0.net
飛び込んでもそこから徒歩で移動すんのかね
大阪あたりに降りた方が良かったのでわ?混むけど
54::2019/10/12(土) 14:32:44.48 ID:QMBGZjJe0.net
>>53
大阪降りても東京に行く手段ないからねえ。
57:KEN(京都府) [US]:2019/10/12(Sat) 14:36:12
>>1
飛行機のこと全然知らないけど
飛行機ってほとんど自動運転・自動制御なんでしょ?
コンピューターが勝手に着陸してくれるわけだからべつに難しくないのでは?
62:マーシャルくん(東京都) [US]:2019/10/12(Sat) 14:38:29
>>57
風が強いとこでオートランドなんて使えない
前が見えないときに使うもんだ
67::2019/10/12(土) 14:41:23.68 ID:7xDuLcg40.net
元軍人のパイロットが飛ばしてるんじゃね
71::2019/10/12(Sat) 14:44:03
国によっちゃ台風並の嵐が日常茶飯事なところもありそうだしなあ
お国柄が出るのかもしれんわ
76:ワラビー(SB-iPhone) [US]:2019/10/12(Sat) 14:53:24
JAL(無理や、、)
ANA(あほやろ、)
AAL(how dare you!!)
啓徳出パイロット「ん?僕また何かやっちゃいました?」
80::2019/10/12(土) 15:01:50.33 ID:pTgrKztO0.net
JAL「今日は安心して酒が飲める」
86:さっちゃん(鳥取県) [US]:2019/10/12(Sat) 15:10:46
出来るかどうかじゃない
やるんだ
101::2019/10/12(土) 15:27:20.70 ID:VWxAxXjK0.net
羽田は滑走路が全方位あるからわりと飛ばせるんだっけか
116::2019/10/12(土) 15:55:32.10 ID:Ye3vSeXR0.net
FR24見たらCX549 既にゲート離れて滑走路に向かってるぞw
ていうか空っぽになった首都圏の地図に一個だけ輝いてる異様な風景
112::2019/10/12(土) 15:52:02.66 ID:j56nPdTm0.net
137::2019/10/12(Sat) 16:39:38
119::2019/10/12(土) 16:01:27.53 ID:Ye3vSeXR0.net
本当に離陸したwww
頭おかしい
128::2019/10/12(土) 16:06:39.28 ID:7oPYLFY30.net
離陸は良いんだよ。離陸は。まだ風が大したことないからな。
着陸だけ規制してる。
132::2019/10/12(土) 16:25:15.44 ID:qOi1Ytqv0.net
結局これなんだよ
今の日本人に足りないのはチャレンジ精神
135::2019/10/12(土) 16:35:31.95 ID:Czv4lfe70.net
しかもこいつらこの後ニューヨーク行きのCX830便も台風のケツつけて飛ばしてるからな
142::2019/10/12(土) 16:50:55.63 ID:j56nPdTm0.net
175:やいちゃん(コロン諸島) [US]:2019/10/13(Sun) 06:18:18
台風で他の航空会社が欠航するような時でもどうしても飛行機乗らなきゃいけない時はキャセイにしとけばいいんだね。
- 関連記事
-