1::2019/10/09(水) 16:03:17.63 ID:CzlR/dpf0
日航に2度目の事業改善命令へ 国交省、飲酒問題続発で
日本航空でパイロットの飲酒問題が相次いで起きたことを受け、国土交通省は8日午後、同社に事業改善命令を出す。日航は、英ロンドンで乗務前に飲酒した副操縦士が逮捕された問題で昨年12月にも事業改善命令を受けている。国交省によると、航空会社に同じ事案で2度の事業改善命令が出るのは初めてという。
日航は昨年の改善命令を受け、不正のしにくい検知器を導入したり飲酒教育を改めたりしていた。ところが今年4月以降も乗務前の飲酒検査でパイロットからアルコールが検知される事案が相次いだ。そのため国交省は、日航のパイロットへの飲酒教育は不十分で、経営陣が関わるなどの改善が必要と判断した。
国交省は飲酒量に関する基準も新たにつくる。これまでは、乗務前8時間以内の飲酒を禁止する基準はあったが量に関する統一の基準はなかった。そこで、1時間あたり約4グラムのアルコールが体内で分解されることを示し、各社ごとに飲酒量の基準を示すよう求める。
https://www.asahi.com/articles/ASMB83DRRMB8UTIL00C.html
3::2019/10/09(水) 16:04:53.55 ID:T+l9/GS50.net
JALちゃんはやめへんで~
9::2019/10/09(水) 16:07:37.31 ID:lJFoo0v20.net
Japan ALcohol
11::2019/10/09(水) 16:10:03.89 ID:dqFdC7rI0.net
下戸を入社条件にすりゃいいのに
13::2019/10/09(水) 16:13:05.54 ID:EbJhI2/B0.net
体調崩さないように食事や飲み物には、かなり気を使ってんじゃなかったのか
14::2019/10/09(水) 16:15:14.03 ID:A6EFy9930.net
プロのパイロットならアルコールが入ってても飛行機を飛ばせるぐらいじゃねえといけねえ。
日頃から鍛えてるんで問題ねえです。
101::2019/10/09(水) 18:30:54.84 ID:hgkadafa0.net
>>14
でも、命は一つしかないからな
なかなか難しい
22::2019/10/09(水) 16:21:34.67 ID:EQ3OIJVZ0.net
今はほぼオートで離着陸のときだけ
計器を確認して少し操作するだけ
それをさらに副操縦士にやらせるから
ヒマなんやろ、国際便とか長いし
25::2019/10/09(水) 16:23:41.07 ID:tk/SAx600.net
まぁ
酒でも飲まなきゃ
飛行機なんか操縦してらんねー
そーゆーこっちゃろ
27::2019/10/09(水) 16:24:53.03 ID:dX6w1byE0.net
綺麗な星空を見てたら一杯ひっかけたくなるのが人情だろ
30::2019/10/09(水) 16:26:59.33 ID:InVgC1zI0.net
Jじゃぶじゃぶ
Aアルコール
Lリットルで(´・ω・`)
34::2019/10/09(水) 16:31:38.16 ID:BYJfIpVL0.net
搭乗日前日の禁酒は当然としても,
単に「飲むな」じゃ解決しないだろうな。
社内のアルコール依存症の患者・予備軍を把握して
コントロールする方法を学ばせないと
35::2019/10/09(水) 16:31:41.56 ID:MmkIdKoH0.net
デンゼルワシントンカッコ良かったもんな。隣の部屋に侵入して冷蔵庫からバシッと、ウイスキーボトルかっさらうシーンが特に
43::2019/10/09(水) 16:38:32.93 ID:4PxKnecm0.net
「はい、息を吐いてください」
(はぁ・・・)
「うわ君口くっさいなあ」
49::2019/10/09(水) 16:45:54.27 ID:6AEq4QKq0.net
なんで飲んでしまうん?
54::2019/10/09(水) 16:48:47.72 ID:rTSa/0Ad0.net
>>49
アル中だからだな
51::2019/10/09(水) 16:46:53.14 ID:eyrp17If0.net
酒なんかで依存症にならんだろ
俺は毎日飲んでるけど依存なんかしてないぞ
52::2019/10/09(水) 16:47:50.59 ID:7bCPahHi0.net
>>51
おっちゃん、それすでにアル中や
59::2019/10/09(水) 16:59:40.80 ID:alkN28WV0.net
発着枠召し上げるぞぐらいの「脅し」かけないと無理じゃない?w
62::2019/10/09(水) 17:03:03.58 ID:3jpRjTbP0.net
到底許せるもんじゃねーが
まあプレッシャー半端ない職業なんだろうなとは思う。
71::2019/10/09(水) 17:19:07.67 ID:fBm4RfV00.net
飲酒運転には厳罰しかないと自動車でわかってるんじゃないのか?
どんどん首にしろ
66::2019/10/09(水) 17:08:00.31 ID:VJuqb3l80.net
パイロット不足で解雇できない
84::2019/10/09(水) 17:41:58.71 ID:Z3Eii5NJ0.net
乗務前の検査で反応出て交代してるなら国交省がとやかく言うことじゃなくね
JALの会社内でどうにかすればいい話
86::2019/10/09(水) 17:43:14.03 ID:hZqDTjHJ0.net
酒を飲まないと、飛行機真っ直ぐ飛ばせなぁーい
88::2019/10/09(水) 17:47:35.90 ID:/7m9J/dl0.net
パイロットは酒が飲めないw
つまんねー人生だな
93::2019/10/09(水) 17:55:50.42 ID:+ucw77zA0.net
1週間業務停止とかできるならすぐ改善するんだろうけどな
結局足下見られてるだけなんじゃないのか
100::2019/10/09(水) 18:28:06.62 ID:UKAfYOwV0.net
酒飲まないから俺には判らんけど、
飲まなきゃやってらんねえ!ってあるそうじゃないw
パイロットって職業がそういうもんなんだろ・・・・
103::2019/10/09(水) 18:31:56.53 ID:8fSNw7iR0.net
酒はヤバいんだけど甘いんだよなぜか
124::2019/10/09(水) 20:39:04.35 ID:Uxme+a7K0.net
飲酒全部だめ?
127::2019/10/09(水) 22:40:10.84 ID:0a90L9490.net
アルコール検出されたらおもっくそ減給にすればすぐ飲まなくなるよ
131::2019/10/09(水) 23:13:29.76 ID:Xh6VvaAN0.net
JAL関係の人間って基本傲慢だったなぁ
社風がそんな感じなんだろう
- 関連記事
-