(※岡山桃太郎空港HPより)
1:靄々 ★:2019/10/06(日) 18:56:40.40 ID:wILVCXgK9.net
ANA客室乗務員の歴代制服ファッションショー 岡山桃太郎空港利用者3500万人達成イベント
岡山桃太郎空港で利用者3500万人達成の記念イベントが6日開かれ、全日空の客室乗務員の歴代ファッションショーが行われました。
大きく出した襟に青いジャケットが特徴の制服は、1955年から1958年まで使われていた初代制服です。アメリカ空軍の婦人服をモデルにデザインされました。
岡山桃太郎空港で開かれた全日空の歴代制服ファッションショーには、初代から9代目までの制服が登場しました。訪れた人は歴代の制服姿の女性を写真に収めたり、子どもはシールをもらったりしました。
(略)
https://www.ksb.co.jp/newsweb/index/15025 10月06日 17:50 KSB
5:名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:03:45.95 ID:hRws7bFv0.net
こういうときは痩せたスタイルのいいモデル?が出てくるけど
実際の飛行機の客室乗務員っといったらw
特に国内線とか
7:名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:07:19.82 ID:6HDJ0hXP0.net
桃太郎空港って何なの?国民ナメてんの?
10:名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:15:00.69 ID:VUXJL3rU0.net
岡山なんて空港より鉄道が便利なんじゃないの?
20:名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:57:24.49 ID:87AfGpnx0.net
>>10
大都会岡山空港は市内からも近いからどっちでも使いやすい。
31:名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:38:54.18 ID:UfgczWE00.net
>>10
岡山空港からはいい便あんまりない
東京行くのに新幹線派の方が多いと思う
12:名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:19:01.55 ID:tNu8TxRT0.net
岡本太郎空港に見えた
40:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:41:41.99 ID:80skiQHc0.net
岡本太郎空港は夢に出てきそう。
管制塔上部に太陽の塔。
両手を前にした挙動不審なパイロット。
16:名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:41:33.89 ID:eGH9OXFa0.net
制服、米子空港の何周年かから持ってきたんやな。次はどこやろ?
17:名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:43:14.22 ID:g7G3EZB80.net
CAになろうと就活している知り合いに聞くと、CAに長く働いてもらおうと努力しているのがJALでANAは使い捨て感が強いそうだ。
29:名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:37:52.54 ID:boVqogOXO.net
>>17
実際JALは年輩のCAさんも多いね
それはそれで安心感もありますわ
21:名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:57:50.74 ID:+xreoZi10.net
今でも憧れの職業なんだろか
24:名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:05:00.57 ID:Sa2llKpu0.net
JALの70年代のミニスカートの制服が一番可愛い
25:名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:13:20.08 ID:r2PMBKdM0.net
初代の米空軍・婦人軍服型が一番カッコいいじゃん
32:名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:56:13.91 ID:ZQWpBByZ0.net
岡山空港って公民館みたいだよな。
作りが安っぽい田舎空港だった。
36:名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:44:57.82 ID:7tT2w3mJ0.net
1970年代の制服はレオタードだったよな
38:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:04:18.29 ID:MFl/hUba0.net
>>36
それは、コブラだ
- 関連記事
-