1:田杉山脈 ★:2019/09/27(金) 17:51:11.42 ID:CAP_USER.net
日本航空はこのほど、泣き叫ぶ赤ちゃんを連れた乗客が機内のどの席にいるのか、ほかの乗客が事前にウェブサイトで確認できるサービスを導入した。赤ちゃんが泣き出すなどした際の、周囲の客とのトラブルを未然に防ぐ狙いがあるとみられる。
この機能は、3歳未満の子供連れの乗客が日本航空ウェブサイトで座席を指定すると、シートマップ上に「幼児マーク」が表示されるというもの。
日本航空のウェブサイトは、幼児マークを表示することで「幼児連れであることをほかのお客さまへもご案内しています」と説明している。
しかし例外として、ツアーや特典航空券を利用した場合や、同社ウェブサイト以外で座席指定がされた場合、出発直前に機材が変更となった場合などには幼児マークは表示されないという。
利用客の1人は、「片道13時間のフライト中に」機内のどこで幼児が「泣き出す可能性があるか」事前に知ることができるとツイートし、この新機能を歓迎した。
しかし一部のツイッターユーザーからは、この男性客は寛大になるべきだとの声や、雑音を取り除くノイズキャンセリング機能付きのヘッドフォンを使用すればこの問題は簡単に解決できるとの声が上がった。
(略)
https://www.bbc.com/japanese/49848118
2:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 17:53:27.88 ID:YcSDIQCg.net
泣き声より、体臭、ワキガの事前申告制度にして欲しい。もうアレだけは逃げ場のない地獄。
3:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 17:56:01.75 ID:CtajWm5f.net
気圧が変わるときに耳が痛いんだろう
与圧ケースみたいのないのかね
48:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 18:56:49.18 ID:p204TxaP.net
>>3
着陸するとケロっとしてるからねw
与圧出来る耳栓か何か出来ないかなぁ
158:名刺は切らしておりまして:2019/09/28(土) 01:15:23.61 ID:vyvrgBMM.net
>>3
逆なんだってさ。乳幼児の内は耳は痛くならない。大きくなると痛くなる
6:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 17:59:58.88 ID:JhDEgqq0.net
隣になるとほんと地獄だから
薬で寝かせてくれ
73:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 19:51:16.56 ID:8Tr2a/dj.net
>>6
お前が飲めばいい
8:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 18:00:54.62 ID:1DrWKxZn.net
ノイズキャンセルヘッドホンを装着するのと、あらかじめ幼児から遠い座席を選択すること、
どっちも配慮した結果は同じわけだが、文句言ってるヤツは何を考えてるんだ?
近くで耐え忍ぶのが配慮だと?
9:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 18:01:30.08 ID:A9/uZxTe.net
「寛大に」は実質対策なしって事
「ノイズキャンセリングイヤホンを」はお前がその費用負担しろよで終わり
前後左右でギャン泣きされなければ耐えれる人が最大多数なんだからこの方法が最善よ
14:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 18:04:00.72 ID:A9/uZxTe.net
電車でも隣は耐えれないがひとつ置いただけで全然違うからな
ギャン泣き赤子は体重数キロの蝉やぞ
15:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 18:06:20.45 ID:nqAtDmpI.net
一歳未満の新生児を乗せるのは虐待
搭乗拒否して親を逮捕してくれ
16:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 18:07:59.83 ID:LwdvtIFL.net
親の葬式とかイヤでも赤ん坊を飛行気に乗せなあかん時もあるやろ
しゃーない
みんな辛抱したれ
22:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 18:19:26.20 ID:/BeQaF5+.net
全日空は前からこれあった気が・・・俺は避けてる
135:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 22:00:59.68 ID:6pLT+eSZ.net
>>22
あれって重量の調整かと思ってた
66:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 19:35:06.37 ID:NpU00z76.net
ANAは前からあるよな
121:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 21:18:04.25 ID:EMUY124b.net
前はanaでも事前予約のときに見られたんだけどな
最近無くなってるんだよな幼児マーク
27:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 18:28:29.29 ID:guhNzXMj.net
そんな事よりもデブの表示をするようにしろよ
狭い席の隣が汗ダクのデブ
地獄やぞ
30:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 18:30:09.60 ID:FLgD1hHJ.net
赤ん坊は持ち込み禁止にすべきと思う
39:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 18:40:57.32 ID:lBt11vB1.net
日本航空ウェブサイト以外で座席指定した場合は表示されないって・・・
結局なんにも解決してないのにあたかも解決したかのような
40:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 18:43:17.61 ID:HG7nFa3F.net
後方にキッズゾーン作るの良いな。
緩衝地帯に心の広い人が座ってくれるらしいから前方は静かに過ごせるぞ
44:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 18:50:49.01 ID:DRgTXn5H.net
逆に子連れの方もこれは歓迎じゃない
?すごく神経質な人がとなりに座る確率減るし
46:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 18:52:18.60 ID:oW9jHMsM.net
3人の子どもを一切泣かせずに飛行機に
乗せ続けたおれに言わせてもらえば
赤ん坊をギャン泣きさせる親は知恵と工夫が足りない
上昇中と降下中は泣くに決まっているんだから
そのタイミングで泣かせないテクニックが必要
具体的には一番好きな飲み物をスタンバイしておくことだね
お母ちゃんのおっぱいでも良い
77:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 19:57:31.07 ID:oW9jHMsM.net
>>46
そうそう
内耳の気圧調整もできるし
飲み物に気持ちをそらすことができる
うまくいけば寝てしまってすべて解決
51:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 19:06:43.87 ID:LcO8xys0.net
赤ちゃんを責める気は全くないが飛行機ではリラックスしたいオレの気持ちも理解してくれ
席が事前にわかるなら喜んで遠くに座らせてもらうよ
60:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 19:25:24.88 ID:FmWRowLQ.net
赤ちゃん連れ専用のセクションを設けて分厚い防音壁で区切ったらいい
安全基準とかの問題はあるかもしれんが
72:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 19:49:39.41 ID:6oPGEvx7.net
皆寛容だな。真剣に搭乗禁止して欲しいと思ってる。
あの鳴き声は暴力だよ
76:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 19:55:59.27 ID:LV0qRuMU.net
赤ちゃんの泣き声vsカラオケのハウリングvsバイクの爆音マフラー
82:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 19:58:02.28 ID:B+F02Xou.net
エアアジアだと子供が座席を取れないゾーンがある。あれはいい。
90:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 20:10:51.52 ID:Q3nr7Jcc.net
お互いの利益になるから問題ない
92:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 20:12:21.26 ID:JhDEgqq0.net
赤ちゃんが無料なんて料金体系だからおかしくなる
大人の3倍料金ぐらい設定するべきだ
どうしても乗らなきゃならないならそれでも払うだろう
103:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 20:36:48.47 ID:JVyyKeYd.net
ウチは実家が沖縄なので3時間ほど飛ぶけど、機内で眠るように早朝の便を選んでるよ。
なかには、小児科医に安定剤貰う親もいるそうでビックリ。
106:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 20:46:12.03 ID:UDniPf6y.net
赤ん坊の前後左右席を半額にすればいい
110:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 20:52:42.69 ID:a5TK8qns.net
赤ちゃんはいいけど小学生のガキがうるさい
114:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 21:05:05.84 ID:T/X4Ie+b.net
お外で遊んでらっしゃい
119:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 21:17:12.37 ID:z1TlOK2c.net
不思議なんだが、機内で泣き叫ぶ子供のほとんどが、日本を含めてアジア系なんだよな。。
これホント不思議
140:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 22:16:32.31 ID:Nh5PtvBA.net
>>119
欧米の躾は厳しいよ。
124:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 21:23:00.96 ID:HEBl6rOw.net
>>119
文化の違いだね。欧米では子供は「小さい大人」「未熟な大人」という立ち位置なので
日本というかアジアのようにちやほやされず、厳しくしつけられるというか迷惑かけたら大人と同じように怒られる
122:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 21:19:24.59 ID:pm9dHMVu.net
子供がうるさいので、ご迷惑をおかけしています、、と機内アナウンスすればいい。
高い航空機運賃で乗ってるのに、これはないわ。
電車じゃないんだから。
146:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 23:57:33.73 ID:3xLW1W+w.net
>>122
それいいな。たったそれだけのアナウンスでも
だいぶ溜飲が下がると思う。
叫んでいる子供の関係者は肩身が狭いだろうがそれは元からだし。
123:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 21:20:17.12 ID:UcqGynmP.net
結局ツアー客に当たったら終わり
127:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 21:30:23.22 ID:JhDEgqq0.net
親や子供の責任というより現状を放置してる航空会社の責任だろ
快適な機内環境を目指すなら真っ先に迷惑な客を隔離するべき
もちろん騒ぐ子供を含む
137:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 22:10:02.03 ID:nSn4+r53.net
離着陸の際の一時的な泣き声をとやかく言うつもりはないが、2時間半の間ずっと「いやー!行きたくない!!帰る~っ‼」と大声で泣叫び続ける3歳位のお子様をなだめない親の神経は疑う。
143:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 23:21:19.74 ID:JUKmrJbg.net
まず躾ができない乳児幼児は乗せるな
144:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 23:40:38.93 ID:Wm/ew+se.net
>>143
これいうと反発くらうのわかってんだけどついつい言っちゃう。
それでドン引きする人とはもとから気が合わないってことでいいわ。
躾ができない乳児幼児って犬猫と変わらないのに、
人間扱いすることにそもそも無理がある。
178:名刺は切らしておりまして:2019/09/28(土) 06:35:17.18 ID:GKOPuxcZ.net
>>144
人間どころか何故か神やアイドル扱い
未熟な人間だからこそ躾や教育が必要なのに
150:名刺は切らしておりまして:2019/09/28(土) 00:12:55.76 ID:TZds6jnZ.net
「ノイズキャンセリングヘッドホンを」とか言ってる奴は実際に持ってないだろ
業界最強のキャセリング性能を持つWH-1000XM3でも赤子の泣き声には完敗するわ
そもそもアクティブノイズキャンセリングは子供や女性の話し声みたいな高い音には効きにくい
159:名刺は切らしておりまして:2019/09/28(土) 01:17:34.19 ID:vyvrgBMM.net
>>150
百均の耳栓
164:名刺は切らしておりまして:2019/09/28(土) 02:15:04.35 ID:I+UOzCuP.net
耳栓して飛行機乗ると気圧下がった時にズブズブ入ってくるよなw
161:名刺は切らしておりまして:2019/09/28(土) 01:32:41.16 ID:9FYbKxUC.net
子供には寛容になれるが放置する親には寛容になれない
- 関連記事
-