1:田杉山脈 ★:2019/09/16(月) 10:27:14.69 ID:CAP_USER.net
日本航空(JAL)はマレーシア航空の株式を取得する可能性があると、マレーシアの週刊紙エッジが伝えた。
同紙によれば、日本とマレーシア両国政府間の強い結びつきの下、日本航空によるマレーシア航空への出資を巡りハイレベルな協議が行われてきたと事情に詳しい匿名の関係者2人が語った。
日本航空の赤坂祐二社長は6月の時点で、一段の協議に含みを残しながらも、マレーシア航空への出資を検討するか言明するのは時期尚早としていたという。日本航空の担当者とオフィスに営業時間外に電話をしたが、返答は得られていない。
マレーシアの政府系ファンドでマレーシア航空の唯一の株主であるカザナ・ナショナルは、同航空会社の選択肢を探るためモルガン・スタンレーを起用している。株式売却もその中に含まれる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-15/PXUXCG6S972801
2:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 10:28:48.20 ID:BH05qL8Q.net
自分とこの株式もままならないのにねぇ
3:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 10:31:15.56 ID:/RqesRaZ.net
紙屑になった俺の日航株をどうしてくれる?
ふざけるな!
4:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 10:36:40.32 ID:4o8GcESa.net
マレーシア航空は運が悪すぎるから関わり合わない方がいい
5:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 10:37:22.99 ID:Ks0bMeqN.net
これはヤバい
7:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 10:40:27.57 ID:Y5CsUtMc.net
半島止めて懲り懲り 東南アジア進出が繁栄の近道
16:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 11:03:20.28 ID:x4iHRkXs.net
実質税金の無駄づかい
何考えてるんだ?
19:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 11:12:16.70 ID:QSbfDn8X.net
マレーシアなんかどんなに頼まれても
やめとけ
リスク高すぎる
21:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 11:16:49.62 ID:8qFmIzeQ.net
>>1
ボロっボロやぞマレーシア航空。
内装壊れたまま客乗せて飛んでる。
もー共産圏かと。LCCかと。
23:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 11:27:49.26 ID:rsdlVoSY.net
>>21
東南アジアはLCCが盛んだからな。
長距離路線しか稼ぎどころがないんだろ。
けどA350導入してるんだよね。
24:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 11:37:26.14 ID:b/f4HoSW.net
>>21 >>23
何度か乗ったけど、機材(飛行機)は悪くない。
飯はいまいちだったかな。
マレーシアは東南アジア一の文明国
ひとりあたりGDPは
シンガポール、マカオ、香港、日本、韓国、台湾に次ぐ。
面白味は少ないがいい国ですよ。
22:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 11:18:35.78 ID:YYhPa26W.net
たしかにいろんな事件事故が多い会社だが・・・
ところでシンガポール航空など近隣の会社との結びつきは
どんな感じなんだろう
25:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 11:47:39.80 ID:OxXmrqYS.net
大韓航空、アエロフロート、マレーシア航空の3社はグローバル外資で利用禁止とされている
あと政府関係
26:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 11:58:57.01 ID:rsdlVoSY.net
マレーシア航空は、ワンワールドなのに、アライアンス外の会社と
マイル提携しているのが思わぬところで役に立つ。
27:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 12:01:30.23 ID:UP2BCpkJ.net
777が二機もいなくなった会社やど
30:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 12:16:19.45 ID:O8DT3H3/.net
コードシェアとか提携じゃね
32:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 13:40:57.34 ID:MUmF2JV8.net
アシアナ航空「うちもよろしく」
33:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 14:39:58.78 ID:hHbdZdSo.net
>>32
おたくはスタアラだからANAに泣きついてくれ
34:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 15:48:55.14 ID:MUmF2JV8.net
>>33
そんなこと言わないで、うち(アシアナ航空)とおたく(日本航空)と、
マレーシア航空、ガルーダインドネシア、チャイナエアラインととで、
アジア最凶の航空連合組んで、世界の航空業界を震撼させてやりましょうよー。
36:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 18:37:02.03 ID:dA5fUlon.net
定時発着率が低いんだよな。エアアジア以下
今年成田からペナンへ1日で渡航しようとしたら6時間ディレイ食らった
行き先がクアラルンプール以外なら夜便使ったほうがリスクが少ない
39:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 19:12:26.78 ID:JNbLPFyO.net
東南アジアのワンワールド加盟社はマレーシア航空だけなので
何としても保護・死守しないとネットワークが死ぬ
しかもキャセイが今ヤバイ、香港のデモのせいで倒産寸前
だから余計にMHは必要
40:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 20:03:03.77 ID:JZ4XXFeV.net
言いたかないが、会社更正法申請された後に、ホワイトナイトの立場で参入した方が安上がり。
41:名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 20:23:01.14 ID:wV1jxwWh.net
去年一度乗ったけどA350のビジネスクラスは良かった。これは帰り。
行きはA380で成田発2時間の遅延でうんざり。
遅延決定のアナウンスがあって駐機場に戻る時、周りを見渡したらみんな慣れっこなのか落ち着いていてこちらがビビった。
クアラルンプールはホテルが安くて長期間のんびりするならオススメ。
47:名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 03:33:03.85 ID:teHLXnZZ.net
エアアジアが強すぎて
マレーシア航空って空前の灯火なんだろ?
それを日航が買ってどうする。
要らん機材(380とか330)とかも背負わされるし、なにもいい事ないだろ?
- 関連記事
-