スポンサードリンク | |
![]() |
≪ 【中国】J-20戦闘機が新型国産エンジンを搭載、メディアは飛行性能の向上を強調 | HOME | 【画像】小松の航空祭の特別見学着いた ≫
空港は宮沢と亀井の仕業じゃ。市民は巻き添えじゃ。
まぁ、滑走路をあれ以上海に伸ばせんかったんゆう理由もあるんじゃけどのう。
地元の反対がすごかったんじゃ。
迫力あったで、767が市内を低空飛行で降りてくるんじゃ。
>でも広島行くのに飛行機使う無能はおらんやろ
>主な客は関東関西からだろうし
関西圏から広島空港へは1便もないんやで。
ホントクソ!
市民球場跡地に空港つくればいいじゃん!はい解決!
アストラム延伸って単線で団地の中走らす糞設定だけどな。
五月が丘団地で1日3500見込んでるらしいが流石に無理だろ。
だってアストラムって「バスと同じ割高な値段なんだぜ」。
アストラムは、井口か西広島まで延伸やろ?
本通りまでは当面無いけど、井口や西広島に繋がったら1日数万人は違ってくるから団地とかしょぼいのはやらないかと。
瀬戸内に面してる県って平地が少ないからしゃーないと神戸に住んでた時思った。
広島に遊びにいって神戸同様に山近!ってなる。
高速走っていても延々と山の中を走っていて海が見えない…
東京まで4時間もかからんようになった今、新幹線で充分じゃね?
広大は西城の僻地へ行ったが、他の大学は広島周辺にあるしな。
海外や北海道に行く時に、空港が近くに無いのは不便なのは認める。
空港と自動車センターはわかるけど
大学はむしろ僻地で良くないか?
東京なんてそれで面倒な事になった訳だし
※9
筑波大と広島大が僻地に追いやられたのは、左巻き連中が学生運動やりまくったからだよ
特に広島大は昭和60年代でも三里塚に行こうとかアジ看板が立ちまくっていたからな
補足10
学生の自サツ率、東の筑波、西の広大、全国に対して飛び抜けてます
あと同棲率もか
※10、うちも子供じゃったけど、広大の前にでかい手書きの看板があったのは覚えちょるわ。
大人になってからあれがアジ看板じゃと理解したんじゃけど。
東京<免許センター三つあるぞ
とりあえず福岡の借地料と伊丹の環境対策費を何とかしてほしい。
≪ 【中国】J-20戦闘機が新型国産エンジンを搭載、メディアは飛行性能の向上を強調 | HOME | 【画像】小松の航空祭の特別見学着いた ≫