(※イメージ)
1:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:01:51.90 ID:TV9/1zRb0.net
全く上がらん
2:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:02:08.71 ID:TV9/1zRb0.net
操縦桿引いてるのになんで上がらんのや
4:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:02:24.64 ID:TV9/1zRb0.net
引けば上がるんやろなんで落ちてるんや
7:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:02:36.39 ID:UsC+4/xZ0.net
機首下げして揚力得ろ
8:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:02:38.63 ID:7aSNW8Q5a.net
モノ捨てろ
9:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:02:56.93 ID:TV9/1zRb0.net
やから機首上げないと落ちるやん
操縦桿引くぞ
10:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:03:08.76 ID:rvFgG96G0.net
がんばえー!
11:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:03:19.92 ID:TV9/1zRb0.net
ずっと目一杯引いてるんやが
13:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:03:28.64 ID:qcVWAuu90.net
プッラププッラプ
14:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:03:41.10 ID:TV9/1zRb0.net
このまま墜落するんか
17:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:03:58.00 ID:wdYt11YZ0.net
エスコンからのやり直しや
18:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:03:58.26 ID:TV9/1zRb0.net
こんなん嘘やろ…なぜなんや…
24:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:05:02.05 ID:L3plLYp90.net
せや、引いて上がらんやったら押してみるんや!
28:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:05:11.14 ID:TV9/1zRb0.net
ロベール「少し左寄りに行ってみるか・・・」ボナン「なんだって?」ロ「もう少し左に行けるよ」(ここで氷の結晶が機体に当たる。それがピトー管にも入っていき、速度が分からなくなる。)ボ「私が操縦します。」
(ここでボナンが機首を上げた途端失速警報装置が作動。)
ロ「今度は何だ?」(ところが2人とも、何の警報が鳴ってるか分かってない。)
ロ「おい、速度が落ちてるぞ・・・」(この場合、操縦桿を押すことで機首を下げ、降下し速度を上げなくてはならない。この操作は、航空業界やメーデー民には基本中の基本である。)
しかし、何故かボナンは操縦桿を引き続けてる。ボ「よし、そうか、分かった。降下しよう」ロ「3つとも上昇を示しているから、降下しろ」(2人とも混乱して、頭が麻痺してるように見える。もはや何してるか分かってない。)
ここでロベールが機長を呼び戻す。ボナンは、エンジンの出力を上げるが、反応はない。
ロ「どうなってるか、分かるか?」ボ「全然操縦できない・・・」
ロベールは、自分で操縦しようとする。
ロ「こっちで操縦する。」ロベールは、操縦桿を前に倒したが、ボナンは、まだ操縦桿を引き続けてる。★
失速から90秒、ようやく機長が戻る。機長「一体何をしている?」ロ「全く操縦できません!何が何だか、全部やったんですが・・・」「どうすればいいですか?」機長「分からん。けど落ちてるな・・・」
ボ「現在、9000フィート(約2700m)」ロ「上がれ・・・頼むから上がってくれ・・・」ボ「でも、ずっとめいっぱい引いてます!」 機長「Σ(゜д゜;)」
ここで機長は、ボナンが操縦桿を引き続けていたために失速していた事を理解した。
機長「ダメだ!機首を上げるな!」
しかし、もう遅く、高度2000フィート(約600m)を切っていたため、GPWS(対地接近警報装置)が鳴った。
ボ「このまま墜落します・・・」「こんなの嘘でしょ・・・何故なんですか・・・」
機体は時速約200㎞で、海面に激突した。
40:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:07:20.31 ID:yWqiLY9r0.net
>>28
ポンコツすぎる
46:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:08:11.13 ID:0xzTZU0K0.net
>>28
機長はトイレ行ってたんか?
51:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:09:21.69 ID:G53oCJHS0.net
長い道のりやから交代要員と変わったんや
12:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:03:26.27 ID:g9nSTnDG0.net
ボナーン
34:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:06:33.93 ID:v3nDNmTYM.net
こんな副操縦士おるわけない
これはフィクションやな
42:風吹けば名無し:2019/09/10(火) 00:07:30.04 ID:W69jZNnL0.net
>>34
これは実話であり、公式記録、専門家の分析、関係者の証言を元に構成しています
- 関連記事
-