1:グエムル ★:2019/08/31(土) 13:11:56.78 ID:bgzCeZ9/9.net
日韓を結ぶ空の便の運休や減便が加速している。政治的対立などで韓国人観光客らの利用が減ったためだ。6割以上の路線で運休や減便が見込まれ、特に地方では便数が3分の1に落ち込む見通しとなった。こうした動きはさらに進む可能性があり、韓国人観光客に支えられてきた地方には痛手だ。
運休・減便の見通しは、国土交通省や航空会社、空港への取材で分かった。30日時点ですでに運休・減便しているか、今後予定している路線と便数を集計した。行き先が同じでも、航空会社が違う場合は別の路線とみなした。
日本と韓国を結ぶ直行便を運航しているのは、日韓の11社。7月の段階で国内の26空港との間に少なくとものべ128路線で1325便が就航しており、9割超を韓国の航空会社の便が占めていた。
運休が決まっているのは43路線あり、他に42路線で減便を予定している。減便数の合計は全体の33%にあたる439便にのぼる。
成田、羽田、中部、関西、福岡の5空港では、71路線のうち41路線(57%)で運休・減便する。これらの路線はビジネス客の利用が多いため需要が堅調で、運休は11路線(15%)、減便数の合計も全体の23%にとどまった。
一方、5空港を除く地方の21空港では、57路線のうち運休・減便は44路線(77%)あり、このうち運休だけで32路線(56%)あった。特に旭川、茨城、富山、小松、佐賀、大分、熊本の7空港では、すべての韓国便の運休が見込まれる。21空港を合わせた減便数は207便にのぼり、減便前の320便から3分の1強にまで落ち込む。これらの空港では、特に韓国の格安航空会社(LCC)の運休・減便が目立つ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190831-00000011-asahi-int
3:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:13:17.97 ID:1EtAjqLA0.net
そろそろどっか破綻しないかな
373:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 14:24:41.18 ID:YcHsUMzs0.net
>>3
韓国LCCは中国便へのふりかえを検討したが断られたらしい
年末までには沈む
5:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:13:33.18 ID:DwINuxYR0.net
>9割超を韓国の航空会社の便が占めていた。
438:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 14:44:43.63 ID:24UAc/R00.net
>>5
痛いのは韓国のエアラインだもんな
日本は搭乗率補償とかやって就航頼んでた地方自治体もあるくらいで、税金の無駄遣いが減るだけいい
96:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:31:07.15 ID:K465vuBW0.net
>>5
日本は、LCCのピーチだけ。それも数えるほどの便数で、0になっても大したことはない。
南鮮は、ナッツ・フシアナのFSCと、けっこうな数のLCC。中には日韓線が4割という会社もあり、減便はシャレにならない状況。
さらに、機材は短距離のものばかりで、ASEANに変更というわけにもいかない。
頼みの宗主国様からは「10月まで新規路線参入は許さんアル」と言い渡されている。
そして、お先真っ暗なのは航空会社だけじゃない。
9月30日に、北京の新しい巨大空港(北京大興国際空港)がオープンする。
中国は、ここと国内・日本を含む周辺国の地方空港を結ぶ便を就航させ、アジアのハブ空港としての位置を狙っている。
滑走路は当初から4本。南鮮の仁川は3本で、発着可能便数は仁川を大きく上回る。
南鮮はLCC中心の日本便をほぼすべて失い、仁川空港のハブ機能まで奪われる。
すでに経営が傾いている上にハブ機能を失う仁川空港は、立ち行かなくなり廃港しかない。
140:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:39:17.88 ID:or6wvcHI0.net
>>96
>仁川空港
仁川空港開港の時に日本のマスゴミと韓国は「これで日本に勝った
勝った」と大喜びして煽りまくってたけどなw
アジアのハブ空港として仁川は大きく機能するようになって、日本は
お終いだって喚いてた。短い春だったな。
仁川空港って結局は日本頼りだった。その日本商品を不買運動したり
旅行拒否やデモ活動したら。荷物が届かなくなったりデモを恐れて
運送会社が使わなくなる。
他のアジア各国も仁川空港は使わなくなってる。おまけにアメリカと
揉めたらアメリカからも旅客や荷物が入らない。トランジットにも
使わないだろw 商売の基本である信頼がない。
8:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:13:54.35 ID:vbTMWTrk0.net
来年はホテルが足らないと言ってたからいいんじゃない?
10:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:15:40.10 ID:Hym9wYvg0.net
これを機会に路線を廃止してくれ
13:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:16:08.28 ID:khnej/Co0.net
他の国に路線割り当てろよ
335:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 14:14:38.04 ID:LgLjAti50.net
>>13
滑走路短いから、中型機使う海外便は離着陸できない。
15:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:16:55.23 ID:2zwanhze0.net
>韓国人観光客に支えられてきた地方には痛手だ。
韓国人減った方がうれしいだろ
極端に金を使わないからな
欧米どころか中国人の3分の1しか使わないんだぞ
旅行客の少ない台湾の方が合計金額では韓国より上だし
はっきりいって迷惑でしかないんだよ
韓国人は存在が
それに韓国人が減った以上に訪日客は増えているんだから観光地はウハウハなんだよ
韓国人に特化したバカな自治体は除く
16:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:17:18.41 ID:2f+ZJba60.net
地方の空港は密輸の取り締まり体制も手薄だろうし、いいんじゃないかな。
17:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:17:24.22 ID:jXRzsWT30.net
そもそもこんな狭い日本での地方空港の在り方がおかしい。
20:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:17:50.75 ID:zQMF8qk/0.net
韓国の一人相撲
26:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:19:20.80 ID:h5eZESLd0.net
今回の騒動の前から、韓国航空会社は大赤字だったしリストラの最中だろう。
当然、リストラには減便も含まれる。
28:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:19:29.35 ID:N9JDeIrq0.net
犯罪率も1/3に
31:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:19:46.30 ID:7va3LPyI0.net
観光は水モノ
主産業にしたらダメ。絶対に。
35:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:21:03.93 ID:7va3LPyI0.net
LCC で渡航してくる層なんて銭持ってないよ
37:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:21:41.50 ID:3a3LxpBF0.net
いい事だ
地方空港も東南アジアに営業してこい
44:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:22:35.80 ID:iwBISCU90.net
痛手を被っている企業があるとしたら潰れるのが当然なとこなので無視で良いよ
73:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:28:02.21 ID:HT0yRcq50.net
まさに関わったら負け
45:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:22:49.61 ID:iSJtf72s0.net
ピンチというよりチャンスじゃん
47:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:23:13.30 ID:bTpkXeAi0.net
中国もお願いします。空港内は中華便ばっかり
57:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:25:06.15 ID:2zwanhze0.net
>>47
中国人は増えている
ただ韓国人の3倍金を使うから我慢できるんだよ
同じ迷惑人物でも金使うならいいからねえ
韓国人はうるさいし金使わないし犯罪するわで不要なんだよ
88:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:29:46.26 ID:O4EQWNzZ0.net
>>47
そしたら飛行機来なくなるから空港閉鎖になっちゃうな
63:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:26:30.85 ID:eOBswVnl0.net
空いた空港では軍用機を緊急展開する訓練を行おう
そうすれば軍オタが集まってきて空港はウハウハだよ
137:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:38:37.89 ID:eOBswVnl0.net
空いた空港をサーキットにしちゃおう
イギリスのシルバーストーンみたいに
59:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:25:47.52 ID:BorRRBfg0.net
地方空港は需要が乏しいのに至る所に整備され、助成金で空路を誘致したり、
利用客を集めているところが多い。
今回の日韓対立を機会に、地方空港を整理統廃合すべきだ。
そうしないと、また、消費税再増税とかで、無関係の国民が食い物にされてしまう。
110:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:34:31.06 ID:uHrap4wz0.net
>>59
なんというか、
東京人って、ほんとにこんなこと思ってるのな。
東京が一番国税をジャブジャブ無駄に遣ってるのに。
145:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:40:20.83 ID:nQM5lhwR0.net
>>110
地方交付金とかふるさと納税とかやたらと国から金ぶん取ってジャブジャブ金使ってる地方もどうかと思うが
ほとんど利用されない公共施設やら通行量のほとんどない立派な道路とか
860:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 22:47:55.52 ID:opmFjYuh0.net
>>145
まじな話東京一極集中の公共投資のせいで地方が疲弊しているんだけどな
地方から吸い上げて成り立つ都会という前提を理解しなよ
61:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:26:13.28 ID:Y/JspasR0.net
まあ酷い偏向報道だな
需要に合わせて増便減便なんて普通に行われていることだし
韓国行きの需要が減ったら他への需要が増えるので割り振りを変えるだけ
減った減ったばかりで増えた分を報道しないのは明らかに韓国よりの報道だろ
82:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:28:51.93 ID:yUU4OPjB0.net
朗報なのだが
97:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:31:18.11 ID:NTx2UNj+0.net
>>1
何が問題?
他の国から呼ぶ努力をしろや
104:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:33:25.29 ID:eOBswVnl0.net
>>97
他の国もそうだけど
国内地方間での往来にも活用できないものなんだろうか
115:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:35:09.59 ID:O4EQWNzZ0.net
>>104
自民党が地方に空港作りまくったはいいが客がいないから
仕方なく中韓から観光客を誘致したんだよ
98:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:31:54.75 ID:qDgyvL+b0.net
いいことじゃん
地方空港には親日国のエアラインを誘致しようよ
212:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:51:32.88 ID:K465vuBW0.net
100:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:32:53.09 ID:sn6SALhM0.net
今までがおおすぎた
142:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:39:57.10 ID:I71aqv2v0.net
事実誤認がある
対立はしていない
韓国が一方的に暴走している結果にすぎない
154:名無しさん@1周年:2019/08/31(土) 13:41:53.46 ID:Yh6bz42c0.net
>>142
このように感情で暴走する国とは、安定した商売は難しいよね
- 関連記事
-