(※イメージ)
1:ガーディス ★:2019/08/18(日) 08:50:20.00 ID:/MLtOsXg9.net
【ワシントン=海谷道隆】トランプ米政権は台湾へのF16戦闘機の売却を承認し、議会に非公式に通知した。
複数の議会関係者が16日、明らかにした。台湾への軍事的圧力を強める中国を抑止する狙いがあるとみられる。
議会関係者や米メディアによると、売却が承認されたのは、近代化改修型のF16V計66機で、総額約80億ドル(約8500億円)に上る。米国から台湾への一括の武器売却としては過去数十年で最大規模になるという。超党派の支持があり、必要な議会承認は得られる見通しだ。
(中略)
中国外務省の華春瑩(フアチュンイン)報道局長は16日、トランプ政権が台湾にF16戦闘機を売却するとの報道をめぐり、「中国は断固反対する」として、米国に抗議したことを明らかにした。「非常に敏感な問題であることを米国は十分に認識するべきだ」とも主張した。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16941017/
3:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 08:51:35.41 ID:fGZgROXG0.net
台湾金持ちだなw
財源なんなのw
16:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 08:58:00.58 ID:UGKGAbio0.net
>>3
タピオカ
118:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 10:37:31.85 ID:A7gyH9nW0.net
>>3
トランプ「中国への関税で賄うから大丈夫。」
7:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 08:53:23.68 ID:2MqeXQV+0.net
F16が脅威なんだ
殲なんちゃらはどうした?
9:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 08:53:34.35 ID:MCqBu9Ik0.net
増長した中国共産党は、いつか戦争起こすだろうな。
当然日本も巻き込まれる。
怖れて手をこまねいていると、中国共産党が世界を支配するので、戦争も仕方無い。
11:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 08:54:13.36 ID:opkWhia70.net
トランプさんあの手この手で揺さぶるねぇ、香港の事もあるしキンペーちゃん頭抱えてるんじゃないの
12:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 08:56:11.28 ID:00MGnGeX0.net
これはアメリカが改修部品を提供しての現地改修という事でよろしいか?
14:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 08:57:55.97 ID:hSs/oHJj0.net
近代化ってオリジナルと何が違うんだろうな
22:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 08:59:58.21 ID:x87WznUD0.net
>>14
主にレーダーやアビオニクス、あと最新のミサイルが使用可能になる
戦力的に段違い
17:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 08:58:05.19 ID:sV6qSCaB0.net
アメリカファーストなら台湾に関わらないはずたけども。
台湾援助するってことは、中国潰しが意図か。こりゃ、どこまでやるんだ?
20:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 08:59:53.56 ID:mP4e3Ndm0.net
>>17
兵器は売るけど軍事介入はしない
まさに米ファーストじゃんw
18:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 08:58:58.83 ID:mP4e3Ndm0.net
お前らアホかよ
F-16レベルでは今の中国戦闘機には対抗できないぞw
144:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 11:28:53.21 ID:tuLPfP8i0.net
>>18
性能は素晴らしいけど後続飛行距離が5000メートルなんだろ?
19:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 08:59:27.41 ID:mUwUKo560.net
韓国から台湾へシフトしたんだな
200:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 18:35:30.95 ID:tdSwSfnM0.net
>>19
キムチやビビンバよりタピオカやマンゴーだな
23:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 09:00:36.12 ID:RfHtn9X50.net
せっかくの美形がコンフォーマルタンクで台無し
28:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 09:03:42.04 ID:mP4e3Ndm0.net
中国はJ-20、Su-35、J-16、J-15、J-11B、J-10Cがある
たった66機のF-16で何ができるの?
64:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 09:37:29.80 ID:S2aEOib50.net
>>28
それがね。 中国の戦闘機は普通に飛んでても故障で墜落するんですわ。
だから、100機配備してても飛べる機体は30機と言われてる。
その30機も飛んで墜落事故を起こすから、中国の戦闘機の信頼性は世界的にみても
相当低い。 毎年、1年に5機ぐらい墜落事故が起きるのが中国軍の飛行機w
72:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 09:44:53.57 ID:18Ttas9n0.net
>>28
数が要るんだよ
だからF16
対中国防衛には数も必要
F35なら予算的にも生産ペースでも数が揃わん
また、F35を入れといてもし台湾が中国についたら
大変なことになる
29:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 09:03:44.67 ID:mM4xZ6c30.net
こりゃ台湾に米軍基地が出来るのは早いなwwwwww
32:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 09:05:33.12 ID:Z2Bh2GN10.net
こういう他国の事に関して、
中国が よく“反対する”と表明しているが、
当事者・当時国以外の第三国が“反対する”
というのはおかしくないか?お前らは
賛成・反対 を言う立場じゃないだろ。
「非難する」とか「中止を求める」とかだろう。
それとも、記者の日本語能力の問題か?
73:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 09:46:03.59 ID:18Ttas9n0.net
>>32
中国は台湾を中国の一部と主張してんだろ
知らんのか?
36:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 09:07:05.20 ID:pVdIbviA0.net
戦闘機の性能の問題じゃない。
ひとつの中国という中国側の主張と
相容れない事実だ。二つの中国の
既成事実化に拍車がかかる。
もうひとつは米軍の軍事的プレゼンスの増大。
35:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 09:06:19.90 ID:yyW+eqFO0.net
米軍ついてるだけで中国は手が出しにくいだろうさ
39:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 09:10:28.40 ID:mSjFYV2e0.net
最新型のF-16Vとか所詮ベースはF16だから
対抗できる戦闘機ぐらいあるやろ中国空軍は
どちらかというとフィリピン空軍のほうにF16が厄介やろ
63:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 09:36:27.63 ID:ziHHcGQu0.net
>>39
中国に対抗機があって、
台湾がF16V導入しなかったら、台湾はF16Vに対抗できる中国機に対抗できるレベルの戦闘機を持っていない事になる。
回りくどい話になってしまったけど、
つまり、今回の台湾のF16Vの導入は、中国を凌駕しようする目的ではなく、中国機との性能均衡を目指す、または保つのが目的。
F35?そんな代物、台湾に買う金があったとしても、
まだ今のあやふやな国体状態の台湾には売れない。少なくとも西側列強が国として正式に認めて国交を持つぐらいに独立してないと。
74:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 09:48:05.24 ID:25M7m/c80.net
>>39
言うほど無いだろ
F-16Vに確実に勝てそうなのは、先年ロシアから輸入したSu-35が24機だけだろ
J-15もJ-20も、その性能について判断に足る情報が一切無いからな
特にJ-20はフタを開けたら張子の虎って臭いがプンプンする
あとはJ-10BとCが、好意的に評価してなんとか互角に戦えそうだっつうくらいだわな
42:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 09:12:14.10 ID:XSlY0PfM0.net
結構高いんだな
F35より高くないか?
50:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 09:22:34.02 ID:HnzAhanj0.net
>>42
中身は最新の電子機器の塊りだから。
46:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 09:18:28.46 ID:1BjGk8Mi0.net
米国は台湾を支援するという宣言そのもですよ
台湾関係法・台湾旅行者法など法整備も抜かりない
48:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 09:20:18.95 ID:Z+a73e9X0.net
「F-16V」は最新鋭の機能が追加されており、中国のステルス「殲20」も捕捉できると
言う代物。
台湾は、米国の国内法「台湾関連法」で支援する事が法整備されており将来的には
「在韓米軍」を撤収して台湾に移動させるだろう。
58:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 09:32:56.79 ID:amdcZD1r0.net
アメリカの汚ない戦略。
イエローモンキー同士で戦わせ
アメリカは武器の輸出で儲ければいい。
東アジアの戦いを煽り、アメリカに被害がなければ干渉しない。北朝鮮が東アジアでミサイルを日本に届く位のものならいくらでも撃ってもかまわない。国連決議違反でも、北朝鮮の誤爆があってもアメリカは痛くも痒くもない。
金持ちのイエローモンキーが武器を買う競争するから。
75:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 09:48:53.34 ID:QNL+YcLX0.net
∧∧
;/ 支\: グギギギギギィィィィ
(;l|l;`ハ´);
;(6 9: 「台湾は共産支那の一部だから手を出したら戦争!」と言ったのに!
:ム__)__); 面目丸つぶれアルよ!
82:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 09:54:34.62 ID:A5KsiLzP0.net
次は台米安保条約
89:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 10:03:01.11 ID:jNa33Oyv0.net
中古66機を格安で配備だろ?
かかってこいやってこと
98:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 10:10:49.85 ID:3iSFopsz0.net
F-16Vは中古じゃなくて最新
エイブラムスは中古かな
100:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 10:13:02.29 ID:3iSFopsz0.net
マジな話J-10ぐらいはボコれると思う
中国製はカタログ性能出ないもの
113:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 10:32:21.03 ID:kGpKNkKz0.net
F-16VのVはviperの略か
130:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 10:54:53.87 ID:b9/QK9Qv0.net
アメリカ連邦議会の対シナの強硬的ムードは党派を超越してる。こないだまで議会は党派対立でバラバラだったのに。省庁と軍も対シナではまとまってる。
バラバラでまとまりが無いように見えたアメリカが急に結束するというのは、まるで真珠湾攻撃を受けた後のアメリカのよう。シナは山本五十六の間違いから学ばなかったのか。
131:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 11:06:07.83 ID:A7gyH9nW0.net
>>130
あーなった米国は、もう止まらんよ。
中国は終わり。
197:名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 18:30:19.08 ID:vdyIdgXL0.net
>>131
巨大な戦争マシーン再びか、
- 関連記事
-