1::2019/08/01(木) 21:35:25.88 ID:HwC3r3zz0.net
3::2019/08/01(木) 21:36:18.07 ID:A8dQFl4Q0.net
沖縄でじゃないんだ。
117::2019/08/02(金) 09:53:22.87 ID:QpPypNn90.net
>>3
まだ現地で訓練中だったかと。
4::2019/08/01(木) 21:36:48.43 ID:eaxXaSuM0.net
最近は事故が起こってないね
6::2019/08/01(木) 21:38:30.62 ID:qP0G2olJ0.net
かっこいい
9::2019/08/01(木) 21:40:59.92 ID:caIj9Jjc0.net
いや~、本当に美しい
10::2019/08/01(木) 21:41:33.68 ID:1H6PzJ3V0.net
105::2019/08/02(金) 06:04:56.59 ID:GVImtf+/0.net
>>10
広報ノリノリだなw
日の丸かっけぇ
18::2019/08/01(木) 21:47:57.38 ID:Sx0Y7DQD0.net
ぼくは、変態非行!
24::2019/08/01(木) 22:00:02.27 ID:DlyrVpfY0.net
専守防衛でオスプレイ入る必要か
27::2019/08/01(木) 22:02:18.94 ID:ZxX6NK/O0.net
>>24
オスプレイは輸送機なんだが、何が問題?
29::2019/08/01(木) 22:02:27.12 ID:Zo0AUKaT0.net
>>24
諸島部の防衛を考えるならオスプレイがあったほうがいい
67::2019/08/01(木) 22:58:13.31 ID:1vEzPAUh0.net
まさに島国国家、災害国家 日本のために作られたかのような輸送機じゃん
日本が使わんで誰が使うよ?w
30::2019/08/01(木) 22:02:35.04 ID:oe+liRUN0.net
はやく見たい どこに配備されんのかな とりあえず千葉か?
34::2019/08/01(木) 22:06:38.94 ID:0M8M4LiH0.net
いやん編隊///
40::2019/08/01(木) 22:17:18.08 ID:m/mtDSia0.net
人○しではなく人助けの災害派遣で使われることを祈る
41::2019/08/01(木) 22:20:20.96 ID:Zo0AUKaT0.net
>>40
救助と訓練だけで現役を終えることが出来ればベストですな
56::2019/08/01(木) 22:40:14.74 ID:NfigoqDu0.net
くそ乗りてえ
58::2019/08/01(木) 22:41:36.06 ID:ObiMTf9+0.net
未亡人製造機と朝日をはじめ赤黒陣営がディスってたな
事故熱望にもかかわらず安全性が証明され「焦燥感」だろうと
思いきや彼らはめげない。きっと何かを仕掛けてくる悪寒
63::2019/08/01(木) 22:50:48.67 ID:ObiMTf9+0.net
米の先進の姿勢制御技術のカタマリだからね
飛行回数を重ねて技術の習熟完熟に至る
残念でしたね希望に沿えなくて
66::2019/08/01(木) 22:54:55.91 ID:X5UtQ9pO0.net
>>63
何度も墜落する前にシミュレーションで習熟完熟できなかったのかねぇ
73::2019/08/01(木) 23:11:32.83 ID:TDg5qgdh0.net
しかしプロペラデカイな。
ドローン風にプロペラ四つにした方が良かったんじゃないか?
冗長性も兼ねて。
83::2019/08/02(金) 00:07:59.11 ID:i6mFYtcm0.net
>>73
4つにすると、それぞれに配分するのが大変にはなるな
オスプレイは片方のエンジン止まっても、両方のプロペラ回し続けられる双発2ローター
80::2019/08/01(木) 23:53:21.75 ID:bE3euyk/0.net
雄プレイが変態非行ってさぁ…
93::2019/08/02(金) 01:11:33.28 ID:FBmewbHo0.net
自衛隊と言えば変態だから
87::2019/08/02(金) 00:26:17.56 ID:afzto1OT0.net
陸自なのに2色迷彩じゃないんだ
やっぱ海上飛行想定なのかな
116::2019/08/02(金) 09:46:30.42 ID:KQI+GO/a0.net
なんで、陸自なんだろ
いずもに常駐でいいのではないか
122::2019/08/02(金) 12:50:00.55 ID:rvamGyuF0.net
>>116
適切なのは海兵隊だけど、無いからね。
125::2019/08/02(金) 14:35:46.89 ID:iG1LTFS00.net
>>116
自衛隊に海軍航空隊や海兵隊を発足させれば、適切だな
118::2019/08/02(金) 10:07:43.71 ID:LioZPWRP0.net
陸自ならゴジラに出るな
90::2019/08/02(金) 00:48:18.83 ID:e+jWTygR0.net
ぱよちんが火病ってるけどただの輸送機だからw
そういえばそろそろ米軍を退役する可変翼の超音速輸送機も欲しいよね
99::2019/08/02(金) 04:29:57.99 ID:n4SH2Dxn0.net
ミニガンとか色々つんでガンシップにしちゃってください、増税も我慢しますんで!
空中固定ミニガンとかロマンがある!
103::2019/08/02(金) 05:32:19.50 ID:Ro8c24l50.net
ヘリコプターじゃダメなの?
104::2019/08/02(金) 05:58:38.55 ID:3NjexOS20.net
>>103
ヘリコじゃ遠くまで飛べないの!
115::2019/08/02(金) 09:10:43.88 ID:rvamGyuF0.net
>>103
実際には適材適所。
短距輸送ならヘリ。
遠方の滑走路の無い前線に貨物を運ぶならオスプレイ。
128::2019/08/02(金) 18:49:13.71 ID:/lSYhXYY0.net
陸自カラーじゃないのか、ちょっと残念
- 関連記事
-