1::2019/07/30(火) 15:52:35.38 ID:x+f3dzSY0.net
日本は、米国のF35戦闘機共同開発計画にれっきとしたパートナーとして参加することに関心を表したが、米国防総省は拒否する予定。ディフェンス・ニュース( Defense News)が報じた。
ディフェンス・ニュースによると、6月18日付けの日本の防衛省がエレン・ロード米国防次官(調達担当)に宛てた書簡では、鈴木敦夫整備計画局長が、日本がF35の購入国から開発計画のれっきとしたメンバーになる方法についての情報に関して正式に問い合わせており、日本はパートナーになることによる権利や義務を慎重に検討して最終的な決断をしたいとの旨が述べられているという。
一方、ディフェンス・ニュースは、今週ロード氏と日本の高官との会合が予定されているが、米国防総省は日本の求めを拒否する予定だと報じている。
F35共同開発室のブランディ・シッフ広報担当は「F35統合パートナーシップは2002年7月15日に締め切られた」と述べた。
消息筋によると、米国防総省は日本が開発計画のパートナーになった場合、他の国もパートナーになることを要求し始めると考えている。
https://jp.sputniknews.com/politics/201907306530026/
3::2019/07/30(火) 15:54:05.85 ID:qNLRezRa0.net
まずはガンタンクから
7::2019/07/30(火) 15:56:05.07 ID:wDJSV2Fe0.net
F-2の悪夢再び
9::2019/07/30(火) 15:56:31.44 ID:NwcQp7O50.net
がせっぽい
11::2019/07/30(火) 15:57:00.22 ID:PXAH1cl40.net
これ以上船頭増やすと、収まりつかない気がするんだがw
トルコは初期メンだったけど、売らないらしいから、座席は空いてるとは思うが
12::2019/07/30(火) 15:57:05.06 ID:wSLSAn9Y0.net
日本「トランスフォームできるようにしたい」
米国「ダメ」
82::2019/07/30(火) 16:29:35.80 ID:ZMSCFwzO0.net
>>12
日本「愛称をスタースクリームにしようかと思う」
破壊大帝「あかん」
49::2019/07/30(火) 16:13:08.59 ID:l+SMkiT50.net
>>12
日本「変形してメイド服の似合うツインテールつけたい。」
米国「アホちゃうか」
111::2019/07/30(火) 16:38:02.29 ID:B9eXqCyf0.net
>>12
日本「マクロスってカッコいいよね」
米国「言いたい事は解ったから黙れ」
215::2019/07/30(火) 17:53:29.65 ID:eKZIIYiW0.net
>>12
むしろアメリカのF35担当者が目を輝かせそう
16::2019/07/30(火) 16:00:01.54 ID:xMCXlDQa0.net
逆じゃなかったっけ?
アメリカが参加しろ言ってたように記憶している
19::2019/07/30(火) 16:02:03.25 ID:PXAH1cl40.net
>>16
初期メン募集中してた頃だろ、あまりに先が見えないんで
英国やらイタ公やら、よく参加するなと思ったわ
23::2019/07/30(火) 16:03:34.86 ID:88SJLIII0.net
ん?
時期主力戦闘機開発のゴーサインかな?
48::2019/07/30(火) 16:12:36.74 ID:x018AdVm0.net
いちおう筋は通した
24::2019/07/30(火) 16:03:40.42 ID:dlzeHXpO0.net
日本はドリルとかつけようとするからな
27::2019/07/30(火) 16:05:03.82 ID:uAOr4ih20.net
F-35はB型を100機導入する程度にしといた方が良いと思う
搭載兵器の統合が出来ない上にブラックボックスの多い機体に頼りすぎるのは良くない
31::2019/07/30(火) 16:06:45.27 ID:UZ96YNVB0.net
もうF35の機密情報なんて中国に流れてんだからケチくさいこと言うなよジャイアン
32::2019/07/30(火) 16:07:07.90 ID:gV7iH1tS0.net
スパイ取締法無いと無理だって何回も言われてるだろ
47::2019/07/30(火) 16:12:30.55 ID:Xvv34eoq0.net
防衛省のシステム開発でオウムの関連会社が下請けに入ってたなんてあったね
38::2019/07/30(火) 16:09:51.06 ID:9RSNOKyM0.net
マニアの理想は、YF-23ベースの新機体の日米共同開発
F-35はお腹いっぱい
41::2019/07/30(火) 16:10:28.07 ID:2O0OcL160.net
今更都合のいい話
53::2019/07/30(火) 16:14:45.72 ID:Xvv34eoq0.net
Honda Jet の主翼と胴体の下にハードポイントつけてサイドワインダーとか巡航ミサイル携行出来るようにしようぜ
54::2019/07/30(火) 16:15:29.13 ID:PXAH1cl40.net
装備庁 なぁ、AAAM4とAAAM5開発成功したんやけど・・・ 35に・・・なんで載らないのかな?
77::2019/07/30(火) 16:27:57.97 ID:sysxpuFe0.net
>>54
防衛装備庁はまず日本製の兵器が一個も海外で売れないという事実をなんとかしろよ
輸出実績ゼロってある意味すげーぞ
57::2019/07/30(火) 16:16:34.05 ID:b1P1NVhr0.net
日本「合体させて巨大ロボにしたい」
米「出来るわけな……いやダメだ!」
79::2019/07/30(火) 16:28:52.98 ID:Xx2kSjXW0.net
そこはF35改にしてほしい
91::2019/07/30(火) 16:31:58.40 ID:268D6gH20.net
カリアゲがトランプ大統領に短距離弾道ミサイル開発を「どこの国もやってる事」とお墨付きもらっとる間に、日本も北と同レベルのミサイル所有するぐらいのしたたかさは必要
92::2019/07/30(火) 16:32:04.11 ID:2HEY22f+0.net
日本 「双発にしよう(提案」
アメリカ 「ダメ」
- 関連記事
-