1:ニライカナイφ ★:2019/06/05(水) 01:33:13.58 ID:c3FPIYKx9.net
sin Хентай @Sin23Ou 22:30 - 2019年6月3日
オランダのKML社は、飛行機のデザインを一変してしまう可能性を持ったニューモデル"Flying-V"を公開しました。ギブソンのギター、フライング Vから命名されたV型の飛行機は、従来より20%少ない燃料で300人以上の乗客を運ぶことが可能だそう。
2:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:34:15.37 ID:XPvweYFI0.net
エースコンバット3に出てきそう
んで撃墜されそう
3:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:34:38.51 ID:I28AdMbD0.net
落ちそう
4:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:35:22.87 ID:pMvDHsBT0.net
翼上氷塊吸い込んだら終わりだな・・・
5:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:35:43.04 ID:SwVhmSsk0.net
鳥の飛行形態みたい
6:ドクターEX:2019/06/05(水) 01:35:48.82 ID:+S1MUatT0.net
ようやく時代がサンダーバードに近づいたな。w
7:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:36:02.43 ID:Vs7qZfpj0.net
飛ぶのか?
8:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:36:10.49 ID:qRNHNloB0.net
で、オランダから300人がどこに行くんだい?
137:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 02:26:36.06 ID:ATtXo54y0.net
>>8
飛び立ったところに決まってるだろ
23:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:41:23.35 ID:aKWLF8OB0.net
目的地と到着地が同じなんだろ?w
冗談はさておいて
滑走路の幅考えるとデカすぎ
13:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:37:57.38 ID:3gfjuJ9j0.net
レスポール型もお願いします(´・ω・`)
100:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 02:01:37.05 ID:JvyHlRbp0.net
>>13
レスポールもテレキャスターもストラトキャスターもムスタングも、左右非対称だからアキラメロン
14:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:38:24.22 ID:OFZcs8ks0.net
今は電子制御で、かなり無茶な形でも飛ぶからな。
16:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:38:35.92 ID:jEXtN0TA0.net
乗客がいっせいに片側に移動したらグルンと回転しそうw
88:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:57:36.31 ID:HAhUN6bY0.net
>>16
片側で脱糞ニキが出たらそうなるねw
112:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 02:07:49.77 ID:hkBO189K0.net
>>16
機長「前方から敵機が接近、左側ジャンプ!」
左側乗客「了解!左側タイミング合わせろ!せーの…」ヒョイッ…ダンッ!(グルンッ!)
エンディングの20分くらい前のクライマックスシーンで、
こんな感じで敵の戦闘機を華麗に回避する機体の構造だと思う
18:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:39:24.29 ID:CH8RperN0.net
こういう自転車的なやつあったな
214:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 03:39:42.75 ID:rjVf7MFv0.net
>>18
面白自転車
開閉で進むやつな
29:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:42:01.70 ID:pMvDHsBT0.net
翼の中に客室作るって設計は、昔から提案されてるよな
胴体が不要な分だけ重量低減出来るけど、
離着陸失敗時に翼である客室が折れたりして、相当なリスク背負う
30:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:42:18.28 ID:8YEWy/1f0.net
全翼の旅客機とか・・アホの所業
兵器じゃないんだから、安全第一だろうに
35:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:43:12.06 ID:Yv28zdYG0.net
V字型の紙飛行機は不安定ですぐ落ちるじゃん
44:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:44:56.15 ID:ff7aqH/o0.net
これ一応全翼機に入るん?
45:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:45:17.43 ID:WwIVxBFo0.net
三角形にしないでV字なのは、どういう理由?
51:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:46:52.38 ID:zW/WCGi10.net
CGではないか、がっかり
模型でいいから飛ぶとこ見たかった
81:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:56:29.47 ID:LNlDfbxG0.net
模型で作れば安定性は分かるだろうな
52:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:47:21.95 ID:cJ7OrdJc0.net
そして、フライング・ダッチマンへ
65:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:51:20.40 ID:mEe4sDNK0.net
安定度も従来機より20%減です
92:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 01:59:00.84 ID:fDeilc/e0.net
気流乱れてロール揺れしたらみんな吐くだろうな
これがほんとのロックンロールだって
133:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 02:24:46.77 ID:H1Vd+MAp0.net
すげーデザインだな
コンセプトだけでワクワクしちゃう
こういう馬鹿な発想が現代は足りないと思うわ
139:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 02:28:11.25 ID:CNzLXB+20.net
不思議なのはKLMは航空会社であって、航空機メーカーではないこと
エアバスに作らせる?
- 関連記事
-