1:ばーど ★:2019/06/06(木) 10:57:38.14 ID:+0VlytYH9.net
全日空(ANA)は5日、佐賀空港の羽田便について、お盆の時期に合わせて8月9~18日の10日間増便して1日往復6便にすると発表し、チケットの発売を始めた。就航には佐賀県の条例改正などが必要だが、議会で可決されていない段階での販売開始に、県議からは「勇み足ではないか」との苦言も漏れた。
羽田を午後9時に出発して佐賀に同10時50分に到着する便と、佐賀を午後11時10分に出発して翌日午前1時に羽田に到着する便を期間限定で運航する(金、土曜日は佐賀午後10時発―羽田同11時50分着)。機体はボーイング737―800(プレミアムクラス8席、一般席158席)を使う。運航については「関係機関の承認が条件となる」とただし書きを添えている。
(略)
佐賀新聞
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/383733
3:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 11:00:23.86 ID:4jmPEq0K0.net
1時間50分もかかるの?
45:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 12:05:06.30 ID:uqxV97870.net
>>3
北海道から福岡まででもその位
58:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 12:25:47.81 ID:HQPZpKkO0.net
>>3
飛行機は短距離でも上昇時と下降時に時間がかかる。
これと発着の時間を合わせると1時間は必要。
成田ー名古屋や仙台ー成田でもそんくらいかかる。
新幹線が持て囃される理由はここにある。
リニアが東京-大阪で出来たら、伊丹便は廃止だろうな
62:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 12:30:57.14 ID:+ws2sdby0.net
>>58
最短距離で一番有利な高度を飛べば時間短縮自体は可能。
1965年に伊丹羽田間を26分で飛んだ定期便の記録があるし
北大東空港→南大東空港は風が問題なければ離陸から着陸まで3分。
68:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 12:35:19.21 ID:HQPZpKkO0.net
>>62
通常時無理な話を言われてもなあ。
大東島のはプロペラだし
4:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 11:01:41.90 ID:adQH6uaR0.net
深夜便出すほど需要あるのか?
55:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 12:25:09.10 ID:eV74AotO0.net
>>4
国際線需要の目線でしょう
>全日空佐賀支店は通常は355日前からのチケット販売
と言っているし
123:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 17:40:26.04 ID:2tU+eL/Y0.net
>>4
福岡の需要を見込んでだよ、佐賀に用がある訳じゃない
これはいいアイディア
37:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 11:54:30.74 ID:1wjJOzlP0.net
>>4
福岡空港が夜間使えないから
どうしても福岡戻りたい人には需要ある
ただ、佐賀と福岡の間の移動どうすんだ?ってのはあるけど
52:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 12:17:07.84 ID:9Fy5FrGv0.net
>>37
とりあえず盆だけみたいだから、臨時の高速バスでも出すでしょ多分。
5:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 11:02:22.48 ID:sl13HwvB0.net
佐賀空港って1000円そこらで乗り合いタクシー事前予約できるけど
深夜便でも運んでくれるかな?
13:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 11:12:16.13 ID:qZJdQc8z0.net
>>5
多分そこいら辺は対処するんじゃないかな。
6:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 11:02:25.60 ID:0DRwwtwQ0.net
7月に採決するなんて悠長なこと言ってんなぁ
一般的に飛行機チケットは2か月前の解禁だ
間に合わねえんだよ盆休みに
ANAの勇み足じゃなくて議会の怠慢だよ
57:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 12:25:46.71 ID:+ws2sdby0.net
>>6
そもそも議員は6月議会が始まるまで知事からどんな条例案が出るかを知らされてないって建前がある。
まあ通常は「議会で可決されなければ無効」が条件について先に進めるのが普通だくなど。
7:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 11:05:37.51 ID:y2aeWNM20.net
佐賀空港はオスプレイはダメで深夜の離発着はいいのかw
8:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 11:06:25.38 ID:RAAbBVcf0.net
ミッドナイトサガ
9:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 11:06:53.09 ID:HlV/c2vW0.net
>県議からは「勇み足ではないか」
田舎者の縄張り意識はすごいねw
24:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 11:31:00.61 ID:vo3OeDN50.net
>>1
ウッセーんだよ! 佐賀ごときが!!!
『ごちゃごちゃ言ってると、佐賀便なんか 廃止してもいいんだぞ!』 by ANA
118:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 16:37:54.47 ID:GlX6v3JU0.net
>>24
本音かも
88:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 13:58:40.29 ID:x3xDQ9BX0.net
佐賀~羽田の搭乗率は75%とかなり高い
国内線は60%で採算とれるというからANAにとってはドル箱なんだろうな
27:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 11:38:53.37 ID:HlV/c2vW0.net
当局認可を前提にして
新規路線の予約開始とか国際線でも普通にあるやん
減便じゃなく地元に利益のある盆の増便の話なのに
いちいちケチ付けるのがみみっちいわ
28:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 11:42:22.69 ID:MRjTli9m0.net
航空に限らず
宅配でも国を相手に
怠慢への予防線で使われてる手法だよね
「当局の認可を前提としています」
32:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 11:45:31.22 ID:4yDiHikT0.net
隣接する柳川市が深夜に騒音妨害だと強固に反対してるけど
そんなにウルサイのかね!?
33:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 11:46:37.64 ID:6uhbJAph0.net
>>32
伊丹が騒音で大騒ぎしてるけど
運動当初に比較して
42:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 11:59:50.36 ID:0DRwwtwQ0.net
>>33
でも廃港は絶対反対しているよね。
38:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 11:56:42.36 ID:+0rpKw4x0.net
勇み足ではないか
→訳:金くれ
48:!id:ignore:2019/06/06(木) 12:12:42.16 ID:sYb4u57Q0.net
深夜に佐賀空港なんかに下ろされるとか足なかったらメーデーメーデーですやん
コンビニねぇ
ばぁもねぇ
お巡りもいねぇ
テレビも一局しかねぇ
71:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 12:45:28.34 ID:kzvyxxZI0.net
どうせ回りは田んぼだし24時間空港にすればいい
着陸料格安にして外国LCC今まで以上に呼び込めば経済効果上がるよ
121:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 16:46:59.89 ID:Zxmxsw+O0.net
いまでも0:30-4:30,6:30-22:00っておかしな運用時間なのか。
最近まであった深夜貨物便の関係だろうけど、24時間にしておけばいいのにな。
79:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 13:01:43.28 ID:yrOfJc6x0.net
羽田1時についてどうすんの?
移動できるんか
101:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 14:53:42.91 ID:Si3bzX+f0.net
>>79
できるねぇ
77:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 12:57:12.49 ID:bTOZoPzs0.net
わざと否決して
嫌がらせするかもw
100:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 14:41:28.60 ID:P4LW0L0h0.net
この話が頓挫した場合
臨時便の利便性を失って反発する
県民から叩かれるのは県で
着陸料関連の「ボーナス」を失って
損をするのは佐賀県ではないのかな?
102:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 14:54:24.53 ID:Si3bzX+f0.net
>>100
頓挫もなにもエアカーゴのダイヤが既に存在してる
104:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 14:57:01.95 ID:KhZk/ubn0.net
>>102
ならなおさらなんで噛みついてるのやら
しかも
「ライトが眩しい」wとか
111:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 16:10:25.22 ID:RA9h44vo0.net
>>104
カーゴとは飛行ルートが違うらしい
もろに柳川の真上のルートらしいから、あのルートだとおそらく客の顔が見えるくらいの高度だし
テレビでもきついなって言ってたくらい
博多だとある程度慣れてるが、柳川だと高度が低くて驚くと思うわ
115:名無しさん@1周年:2019/06/06(木) 16:27:53.73 ID:VMvjXayW0.net
ANA:採算合わないから3月から貨物便辞めるね!
佐賀:はぁ?ダメだ!代案だせよ!
ANA:わかったよ!貨客で夜間飛ばすから承認よろしくね!
佐賀:ふぅ…
ANA:チケット発売
佐賀:ちょ!早すぎるってw←いまここ
- 関連記事
-