(※イメージ)
1:みつを ★:2019/06/03(月) 18:09:13.71 ID:S8cihPa09.net
米国旅行で「SNS上の名前」提出義務化 米紙報道
米国入国時には政府にアカウントバレ。
2019年6月3日
米国旅行で「SNS上の名前」提出義務化 米紙報道
米国入国時には政府にアカウントバレ。
[井上輝一,ITmedia]
海外旅行などで米国に入国するためのビザを申請する際、6月からソーシャルメディアのアカウント名などの提出が義務付けられるようになったと、米New York Timesや米Bloombergなどが2日に報じている。
この変更は、海外テロリストの入国を阻止するために米国への入国審査を強化するという2017年3月に発行された大統領令に基づくもので、米New York Timesによれば過去5年間に使用したソーシャルメディアアカウントの情報の提出が求められるという。
米国自由人権協会(ACLU)ディレクターのヒナ・シャムシさんは米New York Timesに対し、「このような義務化は旅行者やその友人、家族などに監視の疑念を抱かせる。そして政府はソーシャルメディアの情報をどう利用するのか説明できていない」と、SNS情報申告義務化への懸念を示した。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/03/news104.html
6:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 18:15:13.63 ID:ABRCNOUS0.net
実名or顔出しのアカウントでやってなければ「使っていない」でOK
40:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 19:04:27.72 ID:WfCo6k2V0.net
本名でやってないから持ってないって言えば済むな
10:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 18:18:25.93 ID:MB7SrrLz0.net
I don't have any SNS account,
because almost all the SNS companies exploit
user's personal information to make huge profits.
Sorry :-)
11:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 18:19:30.88 ID:08Fybg4I0.net
>>1
中国みたい
13:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 18:22:34.82 ID:sn0IdhnM0.net
パヨクどもはもう入国出来ないな
14:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 18:23:48.38 ID:PLKarMTE0.net
ビザ申請するのに必要なだけだろ?
ほとんどの旅行者には関係ない話じゃね?
15:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 18:23:50.47 ID:2T+lPsu30.net
これどっかフェイク混ざってるような気がするんだが…
なんとなくだけど
ホントであれウソであれ続報は気になる
21:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 18:30:11.13 ID:wOx6oV5d0.net
はい、「動物のかわいい画像bot」です
22:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 18:32:37.45 ID:7cOaMmwJ0.net
SNSやってなかったら入国できないのか?
名無しさん@一周年でいいかw
25:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 18:38:53.48 ID:+MJ6GeK80.net
>>22
いいけど、やばい書き込み大量に見つかるから面倒な事になると思うぞ。
39:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 19:03:26.60 ID:7cOaMmwJ0.net
>>25
「全部お前か!」とか言われても困るなw
23:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 18:32:42.31 ID:18A3RwvP0.net
良い年したおっさんが「漆黒の翼」とか名乗らされるのかよ
27:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 18:43:12.93 ID:fhHgb5Bv0.net
>>23
おいおい「†漆黒の翼†」だろ?
24:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 18:34:03.70 ID:QAmxn0fI0.net
前から言われてたよね
36:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 18:59:52.43 ID:2ZEPKQaZ0.net
どうやって確認すんだ。
38:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 19:03:11.20 ID:pgK53htt0.net
なんでみんなSNSやってること前提なんだ
45:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 19:24:16.81 ID:3aTUHUP00.net
へんたい女装アカウントがばれてしまいます
48:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 20:34:13.67 ID:L8QrQCOB0.net
ここ最近のアメリカの政策というのは、
まとめると、ようするに、
外国人にアメリカには来てほしくない、
アメリカはアメリカだけでやっていく、ってこったな。
(※同ソース、ビジネスnews+板より)
【入国審査】米国旅行で「SNS上の名前」提出義務化 米紙報道
5:名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 17:09:39.90 ID:pfH2fMUR.net
中国真っ青のドスパイじゃないですか
26:名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 20:23:10.60 ID:I2A+p4X+.net
アメもおかしくなってきたな。
6:名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 17:13:12.49 ID:l9ScdJhZ.net
実名系の奴だけだろ
実際、調べればすぐ分かる
匿名垢は無問題
9:名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 17:28:59.42 ID:qEk/ogR+.net
これ、ビザを申請する場合だろ。
日本は基本的にアメリカのビザ免除国だから関係ないのじゃないか?
11:名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 17:40:40.26 ID:qEk/ogR+.net
44:名刺は切らしておりまして:2019/06/04(火) 05:10:10.66 ID:5sB2XGvB.net
>>11
ESTAの場合は、まだ任意だよ。 就労ビザとか学生ビザは、必修に
12:名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 17:44:22.07 ID:tskkzYJo.net
提出用に当たり障りのない別アカ作っておかないと
14:名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 17:46:37.26 ID:f9oeW2U1.net
>>12
まー、裏でそのアカと共通の端末使ってる別アカ全て補足できるんだけどねw
19:名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 18:31:41.20 ID:qr4kxTxV.net
え?虚構新聞?
22:名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 19:31:30.24 ID:lOgshwwO.net
はずかしい名前を使ってるんだが
41:名刺は切らしておりまして:2019/06/04(火) 02:01:04.20 ID:MhPIVzdy.net
別にFBやtwitterのアカを教えてもいいけど、最近はslackやWhatsAppばかりなんで、ここ2年くらいFBやTWには書き込んでないわ
42:名刺は切らしておりまして:2019/06/04(火) 03:57:05.49 ID:6Rmems3e.net
どうやって検証するんだ?
46:名刺は切らしておりまして:2019/06/04(火) 05:16:20.45 ID:5sB2XGvB.net
>>42
既に、顔認証(入国審査時またはビザ申請時)でアメリカのsnsなどは検索されてるらしい。 書き込み以外にも、交友関係とかも見るんじゃない。 やばい場合は、スマホ等の開示を入国審査で要求されるはず
47:名刺は切らしておりまして:2019/06/04(火) 05:23:45.97 ID:SKjB6ljV.net
50個あったら全部答えるのかな
それはそれで面白そう
50:名刺は切らしておりまして:2019/06/04(火) 07:08:17.28 ID:7i94m/wG.net
100個ぐらい提出してみたい
- 関連記事
-