1:サーバル ★:2019/05/22(水) 21:46:49.44 ID:8J0OQZWQ9.net
全日本空輸(ANA/NH)は4月23日、エアバスA380型機「FLYING HONU(フライング・ホヌ)」の初号機(登録記号JA381A)の機内を報道関係者に公開した。総2階建ての超大型機で、5月24日から成田-ホノルル線に就航する。
(続きはソース)
https://www.aviationwire.jp/archives/171521
(参照元:https://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2019/04/190423_0483_A380_ana-640.jpg)
3:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 21:48:00.78 ID:xHSfqTo00.net
往復で35万円やでこれ
54:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:10:51.64 ID:5oIqMIRe0.net
>>3
そんなに安いんか
184:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:56:39.71 ID:NUC6h+bb0.net
>>3
正規料金でそんなもんなのか?
218:名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:49:10.42 ID:OYpo2xqL0.net
>>3
それは閑散期の最低料金。
実際はその倍だよ。
6:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 21:48:29.17 ID:5xXQlTif0.net
ファーストクラスに乗るような客がマンガ読むか?
73:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:18:34.13 ID:j8bIIbcc0.net
>>6
麻生「読むぞ」
7:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 21:49:00.48 ID:XSZHnEdv0.net
青組として言わせてもらう。
それも大事だが、国内線のWi-Fiと食事をもっと充実させろ。
9:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 21:51:26.57 ID:pmBUVrk30.net
狭いな
10:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 21:51:26.90 ID:TSoMYwd30.net
ここまで派手じゃなくていいし
料理もエコノミーでいいから
座席だけ仕切りのある安いビジネスクラスが
1番需要あると思うんだがな
11:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 21:51:41.01 ID:xeDJ+xml0.net
この前、欧州の海外出張でビジネス貰って、初めてANAのビジネスラウンジ入った
ビールも飯も食い放題だったけど、感想はアルコールありのネカフェだったね
29:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:00:05.24 ID:wvzb9IJO0.net
今のビジネスもかなり良くなったよね
10年前のファーストレベル
13:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 21:52:01.36 ID:vjuWZp/j0.net
ファーストクラスに「仕切り」が出来た途端に
「漫画喫茶の個室」みたいになったよね。
リクライニングでフルフラットとか、まさに満喫。
マッサージチェアとか付ければ尚良。
21:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 21:56:19.86 ID:1joBiQAg0.net
そう考えると高い
14:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 21:52:26.06 ID:cpI6nrS40.net
内装だけを小売してほしい、部屋の中に個室を作りたい
31:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:01:05.93 ID:K8WwWeEV0.net
ファーストってこんなもんなのか
思ったよりしょぼいし、隣の客のイビキやぶつかる音がしたら絶対イラつくわ
高い金払ってこれかよふざけんなってなる
65:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:16:10.31 ID:FJhwYseR0.net
>>31
飛行機乗ったことないんかな
あのエンジン音の中で聞こえるいびきなんか考えられんわ
165:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:34:34.22 ID:g2X3JEra0.net
>>65
乗り物の音というのは車や電車も気にならくらい寝ちゃうだろ?(人によるかな)
けどいびきは意外と気になるもんだぜ。
167:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:36:28.47 ID:OSNaZA610.net
>>165
飛行機乗るときはノイキャンヘッドホン持ってくとええで
36:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:02:16.27 ID:dQxG4Nk50.net
デカイ声で喋るバカがいたらファーストクラスもパァだな
39:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:03:42.43 ID:46CfunPK0.net
ゆったり広々ファーストクラス感は薄れたが自分が乗るならこの個室感ある席の方が落ち着くな
51:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:09:10.48 ID:Pzb51CLn0.net
漫画が山ほど置いてあるのかと思ったじゃないか!
59:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:14:13.37 ID:QRL68NRw0.net
無理に区切らなくてもいいのにな
ビジネスのスタッガードでも十分個室感あるぞ
仕切るならエミレーツとかエディハド位しないとな
この満喫はむしろ乗る気なくなるわ
61:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:14:23.86 ID:1GRCSCgD0.net
なんかオフィス什器っぽくて取ってつけた感ひどいな
66:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:16:31.00 ID:1GRCSCgD0.net
わかった水平と直角しかなくてデザインにお金かけてない感丸出しだから安っぽいんだ
63:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:15:49.86 ID:lk4UepBM0.net
なるほど満喫か(笑)
67:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:16:33.19 ID:ydYkDLd50.net
壁ドン
77:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:19:18.93 ID:7PEtcNzi0.net
20年前はファーストクラスでもビジネスに毛が生えた程度だったけど
随分と進化したものだ
104:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:32:00.62 ID:5oIqMIRe0.net
>>77
俺は20年で毛が抜けたよw
78:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:19:46.05 ID:r6reJBhN0.net
ドリンクバーと肝心の漫画はどこだ
85:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:21:13.85 ID:QRL68NRw0.net
エディハドだったかエミレーツだったかの、リビングとベッドルームが分かれてるファーストより上のクラス(レジデンスだっけ)に乗ってみたい
94:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:27:37.91 ID:zXDASYjc0.net
成金エミレーツを除いて、A380買ったキャリアは後悔しまくってるだろうけど、
ANAのA380だけは我が道を進む事ができて、上手くいくと思うぞ。
・JAL一強のリゾート路線に戦略的投入
・最初からリゾート特別塗装
・そもそもA380で運行する事を営業ツールにしている
子供もパパも喜ぶと思う。
98:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:30:44.61 ID:Ah6/TpvR0.net
つまり、漫喫とはファーストクラスの設備を備えたラグジュアリー空間であるということか
すごいね
113:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:41:10.03 ID:jTuYkgwG0.net
高級なのか安っぽいのか分からんな
126:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:50:51.24 ID:JSun0IgJ0.net
F乗ったことないけど、
この写真見たらCでいいやって多くの人が思うはず
少なくとも私はCでいい
131:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:52:54.47 ID:m9wvGJT50.net
>>126
同意
Cも残り人生で乗ることがあるかどうかだけど
フルフラットさえあればいいの
133:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:54:19.40 ID:XXr3r48D0.net
これ本当にファーストか?
エコノミーに仕切り建てただけにしか見えないんだが
135:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 22:55:45.77 ID:kFsWL46D0.net
>>133
ホノルル線だしこんな物で良いかーって感じなんじゃない
153:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:19:11.51 ID:UDHcjCLp0.net
幅はビジネスと変わらないように見える。
来年5月、ハワイ往復でファーストが90万円、エコノミー20万円で、70万円の差。
ファーストでも地上ならワイン1本1万円程度、料理も1食1万円程度のものしかでてこない。
余分に70万円を払う価値はない。
158:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:25:59.56 ID:UDHcjCLp0.net
ビジネスクラスの窓側の席のほうが、ファーストより広そうだ。
ビジネスクラスの中央ブロックは一人旅には向かない。
エコノミーは10席が横並び。かなりきつそうだ。
シート配置は工夫が足りない。
168:名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:36:40.21 ID:gWqzkXID0.net
ファーストクラスが漫画喫茶とか世も末だな
- 関連記事
-