(©AIRBUS)
1:窓際政策秘書改め窓際被告 ★:2019/04/30(火) 18:00:52.05 ID:XWEbP1989.net
A350、「挑戦の赤」で塗装 日航導入、6月に日本へ
エアバスは30日、日航が9月1日から羽田―福岡線で運航を始める最新鋭機A350の初号機が、フランス・トゥールーズの工場で塗装作業を終えたと明らかにした。初号機のテーマは「挑戦のレッド」で、胴体に赤い色で「A350」の文字が入った。日本には6月に到着する予定。
日航は、ボーイング777に代わる主力機として、国内の航空会社で初めてA350を導入する。900型と1000型で計31機が順次入る。初号機は座席が369ある。
一般社団法人共同通信社(2019/4/30 17:47、4/30 17:48updated)
https://this.kiji.is/495860999438877793?c=39546741839462401 塗装作業を終えた日航のエアバスA350の初号機
=フランス・トゥールーズ(エアバス提供)
(参照元:https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/495879664931226721/origin_1.jpg)
6:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 18:03:49.26 ID:Wyce445X0.net
大量輸送で採算とれるの?デカイ機体だ
22:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 18:35:29.60 ID:UPVqrRvB0.net
9:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 18:13:55.55 ID:h9ZL3XQO0.net
思ったほど赤くない件
11:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 18:18:07.40 ID:rfOeNTAu0.net
(´・ω・`)
12:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 18:18:21.71 ID:EYu/rXrK0.net
JALがエアバス機を導入してるのは旧JASの名残なんでしょ
61:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 23:27:06.51 ID:1JVKfo9h0.net
>>12
現行777の退役に合わせて新型777の導入を合わせることができなかった
18:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 18:31:20.70 ID:1j/oHdk40.net
日本エアシステム、その昔の東亜国内航空が「エアバス」を使っていたイメージ。
そのDNAを引き継いだと。
14:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 18:26:33.76 ID:q67r1piW0.net
かっこいい
15:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 18:27:52.49 ID:dQaXXW5v0.net
福岡羽田が 永遠のドル箱なんだな
29:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 18:53:24.15 ID:AQxrPOaU0.net
>>15
裏ドルの青森 三沢 新幹線できたし
38:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 19:40:29.42 ID:DoD/UI4k0.net
>>29
三沢は半分ぐらい国際線乗り継ぎのアメリカ人だよ
16:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 18:28:12.42 ID:gmECajvT0.net
翼の先が妙にめくれ上がって見えるけど大丈夫か? まあ写真の撮り方のせいだろうけど
64:名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 04:12:37.95 ID:Khz3pxjC0.net
>>16
大丈夫
19:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 18:32:22.69 ID:cLVRP01/0.net
双発機のエンジンが大きいな
21:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 18:35:13.48 ID:mxSuxHo10.net
エンジンがすごい前に付いてる気がするが
最近のはこんなんだっけ?
39:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 19:41:59.98 ID:gbJg8sM30.net
>>21
エンジン直径がだんだんでかくなって主翼下に釣ったら地面とのクリアランスとれないからじゃね
たぶん燃費稼ぐため高バイパス比の設計だから
墜落やらかしたB737MAXもボディと主翼は同じで新型エンジンだけでかくなってる
27:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 18:52:03.62 ID:1oLGOeyZ0.net
ATフィールドって平面の壁みたいだったのに
ある時から急に投げ付けたりしてたの
なんか普通に受け入れてたけどあれやっぱりおかしいよな
32:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 18:59:25.26 ID:asxNtZxr0.net
どのあたりにエヴァ要素があるのかがわからん。
42:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 19:59:04.96 ID:L1OAAVFG0.net
暴走しそうで怖いわw
30:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 18:55:54.98 ID:Qlm6pmUR0.net
シンプルでいいデザインやん
35:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 19:03:25.75 ID:BLUoO8FA0.net
5Aか5Hだな。スマホでエンジンと翼の動画撮れるわ。
47:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 21:56:48.11 ID:wMFeooJn0.net
響きがヤバい
朝鮮のレッドって・・・
50:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 22:17:53.72 ID:PxDS83Xe0.net
日本航空、挑戦と言えばこのフレーズ
「仲間への感謝、時代への共感、お客様への挑戦」
51:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 22:20:10.49 ID:mS3+W0Cu0.net
トランプ「ボーイング買わなきゃ制裁しちゃうぞ」
55:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 23:05:39.59 ID:YmCtXA5E0.net
>>51
こっちにケチつける前に、アメリカ国内で導入してるところに文句つけるべき
アメリカ3強全部導入してるじゃねえか
54:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 22:35:26.87 ID:AKDQndKX0.net
国内線ファーストクラスはあるのかね。
こないだ熊本行くのにクラスJの1列目とってたら、機材がファーストつきの767の間合いで、
席番3回確かめてその上でCAにここ座っていいの? って訊いちゃった。
めったにJAL乗らないからわかんねえよ。
65:名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 05:28:01.04 ID:8t/Asj4P0.net
>>54
それはラッキ-だったね。JALは国内線の一部にファーストクラスがある。
このA350-XWBにもある。
60:名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 23:21:50.12 ID:R9z+PicV0.net
A350って2階建じゃないんだ。
63:名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 00:36:29.44 ID:KruHfPRp0.net
二階建てとかオワコン
- 関連記事
-