1:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 11:39:38.51 ID:sEPU/YOI0.net
3:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 11:40:48.26 ID:2y375OcK0.net
24が10本観られるな
4:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 11:41:00.65 ID:PaOxzQ1P0.net
ホテルもボッタクリ
6:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 11:41:46.42 ID:k8g7EkHn0.net
毎日がエブリデー
9:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 11:42:31.83 ID:adYmpxey0.net
仕事しろよ
12:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 11:43:18.36 ID:u66VEI/d0.net
10連休中も空いてるような旅行先日本にないのか?
そこなら行ってもいいぞ
121:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 13:27:45.01 ID:kuFxNZP90.net
>>12
北海道の辺境にある町村は普通に空いてるよ。
航空券とレンタカーを取るところで詰まっててその先がスカスカ。
174:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 16:13:51.53 ID:kSzKgefH0.net
>>12
埼玉なら
14:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 11:44:30.84 ID:bSDBjaxM0.net
入社以来ずっと9or10連休なのでありがた迷惑
日帰りならGW狭間の平日が狙い目だったのに
149:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 14:45:34.45 ID:A3wzsLnW0.net
>>14
これだわ
今年はどこにも行けないな
216:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 19:08:05.09 ID:EHWkqAUB0.net
>>14
これ
移動日をいつにするか迷う
15:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 11:44:54.35 ID:1TFwHXUH0.net
同時に休んだら交通も観光地も混んで遊ぶどころじゃない
バラバラに休めっつーの
18:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 11:45:37.04 ID:PY99MqpW0.net
大型連休の分散があるだけでも日本人の幸福度はぐっと上がると思う
16:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 11:44:56.64 ID:q9JKQ9tH0.net
航空会社が書き入れ時だから、四月から燃料サーチャージが下がる恩恵はあんまりないかな。
17:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 11:45:03.26 ID:z8CS5KTy0.net
帰りの便がない
19:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 11:45:48.47 ID:cOgxo35/0.net
早く申し込んどけば安いのに
海外のキャリアはGW関係ないんだから
21:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 11:47:03.85 ID:0QaUVOPz0.net
一日おきくらい適度に予定いれて過ごす感じかな
26:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 11:49:51.62 ID:FqqEDNg40.net
お盆休みの航空券も今年はもクッソ高いぞ。
27:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 11:50:38.45 ID:UQNySBID0.net
国民一斉の10連休なんて何の有り難みもない
28:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 11:51:50.50 ID:kUpjKh800.net
決まったときにすぐに予約しないと厳しいわな
霞が関勤務の官僚なんか発表前に予約しとったけどなw
159:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 15:22:41.10 ID:c6wlWtuG0.net
>>28
官僚連中は休みなんて取れんで
29:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 11:52:09.40 ID:zVjy6ugu0.net
なんかどこまでか忘れたけど、GWで普通15万くらいの航空券が50~75万ってやってたな
2ヶ月くらい前のテレビで
35:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 11:57:31.74 ID:ExBkxJjX0.net
田舎だがUSJか鼠でもと考えたが激混みで子供連れてると終わるから地元でキャンプ場行ったり隣県まで動物園やイオン行ったりと安近短で済ますわ
224:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 23:25:26.94 ID:Mvi4aCcD0.net
>>35
ところがどっこいキャンプ場もいっぱいです
51:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 12:04:10.04 ID:Kp38cPbn0.net
近場で遊ぼうと思ったけどそれすらしんどそうだな
53:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 12:05:52.24 ID:W7KcFjmv0.net
フランス行きの航空券安いぞw
モヒカンにして行ってこい
173:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 16:11:43.02 ID:mU8foMZX0.net
>>53
命知らずのエトランゼ!
55:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 12:07:05.72 ID:bFnolhSB0.net
自転車でふらふらするか…
62:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 12:18:12.47 ID:CocEN8F50.net
まだ間に合う?間に合わねえよ
67:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 12:22:46.86 ID:35TpSp8T0.net
暦通りなだけだから自分が何連休あるのかすら調べてないわ
気候はいいんだろうがわざわざ値段が高くて混んでるときに長期の旅行なんかはしたくないんだよなぁ
70:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 12:26:17.11 ID:bDTjmmPi0.net
10連休じゃ少なすぎるよな…
毎年20連休くらいほしい
73:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 12:27:30.98 ID:8YF1LyR70.net
今年だけやたら大型連休が多い
今年
GW 10連休、年末年始9連休
GW
2015: 5連休
2016: 3連休 (週中)
2017: 5連休
2018: 4連休
2019: 10連休←今年
2020: 5連休
2021: 5連休
2022: 3連休(週中)
81:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 12:32:43.41 ID:gml7eImdO.net
ずーっと空を見てる
(´・ω・`)
83:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 12:36:56.81 ID:C1DWxV/m0.net
10月の閣議決定前にに予約したらドイツ行き10万だったわ。
その2日後に見たら倍に上がっててビビったわ。
91:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 12:43:39.35 ID:yeyfFp/H0.net
今年のGWは日本に居たいな
海外は盆休みでいいわ
92:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 12:43:40.66 ID:bDTjmmPi0.net
近場の安い海外行ってそこで航空券買って目的地に行けば良くない?
連休なのは日本だけでしょ
99:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 12:51:47.67 ID:JOjXUqlx0.net
こんな時に国内観光地に行く奴は普段休めない社畜か馬鹿だろ
100:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 12:52:13.72 ID:z7Pwdjg20.net
GW何それ美味しいの
137:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 13:46:33.57 ID:Xp1NuXYo0.net
こういう時に24時間テレビやればいいのに
あまりにもヒマ過ぎて見る奴多くなるんじゃない?
139:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 13:48:44.82 ID:Q6vCJA2U0.net
床ずれ不可避
152:名無しさん@涙目です。:2019/03/24(日) 15:04:32.47 ID:s5ssPn6Z0.net
俺なんて365連休だぜ、全くいつまで寝ればいいんだよ・・・
- 関連記事
-