1:猪木いっぱい ★:2019/03/16(土) 16:39:01.36 ID:G68R7kRw9.net
サウジアラビア航空の航空機が、赤ちゃんを空港に忘れてしまったことに気がついた乗客のために、出発地の空港へと引き返した。
サウジアラビア・ジッダのキング・アブドゥルアズィーズ国際空港から飛び立った、マレーシア・クアラルンプール行きの飛行機に乗り込んだある母親は、離陸直後、うっかり自身の赤ちゃんを空港に忘れてきてしまったことに気づいた。
「そんなことってあり得るの?」と思わず耳を疑ってしまいそうな出来事だが、この母親の「どうか空港に戻って欲しい」という訴えに応えるため、同航空機の機長であるパイロットが、空港の管制塔に連絡を取り、引き返すための許可を仰ぐ無線による音声がSNS上で公開されて話題となっている。
(略)
https://front-row.jp/_ct/17257767
4:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 16:40:47.80 ID:GvUgsjuf0.net
機長は人情があったようだが、赤ちゃんを置き去りにしてしまうとは非情な母ちゃんだな
7:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 16:41:35.70 ID:mPWiOFHT0.net
いやいや忘れんなよ!
これからは「赤ちゃんの御忘れ物にご注意ください」ってアナウンスするのかよ
10:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 16:42:29.17 ID:51wnuCx/0.net
高いミルク代を払うことに
11:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 16:42:59.18 ID:2SgoIvsZO.net
ホームアローンならともかく普通忘れないだろ
13:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 16:43:44.88 ID:qoNmhOfW0.net
搭乗してから離陸するまでだいぶ時間あるでしょ
よほどのウッカリさんでも離陸前に気づくと思うんだけどな…
16:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 16:46:28.38 ID:pvolVnfM0.net
他の乗客の同意は取ったのか
17:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 16:47:38.19 ID:eqoUFaHZ0.net
子供が年子で5人ぐらいいたんだろうか 1人だったらさすがに忘れないよな
21:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 16:48:42.53 ID:Nb2ZLipL0.net
これアメリカやったら虐待で逮捕案件やね
24:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 16:50:39.09 ID:nbfnMEda0.net
乗客迷惑すぎだろ
勝手な判断してんじゃねえよクソ機長
26:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 16:50:52.41 ID:hgiQuc1z0.net
ほんとうは捨てるつもりだったけど、気が変わった
29:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 16:53:10.13 ID:QMeGftlt0.net
車の中に忘れた人いたな
38:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 17:08:13.41 ID:lHLqywfy0.net
長嶋「子供を忘れるなんてありえんやろ」
46:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 17:14:39.87 ID:mpvwqQuy0.net
同乗した客としてはクレームするよりドン引きするよね
52:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 17:22:08.42 ID:qIT1wqSF0.net
キッズ・リターンってことか?
70:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 17:44:50.90 ID:IUjBZw/E0.net
国際的な構ってちゃんはスケールが違うな
さすがに乗客のストレスは凄まじいことだったろうよ
74:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 17:46:57.47 ID:Kt8475wx0.net
俺迷わず 駄目です と言い切るなあ。
冷たいのかなあ
20:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 16:47:55.95 ID:fLCXatENO.net
赤ちゃんを保護しといてもらって、飛行機でとんぼ返りすればいいじゃん
もちろん飛行機代は自腹で
77:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 17:51:15.25 ID:b+7TV9YU0.net
んー この場合空港スタッフに赤ちゃんの保護を依頼して
航空機は予定通りの飛行を行い、親は目的地に到着後すぐに引き返す
というのが普通の対応じゃないかな
航空会社や他の乗客からクレームつかなかったのならどうこう言う筋合いにないけど
154:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:22:44.30 ID:+dX1A8tr0.net
>>20>>77
いや、赤ちゃんも一緒に移動する予定だったんだろうから、その便は予定通りフライト母親は目的地で待機、赤ちゃんは後続の便に乗せてもらうほうがいいだろ。
156:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:35:02.82 ID:b+7TV9YU0.net
>>154
荷物や犬猫じゃねぇんだぞw
乳児だけ乗せるとなれば専属のアテンダントがつかなきゃならん
その費用は親が往復するコストを超えるぞ
159:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:28:49.74 ID:+dX1A8tr0.net
>>156
荷物と違って単独で載せてもテロの可能性はないだろけどなw
しかしサウジアラビア~マレーシアだと片道9時間、すぐ乗り継げるとも限らんから一昼夜赤ちゃん放置になってしまうな。
80:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 17:52:07.93 ID:cW5y9aPF0.net
>神の名のもとに
脅迫か
83:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 17:54:50.56 ID:lxEytmiZ0.net
貴方が空港で赤ちゃんといたのを見た人はいません。
空港を探しましたが、残された赤ちゃんはいません。
搭乗手続きでも、赤ちゃんと一緒という記録はありません。
申しにくいことですが
あなたの赤ちゃんは6日前に亡くなっています。
乗務員は言いたい誘惑にかられたりして。
84:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 17:57:12.46 ID:Q+kDUDDI0.net
着陸するのに燃料捨てなきゃいけないのに
90:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 18:12:17.34 ID:1HZOahlM0.net
バカ親過ぎるだろ。
91:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 18:12:25.80 ID:fZmNOkqz0.net
忘れるくらいの薄い愛情ならどうでもいいだろ
96:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 18:16:10.73 ID:b+7TV9YU0.net
父親「おまえが赤ん坊つれてきただろ?」
母親「あなたに赤ちゃんお願いしたでしょ?」
父母「あ・・・置いてきた」
こんなかんじか
115:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 19:03:53.96 ID:6dckLaO00.net
中東に住んだ経験のある俺の推理。
海外旅行に行くようなサウジ人家庭なら、かならず使用人(普通アジア人のメイド)がいて、旅行にも連れて行く。
乳幼児の世話はアジア人のメイドの仕事だから。
で、空港の待合室でメイドに預けてあると思い込んだら、行き違いがあったんじゃね?
乳幼児を置き忘れたなら、それがいちばんあり得る解釈。
141:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 20:49:30.12 ID:zfkvu4XE0.net
アッラーナイス
143:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 21:02:16.54 ID:yMhOo6rX0.net
“赤ちゃん忘れた”は暗号だよ
危険だ、引き返せ、の意
- 関連記事
-