1:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:10:32.55 ID:9fbOQF6pp.net
・出国できず現地延泊 2回
・国際線での飛行機欠航 2回
・国内産での飛行機欠航 たくさん
・大幅遅延(6時間以上) 3回
・国際線乗り継ぎ失敗 4回
・オーバーブッキング 1回
・国際線ダイバート 2回
・搭乗拒否 1回
・ロストバゲージ 4回
2:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:10:43.60 ID:9fbOQF6pp.net
おるか?
3:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:11:05.59 ID:9fbOQF6pp.net
(出国できず現地延泊 2回)
・アメリカ同時多発テロで空港閉鎖
サンフランシスコで延泊
・アイスランドの火山噴火でヨーロッパの領空封鎖
ロンドンで延泊
4:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:11:08.37 ID:+BIC89Oz0.net
乗り継ぎ失敗は単なるガイジやんけ
7:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:11:48.93 ID:9fbOQF6pp.net
>>4
1本目の飛行機の遅延が原因やぞ
5:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:11:21.63 ID:9fbOQF6pp.net
(国際線での飛行機欠航 2回)
・台風で羽田、成田が封鎖
翌日便に振り替えになりソウルで延泊
・台風で羽田、成田が封鎖
翌日便に振り替えになり北京で延泊
6:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:11:36.49 ID:WUR6YA3u0.net
ハイジャック 2回
墜落 1回
ワイの勝ちやんけ草
44:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:22:03.21 ID:Ar5o/qbJa.net
>>6
さっさと成仏しろ
9:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:12:08.01 ID:I1SVQ2dHM.net
なんで搭乗拒否されたんや
29:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:17:15.58 ID:9fbOQF6pp.net
>>9
ギプス装着してると気圧の関係で締まることがあるらしいから装着後48時間は搭乗できないとかいう航空会社規定があったらしくて乗れんかった
10:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:12:18.88 ID:9fbOQF6pp.net
(国際線大幅遅延)
・軍用機の着陸失敗でシンガポールのチャンギ空港が閉鎖
関空発シンガポール行きが大幅遅延
・台風で羽田、成田空港が閉鎖
ハワイ発成田行きが大幅遅延
・大雪でドイツのミュンヘン空港が閉鎖
ミュンヘン発羽田行きが大幅遅延
13:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:12:37.02 ID:4hMWRtgAa.net
すげーな
一回もトラブルとかないわ
14:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:13:17.30 ID:9fbOQF6pp.net
(国際線乗り継ぎ失敗)
・パリ発 モスクワ経由 成田行き
パリ→モスクワが遅延し乗り継ぎ失敗
モスクワで1泊後翌日便に振り替え
visaなかったのにロシアに入国できた(ホテルからは出れなかった)
・成田発 香港経由 ダナン行き
成田→香港が遅延し乗り継ぎ失敗
香港で1泊後翌日便に振り替え
・成田発 ドーハ経由 ヴェネツィア行き
成田→ドーハが遅延し乗り継ぎ失敗
行き先を変更し同日のミラノ行きに振り替え
・成田発 ブリスベン経由 クライストチャーチ行き
成田→ブリスベンが遅延して乗り継ぎ失敗
同日便で振り替え
15:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:13:21.12 ID:8r7jvotR0.net
飛んでる時は?ワイは飛行機に落雷あったで
18:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:14:19.21 ID:9fbOQF6pp.net
>>15
いつもすぐ寝るから分からん
台風の中のフライトでアホみたいに揺れた経験は何度かある
16:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:13:42.64 ID:9fbOQF6pp.net
(オーバーブッキング)
パリ発 モスクワ経由 成田行き
オーバーブッキングで搭乗できず
エールフランス直行便に振り替え
20:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:14:38.59 ID:9fbOQF6pp.net
(ダイバート)
・パリ発 フィレンツェ行き
空港閉鎖でピサにダイバート その後バスで移動
・関空発台北行き
悪天候で那覇にダイバート その後燃料補給し台北へ
27:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:16:21.63 ID:lrNUEJ8/0.net
わいは30回くらい国際線乗って、乗り換えミス一回くらいやな。よく聞くロストバゲージさえない。
31:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:17:54.25 ID:8r7jvotR0.net
ロストバゲージってその後どうなんの?帰ってくんの?
33:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:19:13.48 ID:9fbOQF6pp.net
>>31
ワイは後日郵送された
帰りのロストバゲージならそんなにダメージないから構わないけど行きにロストバゲージされると現地で服とか調達しなきゃいけなくなるから相当めんどくさい
32:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:18:26.27 ID:AEktuUf00.net
多すぎやろ
月何回飛行機乗っとるんや
46:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:22:31.72 ID:9fbOQF6pp.net
>>32
月4回くらいは乗る
多い月はもっと乗る
35:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:19:32.76 ID:D3YGBMuja.net
飛行機乗りすぎやろ
何者だよ
39:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:21:21.81 ID:9fbOQF6pp.net
同時多発テロの時はまだ子供だったから親が全部現地で対応しててあんまり印象に残ってないけど火山噴火で飛行機飛ばなかった時は本当にめんどくさかった
43:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:21:54.84 ID:89oBBZit0.net
なんJ民なんて毎日飛行機でトラブってるやろ
48:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:22:55.25 ID:9sa+SH0aH.net
震災の時一人でヨーロッパいて放射能怖いからソウルまでしかいかないってなったときが一番ヤバかったな
53:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:26:04.29 ID:/o2jnHxpr.net
ジョセフか?
57:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:27:26.81 ID:9fbOQF6pp.net
仕事で飛行機使うし趣味旅行やからこんなもんやろ
普通の人の平均よりは搭乗回数多いとは思うけど飛び抜けて多いかと言えばそうでもないと思うで
65:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:30:04.89 ID:6hCU/Ppfa.net
月四回はすげーなと思ったけどよく考えたら結構おるな
58:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:27:58.28 ID:V2SM1D2Rd.net
邪魔だからもう乗るなよ疫病神
59:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:28:25.16 ID:4hMWRtgAa.net
そんなに飛行機乗ってるとラウンジもたくさん使うの?
67:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:30:14.57 ID:9fbOQF6pp.net
>>59
PRIORITY PASS持ってるから空港着いたら基本的にはラウンジ行ってる
63:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:29:35.33 ID:ZtpC/CK20.net
欠航とか遅延なんて振り替えあるし大したトラブルでもないよな
ロストバゲージは焦るけど返ってくるし
財布盗まれた時が一番焦ったわ
66:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:30:08.45 ID:hB0g2Sunr.net
乗り継ぎ失敗とか、欠航になったらどうすんの?
チケット会社に電話すればええんか?
72:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:31:58.90 ID:9fbOQF6pp.net
>>66
現地の空港デスクで文句言って自分で対応する
海外はトラブル時の対応杜撰なところが結構多いから強気に言ってはっきりと自分の主張伝えることが大切や
69:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:30:58.28 ID:f4a4teIQd.net
オーバーブッキングとかいう航空会社の怠慢
言いたい事は分かるけど利用者からすれば無茶苦茶だよな
70:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:31:15.87 ID:grROvm8/0.net
何でこんな鮮明に記憶してるんですかね…
73:風吹けば名無し:2019/01/26(土) 10:32:00.61 ID:D3YGBMuja.net
>>70
経験ないからわからんけど飛行機トラブル巻き込まれたらめっちゃ記憶に残ると思うで
- 関連記事
-