1:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:48:24.55 ID:a8CQCypzp.net
ノービザ 渡航可能国数ランキング TOP5
1,日本 190カ国
2,シンガポール 189カ国
3,ドイツ・フランス・韓国 188カ国
4,デンマーク・フィンランド・イタリア・スウェーデン・スペイン 187カ国
5,ノルウェー・イギリス・オーストリア・ルクセンブルク・オランダ・ポルトガル・アメリカ 186カ国
3:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:48:44.53 ID:a8CQCypzp.net
ちなみに日本人の入国にビザが必要な国はこんな感じや
(アジア)
アフガニスタン
ブータン
北朝鮮
パキスタン
トルクメニスタン
(中東)
イラク
サウジアラビア
シリア
イエメン
(ヨーロッパ)
ロシア
(中米)
キューバ
(南米)
ブラジル
(オセアニア)
ナウル
続く
4:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:49:02.49 ID:a8CQCypzp.net
(アフリカ)
アルジェリア
アンゴラ
ブルキナファソ
ブルンジ
カメルーン
中央アフリカ
チャド
コンゴ共和国
コンゴ民主共和国
コードジボワール
赤道ギアナ
エリトリア
ガンビア
ガーナ
ギニア
リベリア
マリ
ニジェール
ナイジェリア
シエラレオネ
南スーダン
スーダン
19:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:50:47.89 ID:ReFAToqQp.net
>>3
ブラジル意外過ぎる
日系多いイメージ
42:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:53:23.03 ID:m7PYF3ykM.net
>>3
ほとんど敵国やな
217:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:13:08.66 ID:9gZMCj7qa.net
>>3
ブータンまじかよ
284:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:26:15.74 ID:SY6TcH6K6.net
>>3
この前インド行ったときビザ必要やったぞ
6:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:49:29.47 ID:a8CQCypzp.net
こんなに恵まれてるのにパスポート取得率24%
271:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:23:27.30 ID:jlYXmKe1d.net
>>6
市民の自由って「外国へ行ける自由」が含まれる(制限される国も多い)のにな
9:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:49:53.29 ID:LNmbn1XIa.net
最新がバングラディッシュだったっけ?
14:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:50:23.98 ID:a8CQCypzp.net
>>9
ミャンマーや
16:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:50:35.16 ID:dZjkdKtza.net
パスポート売れば大儲けやん!
23:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:51:20.89 ID:DWOIm4LC0.net
上位は大差無いんやな
意外やったわ
24:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:51:24.14 ID:FdGWkCwTa.net
イスラエル「ダメです」
28:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:51:50.65 ID:SllucBHD0.net
韓国→ブラジル、ロシア ノービザ
日本→ブラジル、ロシア ビザ必要
うーんこの
33:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:52:40.61 ID:a8CQCypzp.net
>>28
ロシアノービザなのって西側諸国だと韓国くらいや
相互協定結んだらロシア人がノービザで日本来るんやぞ
やばすぎるわ
35:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:52:42.47 ID:fnJrHXHD0.net
英語できない日本人が海外で悪さしないからやろ
46:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:54:29.31 ID:75HFg2erp.net
>>35
中国とか英語できなくでよくもめとるしあんま関係ない
58:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:55:55.34 ID:p6KllhwH0.net
>>46
中国語で切れてるアジア系どこにもおるよな
48:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:54:39.66 ID:Ww7XS24t0.net
もしかしてワイの世界ランクも上がった?
49:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:54:50.03 ID:a8CQCypzp.net
中国入国にノービザの国一覧
・日本
・シンガポール
・ブルネイ
・ハバマ
・セーシェル
・フィジー
・グレナダ
・エクアドル
・トンガ
・セルビア
・バルバドス
・モーリシャス
・サンマリノ
日本優遇されまくってて草
54:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:55:42.06 ID:LNmbn1XIa.net
>>49
中国ノービザは意外
239:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:18:06.92 ID:+n5WCNMed.net
>>49
中国「日本人もノービザでええぞ」
日本ビジネスマン「ほんまはビジネスはビザ要るんやけどな、ついつい観光目的としてノービザで入国してビジネスしてまうわw」
中国「チラッチラッ」
日本ビジネスマン「あーラクチンやー」
これ普段は野放しにしといて揉め事起こった瞬間に人を選んで逮捕やからな
250:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:20:37.37 ID:ORHjwcJd0.net
>>239
短期の商用目的なら短期滞在の範疇やぞ
50:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:54:56.97 ID:Nj7coCpna.net
すまんがノーピザってなにンゴ?
53:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:55:24.16 ID:a8CQCypzp.net
>>50
パスポート持ってればビザなくても短期滞在できる国のことや
66:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:56:28.83 ID:u1rITRTAa.net
>>53
旅行にも必要なんか?
70:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:57:02.01 ID:p6KllhwH0.net
>>66
いるぞ
96:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:59:11.96 ID:oIOLaGAVd.net
(ビザってなんや…)
106:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:00:06.25 ID:p6KllhwH0.net
>>96
入国許可証みたいな感じや
295:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:30:34.87 ID:oIOLaGAVd.net
>>106
パスポートとは違うんか?
303:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:32:44.75 ID:yGUT2WId0.net
>>295
日本から行く予定の誰それですが(この証明はパスポート)、この期間を期限にこの国に滞在させてクレメンス
↓
承認(ビザ発行)
↓
入国許可
ってながれや
事前にビザのいらない国でも、入国後90日滞在とか一応期限付きのビザが発行されてる
105:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:59:56.85 ID:DxUpjhhla.net
んじゃわいがヨーロッパ旅行行くのはパスポート一つありゃええんか
114:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:01:47.23 ID:a8CQCypzp.net
>>105
せや
確か直近180日間のうち90日以上シェンゲン圏に留まるならビザ要るけど
57:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:55:47.36 ID:uTPEo6QRr.net
日本って少し前までテロしまくりだったのに、なんで信頼あるの?
65:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:56:26.86 ID:a8CQCypzp.net
>>57
現地で不法滞在する日本人が皆無だから
74:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:57:18.12 ID:klN5AmcdM.net
ビザ必要な所は大体物騒で近寄り難い所だから問題ないな
いつかロシアに行きたいけどビザ要るのが面倒くさいぐらい
93:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:58:47.88 ID:EMcwBBlD0.net
ロシアって治安悪いんか?
108:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:00:21.47 ID:GwC9+U6Ra.net
>>93
分離主義者はコーカサスに多い
それよりも平和条約すら結んでねえのが原因じゃねえかな
まあ電子ビザでかなり楽になってるけど
82:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:57:48.43 ID:fKoAMdI70.net
これってつまり就労ビザ取らなくてもアメリカ行って勝手に働けるの?
92:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:58:46.65 ID:a8CQCypzp.net
>>82
どこの国でも現地で労働する場合は必ず就労ビザが必要や
短期の滞在は不要
194:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:10:34.96 ID:MjhYPlacM.net
>>82
出張でアメリカ行ってビジネス!って答えるとそのままお帰りくださいになるで
85:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:58:08.41 ID:eOaTWsHsa.net
無知なんやけど
行けないとこってあんの?北朝鮮?
100:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:59:35.45 ID:a8CQCypzp.net
>>85
行こうと思えば多分どこでもいける
北朝鮮も中国でビザ取れるらしいし
国交ないから日本国内でビザ取得は無理や
104:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 12:59:51.17 ID:seoYAJKed.net
なお北朝鮮は観光目的ならどうせ中国から密入国するのでパスポートすらいらん模様
113:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:01:07.77 ID:vipdEytXa.net
>>104
知り合い中国人が言うてたけどあの辺ほんまに国境ガバガバらしいな
昔の話やで今は知らん
111:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:00:47.80 ID:a8CQCypzp.net
多分一番入国が難しいのはサウジアラビアや
今観光ビザ発行してないから
・外交ビザ保有者
・労働ビザ保有者
・メッカ聖地巡礼者
これ以外は入国できない
122:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:03:15.42 ID:seoYAJKed.net
>>111
建前上巡礼ってことにしたらアカンの?
127:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:03:39.08 ID:GwC9+U6Ra.net
>>122
コーラン唄えるのか?
161:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:07:48.23 ID:DMDR0aeZd.net
この前初めて海外旅行行ったけど日本のパスポートガチで顔パスレベルやで
何も見られずスタンプだけ押されて終わったわ
166:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:08:14.41 ID:YvNHD+4vd.net
イラン行ってみたいけど一度行ってしまったらアメリカ入国にVISA必要になるのがな…
178:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:09:04.57 ID:HrtoH8gMd.net
>>166
スタンプ押させなきゃええんやで
押させたらイスラエルは永久に入れないから気を付けろ
200:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:11:04.53 ID:YvNHD+4vd.net
>>178
向こうでは案外常識なんか?
スタンプ押すなってのは
208:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:12:01.87 ID:HrtoH8gMd.net
>>200
中東とイスラエルのスタンプはアカンな
それぞれ永久に入国できなくなる
198:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:10:55.26 ID:p6KllhwH0.net
>>178
最近そこ厳しくなってて
「スタンプ押したくないならかえってええで」
って言われるようになったらしいで
173:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:08:37.49 ID:a8CQCypzp.net
日本入国にノービザの国
(アジア)
インドネシア(IC旅券保有者で渡航前に日本の在外公館で旅券を登録した者のみ)
タイ(IC旅券保有者のみ)
マレーシア(IC旅券保有者のみ)
ブルネイ
香港(香港特別行政区及び英国海外市民旅券保持者のみ)
マカオ(マカオ特別行政区旅券保有者のみ)
台湾(台湾の居住者で、中華民国国民身分証の統一番号が記載された中華民国旅券所持者のみ)
韓国
シンガポール
(中東)
アラブ首長国連邦
イスラエル
イラン(外交官・公用者のみ)
トルコ(IC旅券保有者のみ)
つづく
196:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:10:43.98 ID:a8CQCypzp.net
日本入国にノービザの国
(ヨーロッパ)
アンドラ
ブルガリア
チェコ
エストニア
ハンガリー
ラトビア
リトアニア
モナコ
ポーランド
ルーマニア
セルビア
スロバキア
アイスランド
イタリア
オランダ
キプロス
ギリシャ
クロアチア
サンマリノ
スウェーデン
スペイン
スロベニア
デンマーク
つづく
199:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:10:56.82 ID:a8CQCypzp.net
>>196
ノルウェー
フィンランド
フランス
ベルギー
ポルトガル
マケドニア共和国
マルタ
ルクセンブルク
アイルランド
オーストリア
スイス
ドイツ
リヒテンシュタイン
イギリス
220:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:13:27.10 ID:a8CQCypzp.net
日本入国にノービザの国
(アフリカ)
チュニジア
モーリシャス
レソト(IC旅券保有者のみ)
(オセアニア)
オーストラリア
ニュージーランド
(北米)
カナダ
アメリカ
(中南米)
メキシコ
日以内
アルゼンチン
バハマ
バルバドス(IC旅券保有者のみ)
チリ
コスタリカ
ドミニカ共和国
エルサルバドル
グアテマラ
ホンジュラス
スリナム
ウルグアイ
以上や
182:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:09:28.54 ID:vs1Y45Yrd.net
俺すげえええええええ
201:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:11:10.28 ID:InVBBw020.net
ちうごくは15日内限定だったはず
207:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:11:59.14 ID:l6qCqQyJr.net
>>201
大体どこもそんなもんやで
195:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:10:35.54 ID:l6qCqQyJr.net
最近は自動ゲートやからパスポートのスタンプ減って寂しい
224:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:14:19.97 ID:a8CQCypzp.net
イギリスも顔認証ゲート日本人対応してくれるようになるみたいだしええ事や
ヒースローのカスみたいなイミグレ並ばなくていいと思うと嬉しい
307:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:34:05.80 ID:yGUT2WId0.net
指紋とかカメラのイミグレだとハンコもらえないのが寂しいわ
あと、変な紙切れ一枚ぺろっとしかくれないとことか。香港がそうやけど
321:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:37:03.96 ID:l6qCqQyJr.net
>>307
最近は日本も自動ゲートやからね
急いでる時とかは便利やけどな
160:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:07:28.70 ID:5rCEfAuSa.net
逆に最弱パスポートどこなんや?
164:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:07:59.05 ID:GwC9+U6Ra.net
>>160
北キプロス
168:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:08:28.06 ID:p6KllhwH0.net
>>160
アフガニスタン
177:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:09:03.08 ID:QiPLWyb2M.net
>>160
カンボジア人の友人いるけど、観光ビザでアメリカ行くのに残高証明書持ってアメリカ大使館行って面接数回して、ようやく短期ビザ降りるとかやったで
236:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:17:11.64 ID:a8CQCypzp.net
ノービザ 渡航可能国ランキングワースト10
1,アフガニスタン・イラク 30カ国
2,シリア・ソマリア 32カ国
3,パキスタン 33カ国
4,イエメン 37カ国
5,スーダン・エリトリア・パレスチナ 39カ国
6,ネパール 40カ国
7,南スーダン・バングラデシュ・レバノン・リビア 41カ国
8,スリランカ・エチオピア・北朝鮮 42カ国
9,コンゴ民主共和国・イラン 43カ国
10,コソボ 44カ国
240:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:18:18.86 ID:InVBBw020.net
日本に6ヶ月間ノービザで居られる国
アイルランド、オーストリア、スイス
ドイツ、リヒテンシュタイン、イギリス
メキシコ
なんか一つだけ場違いな国があるよな
245:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:19:18.25 ID:W5opB4/y0.net
>>240
メキシコアカンやろ
282:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:25:37.90 ID:u9wrBvLCr.net
>>240
アイルランドもヤバいんだよなぁ……
263:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:22:14.27 ID:a8CQCypzp.net
その他の世界の主要国のノービザ 渡航可能国数はこんな感じや
・スイス 185カ国
・カナダ 185カ国
・オーストラリア 183カ国
・ニュージーランド 182カ国
・マレーシア 180カ国
・ブラジル 171カ国
・アルゼンチン 170カ国
・香港 170カ国
・イスラエル 161カ国
・アラブ首長国連邦 161カ国
・メキシコ 158カ国
・バチカン 148カ国
・台湾 148カ国
・マカオ 144カ国
・ロシア 119カ国
・トルコ 111カ国
・南アフリカ 102カ国
・タイ 77カ国
・サウジアラビア 75カ国
・中国 74カ国
・ケニア 71カ国
・フィリピン 66カ国
・インド 60カ国
・ベトナム 51カ国
・エジプト 49カ国
281:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:24:41.08 ID:InVBBw020.net
>>263
台湾が中国の倍なのは草生えるわ
279:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:24:21.78 ID:x++6w6Tpd.net
帰化中国人「パスポート便利だから日本国籍とった」
310:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:34:37.61 ID:InVBBw020.net
国が発行している身分証であるパスポートを
大量に持ってるやつって何者なんやろうなぁ
315:風吹けば名無し:2018/12/19(水) 13:35:43.64 ID:p6KllhwH0.net
>>310
しかも全部本物やったんやろ?
スパイやろなあ
- 関連記事
-