1:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:22:35.09 ID:dHKGqF7Cp.net
めっちゃ緊張する
2:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:22:55.30 ID:G21AWzYwr.net
楽しんできな!
3:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:22:55.56 ID:dHKGqF7Cp.net
海外旅行もはじめてや
29:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:25:05.33 ID:xsZ2nKYU0.net
修学旅行か?
41:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:26:17.22 ID:dHKGqF7Cp.net
>>29
ちがうぞ
ぼっち旅行
修学旅行は体調崩して行けなかったから飛行機はじめてなんや
9:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:23:39.65 ID:aFwGBa2p0.net
どこいくんや?
20:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:24:36.33 ID:dHKGqF7Cp.net
>>9
台湾や
ずっとぼっちだったワイを不憫に思ったのか、とーちゃんかーちゃんが旅費出してくれたんや
322:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:59:55.22 ID:XAZI9X610.net
>>20
ええ親やな親孝行しような
125:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:35:25.67 ID:lt/ujj4Ed.net
>>20
屋台で腹壊さんようにな
12:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:23:52.32 ID:dHKGqF7Cp.net
緊張して早く空港来すぎてひまや
13:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:24:06.59 ID:LvnNH0vv0.net
離陸と着陸が一番おもろいで
18:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:24:27.96 ID:Vd59pNiv0.net
墜落するときは着地する瞬間にジャンプすれば助かるで
22:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:24:39.96 ID:JqMCAprAM.net
機長に手土産渡すんやぞ
24:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:24:43.46 ID:6Z06OwQP0.net
離陸時はジェットコースターみたいに絶叫してええんやで
27:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:25:01.41 ID:QXvcXsQJd.net
上手く離陸した時は拍手するのがマナーやで
パイロット褒めな勝手に引き返しよるからな
33:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:25:13.78 ID:RjBS1d8Gd.net
イヤホンとか持ち帰ったら怒られるから
降りる際にCAに渡すんやで
34:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:25:21.93 ID:e2HBN1770.net
イミグレがんばれや
39:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:25:59.94 ID:NMo2QThOp.net
CAは外人かぶれが多いから最初は頬にキスするんやで
54:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:27:23.62 ID:bhF/84Dad.net
救命胴衣は膨らまして
イザというときすぐ逃げれるようにベルトはつけたらあかんで
53:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:27:20.26 ID:o1aUTxph6.net
どこ空港や
58:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:27:58.06 ID:dHKGqF7Cp.net
>>53
成田空港
90:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:30:30.35 ID:RjBS1d8Gd.net
>>58
第一と第二ターミナル間違えてあせろよ
57:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:27:55.10 ID:IpF1ZS6Za.net
どこの航空会社や
94:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:31:07.24 ID:dHKGqF7Cp.net
>>57
飛行機くわしくないからよくわからん
13時半の飛行機や
104:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:32:01.75 ID:QXvcXsQJd.net
>>94
会社でターミナル全然ちゃうぞ
もうチェックインしたんか?
148:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:37:10.70 ID:dHKGqF7Cp.net
>>104
よくわからんからインフォメーションのおねえさんにどうすればいいか聞いたらまだ時間じゃないから時間になったらカウンターに行くように言われたで
おねえさんがいい歳して飛行機初めてのワイにもめっちゃ親切で泣きそうになった
175:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:40:03.67 ID:TL++CAH60.net
>>148
それお前に気があるからライン交換して来た方がええで
70:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:28:50.25 ID:dHKGqF7Cp.net
飛行機の時間13時半なのに緊張して9時半に空港来てしもたわ
107:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:32:29.31 ID:ILD5U23/0.net
>>70
初めてなら早めに行っとくに越したことないで
102:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:31:54.87 ID:LW0ULZRpd.net
>>70
早すぎやろw
台湾では言葉とかホテルや飲食店やら場所とか大丈夫なん?
116:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:34:10.31 ID:dHKGqF7Cp.net
>>102
飛行機とホテルのセットのツアーみたいな感じらしいから平気なんちゃうかな?
ホテルまでの移動は各自で行なってくださいってパンフレットに書いてあったけど携帯あるから大丈夫かなって思ってるんやけどしっかり調べとかないとやばいかな?
131:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:35:45.58 ID:QXvcXsQJd.net
>>116
ちょっと間違えば海外で携帯使うと高額請求くるぞ
これは嘘やなくてマジ
137:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:36:01.56 ID:ILD5U23/0.net
>>116
一応今のうちに調べといた方がええぞ
初海外なら尚更や
127:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:35:34.10 ID:TkW6ML0D0.net
>>116
もちろん携帯はsimロックかかってないキャリアじゃないやつやんな
163:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:38:22.06 ID:dHKGqF7Cp.net
>>127
イモトのwifiってのレンタルしたんやけどもしかしてこれじゃダメ?
169:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:39:13.02 ID:vzhUYXPpd.net
>>163
高いけど別にいいと思う
96:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:31:18.75 ID:LY++Tlufa.net
初めて空港行ったやつは搭乗仕方がわからなくてあたふたする
105:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:32:09.81 ID:1zwZEo3g0.net
空港の異世界の入り口感は異常
122:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:35:13.22 ID:vE3dG29N0.net
一人で海外旅行とか勇気のあるイッチやな
美味いもんたくさん食ってこいよ
124:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:35:22.02 ID:VH4mz6jMM.net
普通に楽しそうなスレでほっこりした
129:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:35:39.11 ID:yPRBgiREd.net
台湾でも4時間かかるんやな。2時間くらいで着くイメージやったわ
154:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:37:27.32 ID:0fw+hY4l0.net
ジェットコースター好きなら問題ないけど
ジェットコースター苦手なら一応覚悟しておいた方がええで
あの心臓が抜ける感覚が何回か唐突にくる
194:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:42:08.79 ID:dHKGqF7Cp.net
>>154
遊園地あんまり行ったことないからわからんわ
結構酔ったりするもんなんかな
ワイは車はあんまり酔わないけど
167:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:39:11.08 ID:QeXg29nrd.net
機体が失速したら高度を上げるために機首を上げるんやでってコックピットに伝えておけ
176:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:40:08.70 ID:IcMZPD330.net
ちゃんと安全祈願でレバノン料理は食べたか?
191:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:41:56.21 ID:QeXg29nrd.net
離陸前の主翼に氷が付いてたら幸運の象徴やから拝んでおくんやで
198:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:42:47.50 ID:QXvcXsQJd.net
機内のトイレ使う時はCAに一言掛けてからじゃないとあかんで
特にうんこしたい時は処理の問題でうんこしたいんやがってちゃんと言わんと国際問題なるぞ
224:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:45:50.81 ID:dHKGqF7Cp.net
>>198
CAって飛行機のどこにおるんやろか
どっかにCAさんの部屋みたいなのがあるんか?
231:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:46:26.24 ID:QXvcXsQJd.net
>>224
普通にそこら辺歩いとる
245:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:48:21.72 ID:dHKGqF7Cp.net
>>231
へえ
新幹線の車掌さんみたいな感じのイメージでええんかな
258:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:49:15.16 ID:QXvcXsQJd.net
>>245
もっとうじゃうじゃおるで
233:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:46:41.48 ID:Vv79iF88d.net
>>224
大抵うろうろしてるからすぐ見つかる
トイレ使っていいかは聞かなくてもいいけど
225:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:46:00.46 ID:FCkY7eYap.net
ウキウキでええな
ワイも旅行したいわ
256:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:49:03.82 ID:ciS39+nU0.net
13時発と14時発はあるけど13時半発はないな
276:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:52:02.77 ID:dHKGqF7Cp.net
>>256
ターミナル1ってところの飛行機やぞ
13時半に搭乗開始ってパンフレットに書いてあるで
286:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:53:18.00 ID:LW0ULZRpd.net
>>276
14時発やんな
301:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:56:37.49 ID:dHKGqF7Cp.net
>>286
13時半に搭乗開始なので乗り場に向かうって書いてあるで
311:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:57:58.32 ID:LW0ULZRpd.net
>>301
それでOKや
時間近くになったらまた聞くとええよ
300:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:56:36.57 ID:zu8Qeyor0.net
漂うガイジ臭
何歳や?
302:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:56:56.46 ID:dHKGqF7Cp.net
>>300
21
406:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 11:17:28.18 ID:yitT+tcTd.net
この時期大学の講義ないんか?
417:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 11:19:58.21 ID:dHKGqF7Cp.net
>>406
単位取り終わったからないで
293:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:53:54.15 ID:tv1P+TtO0.net
台湾は良いぞ
海外旅行はじめての奴にはピッタリや
豆花っていうスイーツが旨い
298:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:55:36.77 ID:MmhdEivid.net
初めての飛行機は着くまで結構時間あるから読書しようと思って小説持って行ったけどドキドキで全然内容が頭に入ってこなくて諦めた
313:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 10:58:15.88 ID:iCOBsXkPM.net
機内誌だいすこ
337:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 11:01:55.02 ID:dHKGqF7Cp.net
空港かっこいいなあ
あんなにデカい電光掲示板初めて見たわ
新宿駅のやつよりもはるかにデカくてびっくりした
349:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 11:04:50.33 ID:LW0ULZRpd.net
>>337
何泊くらいしてくるん?
354:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 11:06:22.92 ID:dHKGqF7Cp.net
>>349
日曜日かえってくる
340:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 11:02:44.27 ID:LFKlTQp2H.net
日本の空港程度でビビってたらガチワールドクラスの空港見たら腰抜かすで
343:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 11:03:04.05 ID:+Du+KHu3p.net
なんで台湾なんや?中国の方が歴史あるし食事も他の文化も圧倒的にいいのに
370:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 11:09:35.70 ID:dHKGqF7Cp.net
>>343
とーちゃんかーちゃんが社会人になる前に一度くらいは海外行っときなって言ってお金出してくれたんだけど初めてなら台湾がいいんじゃない?ってかーちゃんが言ったから台湾行くことになった
397:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 11:15:51.51 ID:dHKGqF7Cp.net
空港で仕事してる人ってかっこいいなあ
この人たち何ヶ国語喋れるんやろか
403:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 11:16:49.02 ID:ppq8nPrW0.net
>>397
パスポートに判子押してもらうんやぞ
記念になるで
408:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 11:17:55.88 ID:dHKGqF7Cp.net
>>403
へえ
そんなのあるんか
どこ行けば押してもらえるん?
424:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 11:21:43.69 ID:ppq8nPrW0.net
>>408
出国時と入国時や
日本と台湾の押してくれるて
出入国の手続き簡素化して押すの省略される場合あるが
係官に言えば押してくれるで
嫌がらせで押してくれない場合もあるからダメだったらすぐ引き下がるんやで
407:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 11:17:55.65 ID:lMKkvv4a0.net
最近は自動改札みたいになって判子は言わんともらえへんから欲しいんやったら自動機通った後押してもらうんやで
(※おまけ)
昼前に人生初飛行機スレ建てたものやが
1:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 13:41:34.32 ID:dHKGqF7Cp.net
無事に乗れたで
いろいろ教えてくれたJ民サンキュー
2:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 13:41:51.42 ID:OnhdHBqla.net
落ちる呪いかけといた
3:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 13:41:57.35 ID:dHKGqF7Cp.net
あードキドキする
胃が痛いわ
7:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 13:42:28.55 ID:Df7HAjPZa.net
なんも教えてないけどどういたしまして!
8:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 13:42:28.81 ID:dHKGqF7Cp.net
飛行機の中って結構狭いんやな
席全然リクライニングしないし
20:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 13:44:29.32 ID:yDd6QxQpd.net
>>8
出発前に倒すとCAに注意されるで
10:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 13:42:45.85 ID:dHKGqF7Cp.net
そろそろ携帯の電源切るわ
ほなまた
12:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 13:43:03.79 ID:adUCK8Yzp.net
メーデーで待ってるで
16:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 13:43:38.74 ID:4vTDd2Jl0.net
グッバイイッチ
フォーエバーイッチ
22:風吹けば名無し:2018/11/21(水) 13:45:23.34 ID:Df7HAjPZa.net
操縦士に飲酒させるなよ
- 関連記事
-