(※PVGHPより)
1:アルカリ性寝屋川市民 ★:2018/11/14(水) 07:33:46.55 ID:CAP_USER9.net
【上海時事】中国民用航空局によると、上海浦東国際空港で13日昼(日本時間同)ごろ、米デトロイト行きデルタ航空の旅客機が離陸に向け速度を上げていたところ、滑走路に日本航空の旅客機が進入、急ブレーキで緊急停止した。
中国メディアによると、急ブレーキの影響でデルタ機のタイヤが破損。非常事態に備え、消防車がタイヤに向かって放水した。けが人などは出ていない。中国当局が緊急停止の原因を究明するため、両社のパイロットや管制官から事情を聴いている。
yahooニュース(時事通信) 11/13(火) 23:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000136-jij-cn
2:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:34:26.91 ID:hsmM8bNi0.net
また酔ってたのか?
4:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:34:58.53 ID:fivu45cK0.net
テネリフェ寸前じゃねえか
9:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:37:35.30 ID:q8RNWEPy0.net
管制官か日航かデルタか誰だろ
66:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:41:20.42 ID:06fXZIzE0.net
>>9
まぁ、マスゴミ的には
JALが犯人なら大騒ぎし
デルタが悪ければ一度報じて終わり
シナの管制官が悪かったら
JALが悪い!
というイメージ操作を頑張る
11:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:39:05.80 ID:IH4F94zI0.net
どうせ、管制のミスだろ。
24:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:49:04.67 ID:qN2MHF550.net
機内サービスの袋菓子を各席のテーブルに放り投げていく、あのデルタ航空?
26:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:50:35.11 ID:ktTxvRe40.net
管制官のミスやね
離陸関係のコールは聞き間違えが無いようにcleard for take off の決まり文句になってたはず
29:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:52:19.45 ID:2E9j2TQZ0.net
可能性が高いのは管制官のミスだけど
離陸機または着陸機のパイロットが管制の指示を誤認した可能性もある
32:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:55:56.84 ID:KL9pAi0n0.net
管制官のミスか、JALのパイロットのミスかどちらかだな。まあ管制通信はタワーのほうでも録音してるし、必要なら、機体のCVRでも録音してるから、
原因はすぐわかるだろ。
42:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:16:33.76 ID:dHLx7MB/0.net
>>32
どうせまた非公開だろ
85:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:08:24.05 ID:W68gc1360.net
>>32
デルタのミスの可能性もあるぞ。
クリアランス出たと思い込んで離着陸とかよくある話。
34:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:57:25.52 ID:EHQ275sa0.net
デルタに侵入・・・ゴクリ・・・
40:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:14:12.43 ID:5Tklzclp0.net
>>1
これは重大デンティストだな
41:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:15:14.09 ID:ktTxvRe40.net
重大ポリデントや
46:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:26:05.87 ID:MKEqLxQP0.net
>>1
またJAL日航機かよ
俺はANAしか乗らないからどうでもいいけどw
64:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:39:54.76 ID:Y6F4ljcc0.net
>>46
穴は酔っ払い幹部職員に殴られるから気をつけて
51:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:29:59.05 ID:Fl88Gl/s0.net
今更でもおもう DLがNWに吸収されてたらみんなハッピーだったのに
55:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:32:29.04 ID:Usd05o4D0.net
支持無視か間違いか
パイロットからすると危ないかどうかってまったくわからないのかね?
59:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:36:00.45 ID:juXYmLbF0.net
管制官もパイロットも英語が不自由だったから
68:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:42:35.11 ID:fozeVZMN0.net
浦東は地上レーダーも誤侵入警報もある
恐らく誤侵入警報が作動して管制からデルタへ離陸中止を指示したんだろう
双眼鏡で眺めてる日本のローテク空港とは違うからな
83:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:05:04.56 ID:hts+VfSW0.net
>>68
日本は指示がなくとも自動で警告灯がつくぞ
72:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:47:05.05 ID:cvlCk7HV0.net
管制官が日米対決させようとしたのか
- 関連記事
-