1:ティータイム ★ :2018/11/11(日) 22:22:26.32 ID:CAP_USER9.net
4:名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:24:15.32 ID:ZG0/++jq0.net
>>1
また中国人か
8:名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:27:43.08 ID:42sxHzy20.net
滑走中に何か脱落して、他の機体が吸い込んだり踏んだりしたら危ないから捜索?
飛行中の紛失なら滑走路閉鎖しないもんね?
22:名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:50:08.46 ID:rRbM8KNm0.net
>>8
実際に滑走路に落ちてた部品踏んで跳ね上げたせいで大事故起こってるかるな海外では
40:名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 23:24:50.86 ID:UngbHGdr0.net
>>22
コンコルドやね。
9:名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:28:31.08 ID:JQ8iJrOX0.net
俺の横で寝てるよ。
10:名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:29:23.12 ID:aj7nx48U0.net
今日の夜、普段とは違う都内上空コースで何機も離陸してたのはそのせい?
62:名無しさん@1周年:2018/11/12(月) 07:19:05.60 ID:mlI/bZ8E0.net
>>10
そうそう。音が響いてたよね。
新空路始まったら都心上空を飛ぶようになるから、昨晩みたいな感じなんだろうな。
11:名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:31:10.05 ID:UadQbhVI0.net
着陸のやり直しってなんだろう。
降りた客、「すみませーんもう一度やり直すので乗ってください!」
って、テレビドラマの、撮りなおしみたいなことをやったのだろうか。
17:名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:40:35.42 ID:2s0N/6100.net
>>11
ゴーアラ
19:名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:41:13.40 ID:73D39cMn0.net
どの部品だよ
33:名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 23:17:33.33 ID:c/wThIw/0.net
その内都内上空通るんだろ?
テロも含めて大丈夫か?
34:名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 23:18:48.90 ID:QIR4+3uj0.net
色々騒いでる裏で何かが起きてる気がする
37:名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 23:23:02.92 ID:kEFBFJcN0.net
実は隠蔽してる事案がほぼ毎日あるという事実w
46:名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 23:34:19.02 ID:UadQbhVI0.net
>>37
ねじ1個落ちたぐらいじゃ気づかないこともあるんじゃないの。
んで、定期点検のときに「無い」って気づくとかさ。
全バラしたら、300~600万の部品点数だぜ・・
1ねじ1個じゃ気づかないこともあるだろうに
38:名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 23:24:11.44 ID:Hn+q24cQ0.net
>>1
何処から来た便か書いといてよ
(※参照)
羽田着の日航機で部品紛失 滑走路1本が一時閉鎖
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37634950R11C18A1000000/2018/11/11 22:14
羽田空港に11日午後4時ごろに到着した那覇発の日航908便ボーイング777―300の機体を点検した際、部品がなくなっていることが判明し、捜索のため、羽田空港の滑走路1本が同日夜、約10分間にわたり閉鎖された。複数の便が着陸をやり直した。
日航によると、那覇空港でも部品を捜したが、同日夜までにいずれも見つからなかった。飛行中に落下した可能性もあり、確認作業を進めている。
落下した部品は主脚付近にあり樹脂製で重さ約80グラム。長さは10センチ程度という。
43:名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 23:28:17.50 ID:UngbHGdr0.net
着陸便てことは、空中で落としてるな。たぶn
49:名無しさん@1周年:2018/11/12(月) 00:11:49.49 ID:7Vaqr/j50.net
>>1
国交省大臣を任命した安倍晋三が悪い
50:名無しさん@1周年:2018/11/12(月) 00:12:22.56 ID:T+bZcNp30.net
そろそろ国内でも大きな航空機事故起きそうな予感。
便がいきなり増えたりして手回ってないんじゃねぇの?
LCCとかも出来て来たし。
58:名無しさん@1周年:2018/11/12(月) 01:15:36.95 ID:8U4G8dCr0.net
大事故になってもおかしくない重大インシデントって
世界中では結構起こってるんだな
日本の航空業界も最近はぶったるんだニュースがつづいてるし
データの捏造、水増しで安全神話も崩壊してるしで
墜落事故は十分ありえる話
- 関連記事
-