|
スポンサードリンク | |
![]() |
≪ 中国メディア「日本人は世界最強のパスポートを持ってるのに、なんで海外に行きたがらないの?」 | HOME | 【JP】福島県の郵便局間でドローンを使った荷物の配送開始 ≫
山梨出張の時に山梨空港めっちゃ調べたら無かったわ
埼玉は入間あるし神奈川は厚木あるしね
今気になって調べたら、
北海道って14個も空港あるんやな…
茨城は別にいいんじゃないの
関東の人口や経済圏考えれば空港3つあったって何の問題もない
空港あっても僻地じゃねぇ
※2
埼玉には純民間の本田エアポート(IATA: 無 - ICAO: 無)が桶川にあるし。
自衛隊の共用空港がダメなら、千歳、三沢、山形(神町)、百里、小松… とか。
警察も利用している自衛隊の飛行場なら、宇都宮(IATA: QUT - ICAO: RJTU)にもあるし。
栃木は空港作れよ。
日光に行こうと思ったらどんだけ遠いんだよと思ったわ。
山梨は航空学校が滑走路持ってるよな
空港じゃないけどな
滋賀やけど、どう考えてもいらん
新幹線も空港もない山梨
無人駅?たっっくさんあるよ
バス?ほぼ見ないし乗ったこともないよ
リニアもうすぐできると今騒いでる県民は全線開通になるころは老人できっと出かける元気ない
幻のびわこ空港があるぞ
神戸か伊丹か関空のどれか2つを分け与えるべき
山梨は空港も新幹線も無いけど、航空学校とリニア実験施設があるという不思議w
神奈川は無いけど、羽田は神奈川から近いしなあ
一度でいいから横田から飛んでみたい
空港を作り過ぎて採算が取れない!
アホすぎる。
大都市圏以外で空港があるってのはむしろ恥ずべきことなんだけどなw
鹿児島沖縄の離島ツアーしてみたい
群馬も相馬原があるぞ
IATA: なし - ICAO: RJTS
ヘリしか飛ばんけど、名前は飛行場…
>茨城だの静岡だのはむしろ何で空港なんか作ったんだ?
茨城空港は百里基地を民営化しただけで、戦前から存在する。
静岡空港は・・・・うん、まぁ、羽田が閉鎖した時のダイバード先w
※7
新幹線使え
四国に有るか無いか以前に、四国が有るか無いか分からんし。
無い可能性も割と有る。
福島空港は無駄な公共事業の象徴として叩かれてたけど
東日本大震災で救援隊や物資の受け入れ先になってからは誰も言わなくなった
≪ 中国メディア「日本人は世界最強のパスポートを持ってるのに、なんで海外に行きたがらないの?」 | HOME | 【JP】福島県の郵便局間でドローンを使った荷物の配送開始 ≫