1:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)11:36:05 ID:3Hp
実験機やけど、
何の技術に使うための実験かというと爆撃機でも輸送機でもなく戦闘機
そういう意味で戦闘機と書かせてもらった
(参照元:https://i.imgur.com/JwYNQwW.jpg)
(参照元:https://i.imgur.com/UN3r5Km.jpg)
2:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)11:36:52 ID:tQN
これ飛ぶんか
3:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)11:37:05 ID:3Hp
5:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)11:38:05 ID:Od2
ステルス機の空気力学の研究用やろ多分
6:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)11:38:15 ID:bAe
以下ハード♂プレイに見えた人スレ
7:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)11:38:50 ID:3Hp
>>6
バード・オブ・プレイ(猛禽類の意、直訳すると祈りの鳥)やぞ
8:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)11:39:16 ID:O6j
ブラックバードの後続アン無人化やろ
12:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)11:44:52 ID:3Hp
13:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)11:45:34 ID:sI7
言っちゃ悪いけどカメムシに似てる
15:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)11:47:04 ID:TBW
死んだカエル
16:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)11:47:45 ID:jUO
タガメやんけ
17:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)11:47:50 ID:asX
え、かっこよくない?
18:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)11:48:29 ID:3Hp
上から見た翼平面形はこの数年後に作られてるX-47Bに似てるが
メーカーが違うから無関係の可能性もあるな
バードオブプレイの技術は何にも使われてないのか、まだ開発中なのか
(参照元:https://i.imgur.com/9MQpD7u.jpg)
19:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)11:49:30 ID:T8Y
プラモデルで出たらめっちゃ作りやすそう
20:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)11:51:01 ID:3Hp
見た目のせいか小型機に見えるが
普通に実用機並みのデカさなんよな
- 関連記事
-