1:みつを ★:2018/10/14(日) 20:11:12.58 ID:CAP_USER9.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3193220?cx_part=latest ステルス新型爆撃機、初飛行へ=核搭載可能、米軍に対抗-中国
2018年10月14日 14:33
発信地:中国 [ 例外 その他 ]
【10月14日 時事通信社】中国が開発を進めてきた最新鋭ステルス戦略爆撃機「H20」が近く初の試験飛行を行う見通しだ。H20は核兵器の搭載が可能で、西太平洋での米国の軍事的優位を崩す狙いがあるとみられる。貿易摩擦をきっかけに米トランプ政権との関係が悪化する中、H20の試験飛行は米国に対決姿勢を示す意味合いもありそうだ。
H20は尾翼のない全翼機で、外観は米軍のステルス爆撃機B2とよく似ているとされる。国営中央テレビは8月、「新型長距離戦略爆撃機H20の研究開発で重大な進展があった」と報道。今月10日付の環球時報英語版は軍事専門家の見方として、電子機器などのテストを終え試験飛行が近いという見方を伝えた。
今年8月に米国防総省が公表した中国の軍事動向に関する報告書によると、H20の航続距離は8500キロ以上と推定される。一方、環球時報は5月、H20の航続距離を1万2000キロ以上とみる専門家の分析を伝えており、中国軍は米軍の拠点であるハワイを標的として視野に入れている可能性がある。
中国軍は、旧ソ連機を原型とする戦略爆撃機H6Kを西太平洋に飛行させ、米空軍基地のあるグアムなどの攻撃を想定した訓練を行ってきたとみられている。習近平指導部は「将来的な西太平洋の制空権獲得」(外交筋)を目指し、H20の実戦配備を急いでいるもようだ。(c)時事通信社
5:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:13:18.37 ID:8HuCSOFW0.net
アメリカ本土上空まで飛べるんですか?
25:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:24:03.21 ID:IDC3BdPK0.net
>>5
飛べ(ないです)
7:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:14:05.54 ID:TjROrYVW0.net
近年中国の軍用機の写真が出回る様になってるから
H20の写真ももうすぐ出回るのかな
楽しみだ
11:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:15:04.06 ID:HE3VOgLf0.net
軍備増強でアメリカと張り合うのか? 学習能力ゼロかよ~ 弱者の兵法である「孫子」に学べ~(笑)
12:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:15:26.95 ID:ipVNgcnW0.net
気になるのは航続距離だw
32:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:25:49.58 ID:w4H6LpEg0.net
>>12
5000
16:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:19:25.44 ID:SvCx101u0.net
またシナ制作のCGを見せられるのかよ・・・・・・
20:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:21:39.84 ID:CwZj0/X70.net
オトナの階段登る 君はまだシンデレラさ
幸せは誰かがきっと 運んでくれると信じてるね
29:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:25:05.40 ID:pZU08w3l0.net
>>20
ワロタ
183:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 21:55:22.37 ID:Wh092hwf0.net
>>20
それH2Oや
21:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:22:24.12 ID:iznknRRz0.net
アメリカ側は特許取ってるだな。しかしこれはB-2の劣化コピー機なのか?
188:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 21:58:09.04 ID:adpqjbLm0.net
>>21
ちょい前にチャンコロ系アメリカ人の研究者が捕まってて
B-2のデータは全部流れた。
クリン○ンとオバ○のせいでね。
42:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:31:04.83 ID:0etSLO0s0.net
実際に設計図売り飛ばした奴いたからなぁ
ステルス爆撃機は作れても運用する方がはるかに大変だが
27:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:24:53.88 ID:qcs74Wiq0.net
燃料は水なのか?
中国としては珍しくエコだな。
30:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:25:38.82 ID:MSHkHUn90.net
アメリカですら使い道があまりなくて持て余してるのに役に立つんかな?
31:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:25:43.56 ID:Yar7G3DZ0.net
B-2そっくりだったら、いろいろと米国内の反応が楽しめそうだな
36:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:27:44.59 ID:Rnq5BaTp0.net
B-2コピーだと専用バンカー作って維持に大変な労力割かれるけどやれるんかね
37:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:27:55.93 ID:wWv60/yr0.net
恐らく完全なステルスだろうから、写真とかないし、これからも出回ることはねぇだろう。
264:名無しさん@1周年:2018/10/15(月) 00:17:36.42 ID:uRzFWjeG0.net
>>37
存在もステルスだぞ
40:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:30:52.96 ID:pNjvUi8B0.net
とにかく中国を助けても良いことはないということだろ。
45:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:33:11.85 ID:X6ppPbNfO.net
国内向け 戦略爆撃機か
やるなあ中国
47:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:34:07.59 ID:wOBG3JKh0.net
これか?
(参照元:http://vip2ch.net/wp-content/uploads/2018/10/m_H20.jpg)
48:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:36:44.22 ID:QXjxabD00.net
>>47
丸パクリ、ワロタ。
49:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:38:13.65 ID:JFEF49HT0.net
>>47
X-47BをB-2風の有人機にしたような感じだな。
外観は真似できても実際のステルス性能はどんなもんかな。
50:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:40:04.63 ID:45YBbT340.net
>>47
外側は炭を塗っただけかな
51:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:40:11.10 ID:Yar7G3DZ0.net
>>47
これだったら、アメリカ政府・議会・世論も沸騰するだろうな
トランプ的には中間選挙前に公表してほしいかも
190:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 22:02:06.81 ID:xs1GkQLw0.net
>>47
トランプの大嫌いな知的財産権の侵害だなw
思う存分叩き潰されるがいいよw
56:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:44:22.54 ID:5KcNtZDK0.net
(参照元:https://pbs.twimg.com/media/DmA4ZyFUUAIvrSb.jpg)
83:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:59:47.80 ID:Rc7OAkVy0.net
>>56
かわいいw
70:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:54:21.15 ID:d5xeU+lO0.net
エンジンは自国で作ったのか
74:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 20:55:58.83 ID:TjROrYVW0.net
>>70
15t級と自称するWS15が年内に量産らしい
本当かどうかは知らないw
- 関連記事
-