1:ニライカナイφ ★:2018/10/14(日) 00:57:10.54 ID:CAP_USER9.net
消息不明のマレーシア航空MH370のものと見られるロゴが描かれたコックピットと尾翼の部分がグーグルマップ上のカンボジアの首都プノンペンの北西にある森林で発見された。
その残骸とと思しきものは"衛星写真飛行機捜索員"のブリット・イアン・ウィルソンの激しい努力の捜索の末、Googleマップ上のジャングルで発見された。
2番目のクラッシュの痕跡はウィルソン氏の仲間、パートタイム飛行機捜索員のダニエル・ボイヤーによって提示された衛星写真の10マイル離れた所に見られる。
そして彼は、不鮮明な解像度の画像の中で航空機のコックピットと尾翼部分の形状を示す事ができると言う。
衛生写真には、カンボジアの首都プノンペンの北西の森林にあるいくつかの白い物体を映し出している。
ボイヤー氏は、Daily Starに対し、一つの残骸は17.8フィートで、19フィートの残骸の近くに3インチのボーイング777の操縦席、とこれが飛行機の前部であると確信させた。
(参照元:https://www.thesun.co.uk/wp-content/uploads/2018/10/NINTCHDBPICT000441448819.jpg) そして、彼はマレーシア航空のロゴの赤い輪郭を他の部分で見ることができると主張した。
「破片は明らかに31.7フィートと測定できますが、テールピースは通常30フィートになっています。」
ボイヤー氏はウェブサイトでこう語った。「私がこれを見つけたときは、信じられなかった。
「最初のは操縦席が見えていますが、これを見てください」
(参照元:https://www.thesun.co.uk/wp-content/uploads/2018/10/jungle.png) 「この残骸は確実に調査される必要があるものです。」
※続きはソースでご覧ください。
https://www.thesun.co.uk/news/7485765/mh370-news-cambodian-jungle-malaysia-airlines-logo/
3:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 00:59:28.70 ID:llEyDLJW0.net
はいLOST
4:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:00:00.42 ID:uDdhQu/E0.net
マジか
5:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:00:13.49 ID:3kXpVgf/0.net
本当に?
6:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:00:14.35 ID:NDSkb/0a0.net
おお、見つかったか
7:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:00:39.13 ID:A3byeIbp0.net
民主党の原口議員が↓
10:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:01:00.42 ID:02WaCqIf0.net
本当はまだ空を飛んでいるけどね
11:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:01:01.90 ID:P0vvltLt0.net
マダガスカルかセイシェルに機体の一部が流れ着いたって話は何だったの??
14:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:01:30.22 ID:YJdGftEs0.net
少しでも原因分かると良いが
17:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:02:19.09 ID:YJdGftEs0.net
でも陸上に墜ちてたら流石に炎で見つかってる気がする
15:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:01:32.29 ID:t56iJiD00.net
さすがにこの画像じゃ
22:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:03:13.07 ID:R7E+VTV60.net
難しすぎる…
23:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:03:46.07 ID:F8Ho6Dmk0.net
画像見てもさっぱりわからんのだが。
24:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:03:49.35 ID:gqGS7aGZ0.net
しかしソースがサンというのがなんとも。これはイギリスの東スポだぞ。
41:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:07:52.89 ID:rcHo9LSK0.net
>>24
そこらへんは分かってて驚いてみることを楽しむスレだから
32:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:06:35.32 ID:wF8LQR9W0.net
カンボジアを馬鹿にしすぎだろw
さすがに、こんなデカイのが落ちてたらなんか言うだろ
60:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:12:46.38 ID:xflgSVMb0.net
先週までプノンペンにいたが気づかなかったわ
67:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:14:44.29 ID:yzxlTDtc0.net
これがどうやってカンボジアに落ちるんだろう
(Credit: Andrew Heneen)
397:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 04:41:21.17 ID:gIUVw7A50.net
>>67 実は真っ直ぐに飛んでらたら
カンボジアに着く
(参照元:https://i.imgur.com/jIu530D.jpg)
76:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:16:49.41 ID:xhIaqa8e0.net
衛星写真○○捜索員
いいなこれ
俺も就職するわ
537:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 09:48:01.39 ID:ofq7MtOu0.net
>>76
毎日朝から晩までGoogleマップとにらめっことか病むわw
84:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:19:34.93 ID:udcluJJQ0.net
ムー案件やんけ!
99:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:25:29.68 ID:5XxcziBc0.net
機を隠すなら森の中か (# ゚Д゚) くっ!
115:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:28:21.62 ID:7/SEIwZd0.net
想像力がたくましすぎる
129:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:32:04.01 ID:8vRZ022o0.net
>>115
いやでも可能性ゼロではないで
空中で部分破壊した後、惰性で飛び続けれたら
あの辺りに落ちててもおかしくない
121:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:30:10.37 ID:F1/lBycr0.net
なるほど
地上に落ちてたら、いくら海探しても見つからない罠
125:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:30:59.18 ID:Pq+oSSXE0.net
謎だらけ
131:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:32:18.70 ID:FbzhDJ890.net
北京に向かってたからここに落ちててもぜんぜん不思議じゃないけどなぁ
136:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:33:50.08 ID:Bxplyg/20.net
これ、生存者がいたら結婚して子供が生まれてる可能性もあるな・・・
154:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:36:21.42 ID:FbzhDJ890.net
どうして誰も調査に行かないんだろう?
189:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:44:51.14 ID:h6aSgpoi0.net
何で今まで見つからなかったん
193:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:45:43.84 ID:vX0Vwgeu0.net
アルコールワットだってジャングルの木々に覆われて発見されたのは19世紀になってからだしな。おそろカンボジャ
197:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:46:20.87 ID:8vRZ022o0.net
滑空飛行の状態でレーダーピケットや
最低空になったときも人もいない森の奥じゃ
誰も気づかない可能性はあると思う
エンジン動いてなかったらグライダーやからな
217:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:50:59.44 ID:TJm6VEtO0.net
カンボジアの森林に墜落はないと思うわ
機体の残骸の一部がマダガスカルとかに漂着していたはずで
内陸部ではなく海洋上に墜落したと考えるのが妥当
246:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 02:02:13.13 ID:8vRZ022o0.net
>>217
洋上で部分破壊しても全体的に壊れたか解らんからな
御巣鷹山でも壊れた尾翼は相模湾だがに
浮いてたらしいから
206:名無しさん@1周年:2018/10/14(日) 01:47:57.66 ID:Un5BdmYk0.net
猫ひろしの出番だな
- 関連記事
-