1:孤高の旅人 ★:2018/09/09(日) 00:42:19.73 ID:CAP_USER9.net
調布飛行場 自家用機の離発着自粛要請を解除へ
(地域・まち - 2018年9月8日 18時30分)
https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=46513179 東京都は墜落事故を受けて中止されている調布飛行場での自家用機の離発着について、9月13日から自粛要請を解除することを地元の自治体に伝えたことが分かりました。
2015年7月、調布飛行場を飛び立った自家用機が住宅地に墜落して、機長や住民合わせて3人が死亡し5人がケガをしました。事故の後、飛行場を管理する東京都は調布飛行場で自家用機の離発着の自粛を要請しています。
東京都によりますと、9月13日から自家用機の離発着の自粛を解除する内容の文書を、調布、三鷹、府中の3つの市に7日に通知したということです。
東京都は8月、3つの市に対して安全対策などの説明を行い、9月初めに自粛要請の解除に向け判断する意向を伝えていました。
2:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 00:44:13.82 ID:UDM0byt40.net
放送事故で遺体が映ったやつな
25:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 05:34:35.40 ID:Sk+FGHed0.net
>>12
むしろガンガン映して、事故を起こすと人がどうなるかを徹底的に教えた方が良い。
7:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 00:50:06.56 ID:mgkZRftt0.net
遊覧飛行
8:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 00:53:05.83 ID:PtZgZVO20.net
事故の真相究明に進展があったって話は聞かないから、
地元は揉めそうだな。
13:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 01:00:09.00 ID:BqxfDePP0.net
調布と八尾は廃止すべき。
普天間並みに危険。
18:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 01:20:09.62 ID:KtiShTAw0.net
>>13
八尾もいろいろ事故があるからね
河川敷、道路、線路に墜落などなど
14:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 01:03:13.18 ID:oG4aYuf+0.net
伊丹と福岡のほうが危険。普天間なんて左右がそのまま海みたいなもんだし
16:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 01:11:31.69 ID:NnX52fQL0.net
まぁ住宅街で遊び用の飛行機飛ばすのもどうかと思うな
ドローンで満足しとけ
20:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 01:26:02.60 ID:SDzL+Pxq0.net
飛行場の周囲に住宅地が随分と増えた。
ウルトラQの星川航空シーンを見ると、本当に住宅が増えたのがわかる
21:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 01:29:39.59 ID:EcqV+dVy0.net
飛行場が出来たあとに家建てて文句いうなよ。ぼけ
37:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 19:38:55.90 ID:XiQo4F1M0.net
>>21
飛行場廃止するって発表されたから宅地化されたんだよ
23:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 03:36:19.05 ID:w/eF/9JZ0.net
>>1
1200mに延伸してホンダジェットEliteも離着陸出来るようにしろ。
26:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 06:45:00.92 ID:XlPCPFx80.net
家に居て犠牲になった人への補償がまだじゃなかったっけ。
禁止されていた遊覧飛行をした会社の責任とか、知っていて黙認していた
空港側の責任もケリを付けてから解除しろよ。
33:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 11:30:23.62 ID:bLFG6Ua40.net
>>調布飛行場 自家用機の離発着自粛要請を解除へ
× 離発着
○ 離着陸
○ 発着
日本語ができないネット記事多すぎ・・・・
- 関連記事
-