1:ニライカナイφ ★:2018/08/31(金) 01:21:39.84 ID:CAP_USER9.net
◆中部国際空港、観光施設無料で北海道民を誘客
中部国際空港セントレア(愛知県常滑市)は30日、10~12月に同空港経由で中部地方を訪れた北海道内在住者を対象に、観光施設の入場料を無料にする「セントレア道民割」を実施すると発表した。観光施設を入場無料にすることで、中部地方の観光地の魅力を道内在住者に発信する。
入場無料の施設は10月が名古屋城と名古屋テレビ塔、11月が三重県のナガシマリゾート、12月が同県松阪市の松浦武四郎記念館。同空港2階到着ロビー内のセントラル・ジャパン・トラベルセンターで搭乗券と道内在住が分かる証明書を見せると、無料入場券がもらえる。道内と同空港を結ぶ路線の利用者はここ1年で1割ほど伸びたが、道内在住者の利用率は低かった。
日本経済新聞 2018/8/30 22:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34792710Q8A830C1L41000/
3:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 01:25:24.62 ID:GGBfrGt20.net
利用客が減って(ちっとも増えなくて?)、困っているのだろうな。
4:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 01:29:41.17 ID:GGBfrGt20.net
2011 年度までだが、こんなグラフを見つけた。
(参照元:http://taguti.way-nifty.com/blog/images/2012/10/04/tyuubukkusaikuukou.jpg)
10:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 01:44:08.30 ID:+ttivAxF0.net
5:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 01:30:14.55 ID:jHWIWC560.net
競争力のために路線維持したいのだろ
7:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 01:31:30.63 ID:jHWIWC560.net
トヨタが車を船で輸出するのがいけない
空輸にすれば貨物取扱量も増えるだろ
16:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 07:25:13.76 ID:V4vqpWbX0.net
>>7
飛行機が何台いるんだよwww
11:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 02:14:45.32 ID:+GxQ3IFW0.net
食い物が全部味噌味なのは致命的だろ
12:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 02:16:53.53 ID:ru7Y9jxC0.net
空席多くて便利なので利用客が増えると困る
19:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 08:01:09.72 ID:D/a43Tx30.net
愛知県に道民来る用事あるんか?
15:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 07:20:29.39 ID:gjlFUK8O0.net
道民にとって愛知は出稼ぎの場所だよ
17:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 07:25:27.49 ID:T8k6uQm/0.net
入場無料じゃなくて中国人がいない日を作る方がよいと思う。
20:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 08:29:28.39 ID:8lyIuK6B0.net
北海道旅行や関東旅行と同じ旅行規模で考えれば
◯伊勢神宮
◯おかげ横丁
◯志摩スペイン村、鳥羽水族館、カキ食い放題、松阪牛
◯鈴鹿サーキット
◯湯の山温泉
◯長島リゾート
◯なばなの里
◯名古屋城
◯大須商店街、伏見プラネタリウム
◯熱田神宮と白鳥庭園
◯レゴランドと名古屋港水族館
◯明治村とリトルワールド、モンキーパーク
◯下呂温泉、郡上八幡、栗や川魚、飛騨牛
◯白川郷
◯飛騨高山
観光どころは案外ある
しかも北海道より美味しいご当地の食材も多い
フグ、ウナギ、カキ、おおアサリ、松阪牛、飛騨牛、高級地鶏(名古屋コーチン)、伊勢海老、抹茶、キャベツなどの野菜系
53:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 17:28:40.21 ID:OPRTxsGG0.net
>>20
あえて行きたいとは思えないラインナップだね
56:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 18:30:19.80 ID:nYcDBwS20.net
>>20
三重と岐阜にしか観光地ないんだなw
残りは酷いw
23:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 08:39:29.63 ID:dy/JvVQ+0.net
名古屋なんか行くのは罰ゲームだろ
犯罪率も高い
27:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 10:04:04.75 ID:xU9R5MP00.net
新千歳と比べるとセントレアってショボい感じがするよな
30:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 12:54:34.90 ID:0JJi4oXd0.net
そもそも、道民はどこに旅行に行くのかな?
案外、ほとんど北海道内の旅行かな?
33:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 13:03:04.74 ID:nzuNMcw10.net
>>30
道民は海外旅行も行かない、国内なら東京が圧倒的
道内旅行は函館、そもそも中部、関西に興味すら示さない連中が圧倒的
であると道民がお答え申し上げます
64:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 19:55:09.87 ID:aBk01jvR0.net
>>33
ただのカッペじゃんw
65:ナックル星人 :2018/08/31(金) 20:02:33.01 ID:pBeLTTB70.net
>>64
仕方無いだろう道民は本当に苦しい
ススキノは首都圏、関西の金持ち連中が
利用する。
35:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 13:05:39.11 ID:amRpIsf/0.net
北海道民は日本の中でダントツに貧乏県だから
旅行に行けるのは公務員と医療関係者ぐらい
38:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 13:17:23.87 ID:8lyIuK6B0.net
多分東京以外の情報が無いんだろうな
東京と大阪が近い名古屋からすれば
都市観光なら大阪難波心斎橋が楽しいとわかるはずだし
札幌に情報がないんだろ
61:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 19:49:43.88 ID:wpKb6fHD0.net
マジで北海道は東京以外の情報が無いんだと思うわ、東京以外も冷静に見てみろよ
名古屋駅から京都まで新幹線で35分だぞ
名古屋から京都は、札幌から小樽や空港行くよりも近いぞ
名古屋あたりだと冷静に全国をバランスよく俯瞰できるが
東日本にいると、どうも東京しか見えないみたいだ
北海道なんて、遠出の国内旅行というと東京オンリーだろ?
31:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 12:56:30.48 ID:8lyIuK6B0.net
名古屋まで安いんだから、伊勢神宮でもいってこればいいのに
帰りに名古屋でウナギでも食べて帰ればいいんだよ
42:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 13:57:17.08 ID:JroFxzlB0.net
意味わからんな
何でそんなに必死なのか
北海道を名古屋派に取り込みたいのかな
46:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 16:14:37.96 ID:amRpIsf/0.net
名古屋行っても
味噌カツとかまずい料理
繁華街はトヨタが読んだブラジル人だらけ
名古屋城は戦後に作ったコンクリ製
どこが良いの?
48:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 16:21:19.89 ID:WKmATaYd0.net
セントレアって到着ロビーから駐車場までバカみたく遠くないか?
空きがなくて仕方なくANA、JAL以外を使ったがロビー出口まで後で800mとか書かれててクッソだるかったわ
62:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 19:51:03.20 ID:thlbnzEC0.net
名古屋は工業都市で見るべきものはない
伊勢志摩まで行けや
73:名無しさん@1周年:2018/08/31(金) 21:04:40.16 ID:BJ+ErMm30.net
名古屋行くくらいなら東京か大阪に行きたい
- 関連記事
-