
1:ガーディス ★:2018/08/20(月) 14:53:12.41 ID:CAP_USER9.net
アラブ首長国連邦(UAE)のエミレーツ航空は、世界の航空会社ランキングの常連であり、世界で最も多くエアバスA380型大型航空機を所有している。同社のフライトでは、ファーストクラスはもちろん、エコノミークラスでもワインやビールなどを無料で楽しめる。しかし、先月に同社のフライトを利用したスウェーデン人の歯科医師と4歳の娘がドバイで拘束されたのは、エミレーツ航空が提供する無料のワインが原因だったのだろうか?
ドバイは、高級品ショッピングやスキーのできるショッピングモール、娯楽エリア、超高層タワーのブルジュ・ハリファ、ドバイモールの噴水などで有名な観光地だ。ドバイ国際空港の離着陸乗客数は8800万人で、世界で最も国際便利用者数の多い空港ともなっている。しかし、UAEではアルコールが厳しく規制されているということはあまり知られていない。
英国在住の歯科医師エリー・ホルマンは7月13日、UAEでの5日間の旅行のために娘とロンドンから飛び立った。だがドバイで飛行機を降りると、入国審査官から査証に不備があると指摘され、飲酒したかどうかを問い詰められた。ホルマンは、エミレーツ航空機内で無料のワインを1杯飲んだことを認めた。
ホルマンはこの際のやり取りを動画に撮影したが、それが犯罪であることを知らなかったと主張。また、ドバイでは飲酒が違法であることも理解していなかったという。報道によると、ホルマンは血中アルコール濃度測定を受け、結果は0.04%だった。これは、米国での酒気帯び運転の基準値0.08%の半分だ。ホルマンと娘のビビはすぐに拘束され、パスポートと携帯電話を没収された。
報道によると、親子は当初、食事や水を与えられず、トイレの利用も許されなかった。その後は最終的に3日間にわたって小さな留置室に拘束されたという。ホルマンのパートナーで娘の父親である男性は、丸1日以上2人の行方が分からずにいた。その後、2人の居場所を突き止めた男性は即座にUAEに向かい、娘を連れ帰った。
ホルマンは留置場から出されたものの、1カ月近くのUAE滞在を余儀なくされた。嫌疑を晴らすための法的費用は4万ドル(約440万円)以上に上り、家族の預金は底をついたという。ホルマンは裁判のため1年にわたり出国できない恐れがあったが、英・豪メディアの報道が白熱したことなどにより、政府はホルマンを解放することに決め、彼女はついに先日英国に帰国した。
全文
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180820-00022590-forbes-int
3:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 14:55:20.21 ID:w/4JtKwK0.net
提供すんなよ
154:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:28:32.60 ID:Y2Uh0Dh/0.net
>>3
これな
完全にトラップ
190:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:34:28.68 ID:i8KQpDhf0.net
>>3
多分、空港の職員の間で飛行機無いの飲酒は見逃そうみたいな暗黙の了解があったんじゃないの
じゃないと>>1みたいな事頻発するだろ
5:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 14:56:12.71 ID:Yc1VH7Yz0.net
イスラムって加減が分からんからな。正直迷惑な宗教だよね。
7:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 14:56:29.09 ID:Qjk9k4Nu0.net
飲んだもの負け
8:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 14:56:45.10 ID:Bh82cCnY0.net
どばいかせんといかん
562:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 17:03:14.20 ID:IJvWD0+s0.net
>>8
座布団没収
10:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 14:57:09.69 ID:Chlt7fgf0.net
ムスリム叩きなんかしたくないけど、国家として面倒くさい国だな
12:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 14:57:59.21 ID:yUfa3oeT0.net
わざと飲ませれば一人あたり400万円か、チョロいな。
13:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 14:58:04.05 ID:RdzK7QFY0.net
慌てるなそこらじゅうにワインが仕掛けられてるぞ!
退けっ!退けっ!
14:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 14:58:16.61 ID:jA4e/xl60.net
動画撮ってたのも問題だったのか。
飲酒とどっちが重いんだろ
432:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 16:26:30.18 ID:vccBPlZxO.net
>>14
入国審査所とかトランジットエリアは撮影禁止なのは常識ですがな…
15:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 14:58:28.19 ID:eB+AD9BY0.net
歯科医師でも貯金440万しかないのか
139:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:26:49.68 ID:wr1MEOiK0.net
>>15
イギリスは税金が高い分、社会保障が充実しているので老後の貯蓄とか考えなくても無問題
所得税と健康保険だけで、35%くらい引かれる
高収入になるほど税率はもっと高い
516:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 16:51:12.68 ID:uAm+pEe20.net
>>15
社会保障がしっかりしてると貯金あんまりしなくて良かったり
またはキャッシュは投資に回してたり
21:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:00:05.01 ID:d9zxRqpj0.net
スウェーデンて社会保障がしっかりしてるから貯金がなくても老後もちゃんと生活できるからみんな貯金が少ないんだよね。
97:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:19:47.10 ID:55+ftk0T0.net
>>21
税金がめちゃくちゃ高いけどなw
77:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:14:31.57 ID:KUfDmINR0.net
>>21
何その国家、国が破綻したらやばいとかそういう意識はないの?
649:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 17:45:58.75 ID:S4/kd5tV0.net
>>77
ゆりかごから墓場までがモットーの国
その代わり税金がすごい。
日本がこのレベルにするなら
消費税50%必要とも言われてる
116:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:22:53.44 ID:bgNUj1t80.net
>>21
英国に帰国したとあるが
18:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 14:59:26.32 ID:esCKiozK0.net
ドバイって酒飲んだらダメなのかw
449:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 16:30:51.17 ID:y179V7li0.net
>>18
つい最近行ったばかりだけど、海外旅行者が許可されてる範囲では普通に酒飲めるし、この記事見てびっくりしてる
エミレーツ航空でやはり酒(ワイン)の提供も普通にあって普通に飲んだけど当然おとがめなし
レストランも普通に酒出すし、ホテルのミニバーにも酒は入ってる
酒が飲める場所は法的に認可されてる場所だけとは言え、意外と飲める場所は沢山あった
勿論過度の飲酒状態で外ほっつき歩いたら逮捕されるんだろうけど、いずれにしろ
この記事で拘束された人が本当に「飲酒が理由」だとしたら、ちょっと考えられない
所謂別件逮捕なのでは?
26:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:00:46.07 ID:CTywDEqc0.net
知らなかったが通用するわけないだろ。
65:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:11:52.30 ID:i7YcuuW80.net
>>26
しかしその国の航空会社が提供してるわけだしなあ。
69:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:13:15.65 ID:9uhkoNgq0.net
>>65
意味わからんよなw
JALが日本行の機内で大マ提供したのと一緒ってことになるw
32:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:03:06.29 ID:bulu0Jlz0.net
航空会社訴えられんのか
34:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:04:01.89 ID:fJIWw9YX0.net
10年ぐらい前にエミレーツでドバイ行ったけどアルコール飲んだ気がするぞ
普通に入国できた
341:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 16:04:30.84 ID:D5pTJmY80.net
>>34
今回の件はビザの不備が問題でそ。
アルコールのことはついでに言われただけ。
>>1の記事はミスリード狙ってるか誤解だとオモ。
仕事でドバイに長らく滞在していたが、
公の場でなければ飲酒は問題ない。
飛行機中も大丈夫。
396:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 16:18:30.06 ID:ko5H1IKp0.net
>>341
ビザの不備が理由だったら、入国を拒否して強制退去にすればすむことで、
逮捕拘留したり裁判にかけたりするのは狂ってる。
430:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 16:26:19.06 ID:MDQImMdY0.net
>>396
だから調査してるじゃん。
411:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 16:21:11.14 ID:XiAIr+Ph0.net
>>396
ビザの問題だけならそれで良かっただろうけど
入国審査で公務員の撮影とかやらかしてるから
38:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:06:26.71 ID:JVkpXotN0.net
査証に不備 ←これがきになる
49:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:08:02.89 ID:AskhYlBO0.net
ひでぇ。罠じゃん
54:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:08:35.22 ID:ZAfhuFKy0.net
エミレーツはカタールじゃない?
UAEとは仲悪いかもね。
72:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:14:12.98 ID:9vZwZq2j0.net
>>54
ちげーよ、UAEでドバイに本社がある
91:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:18:27.41 ID:F6rtpAm10.net
>>54
UAEのEの立場は。
62:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:11:00.77 ID:oTKPaTPJ0.net
外国に行くならちゃんと調べてから行けよとは思うけど
まさか行きの飛行機で酒提供してるのにそれがダメだとは思わないわな
80:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:15:44.22 ID:fI0rQkop0.net
他の航空会社含めて今でも酒出してんの?
84:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:16:25.64 ID:9uhkoNgq0.net
>>80
当然出してるよ
115:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:22:48.14 ID:KUFY9iQJ0.net
飛行機で酒なんて出すなよ
狂って暴れだしたらどうするんだ
123:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:24:20.16 ID:GT01I7Up0.net
飛行機でアルコールは酔う。グラスいっぱいでまいった。
86:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:16:47.41 ID:u4qfMRYl0.net
ドバイでもホテルで酒を飲めるよ。
ただし泥酔したら捕まるのでリスクを背負ってまで飲まないほうが良いだろ。
95:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:19:20.01 ID:CsAQbLSA0.net
たかだか、出されたワインでこんな事なるとは...
超めんどくせえ国なんだな...w
104:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:20:53.92 ID:lMc10vEw0.net
テヘラン発ドバイ行きのエミレーツ乗ったら必ずワイン二本頼んで
飲み干してたぞ。
数十回。
でもこんなこと一度もなかったし聞いたこともない。
て言うかドバイの空港内にあるスターアライアンスのラウンジでは
シャンパン飲み放題だぞ。
別件逮捕間違いない。
128:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:24:52.56 ID:rfLBEFx/0.net
>>104
だろうな。だとしたらなんの別件で、なんでアルコールが原因だと報道されてんだろうな
126:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:24:42.50 ID:FH1bm4o30.net
ニュースになるって事は飲酒で逮捕って珍しいのか
112:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:22:34.57 ID:ZN9vnpyk0.net
入国審査で動画撮影って
普通禁止じゃね?
この英国人の自爆だろ
118:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:23:10.82 ID:nkTZld3z0.net
賄賂の要求だったんじゃないか?
それに気が付かずに逮捕されたみたいな。
132:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:25:44.02 ID:uGH9qZDt0.net
これ女が酒を飲んだからここまでUAEが大騒ぎしただけで
飲んだのが男だったらなんの咎めもなくスルーだよ
135:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:26:22.97 ID:9uhkoNgq0.net
ああ、そうかそれ忘れていたわ
これ飲んでいたのが女だからだわ
道理で納得がいったわ
UAEで女が公然と酒飲んでたら当然逮捕だよ・・・
285:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:50:26.68 ID:wHDftcaX0.net
>>135
じゃあ機内で出すなよ、って話に帰結するんだが
317:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:58:32.52 ID:9uhkoNgq0.net
>>285
まず、ドバイの街中でも女が酒を買うことはできる
店が断るわけではない
ただ女は街中で飲んだら捕まる
エミレーツ航空は立場上、機内で男性の方のみお酒をどうぞ、とは言えない
しかし女性は飲むべきでないことは言わなくても分かるだろうということだな
724:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 18:24:58.96 ID:mUhpZybc0.net
>>135
当方オンナですが
ドバイ行くときは必ず機内でシャンパンボトル1本は飲み干します。
深夜出て朝到着なので酒臭さを感じさせなかったというラッキーなのか???
733:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 18:27:46.48 ID:N/p7Zt580.net
>>724
UAEはイスラム教国の中でも決して厳格では無いからな。泥酔してフラフラでもしてない限り見逃してくれるだろう。
138:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:26:47.48 ID:qcK9GQXi0.net
飛行中の飲酒してもそのは「ドバイ」じゃないだろ。意味不明
143:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:27:15.07 ID:A8sUZeUr0.net
確かにエミレーツ航空の飛行機の中ならUAEの法律も適用されるんだろうが
だったらエミレーツ航空で供したアルコールは全部違法じゃないのか?
151:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:28:23.98 ID:9uhkoNgq0.net
>>143
そのとおりだけど女だからな
227:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:39:30.99 ID:A8sUZeUr0.net
>>151
あーそっちの方向かぁ…怖いなムスリム…
腹立たしいが完全にホフマンが悪いからなんも言えねぇ…
144:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:27:25.85 ID:UGRPiXLs0.net
「UAEでは飲酒禁止」ってとこは、まだ理解できるんだけど、
入国前に飲酒してなんで逮捕されるんだ?
入国してないんなら、そこはUAEじゃないってことだろ?
173:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:31:50.19 ID:RbtdHFgl0.net
>>144
例外も有るが飛行機がドバイの飛行機なら、ドバイの法律が適用されることもある
属地主義という
150:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:28:00.75 ID:9uhkoNgq0.net
機内だろって言ってる人はさすがに基本的な知識を頭に入れてくれ
原則的に航空会社が運航する旅客機の機内は、その機体が登録されている国の法制のもとにあります。
今回はエミレーツ航空の機内だからUAEの法律が適用されるよ。
165:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:30:15.59 ID:R4CfJR7z0.net
海外はどこに落とし穴があるかわからん。 旅行するなら日本に限る。
166:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:30:27.98 ID:c7ncJvJY0.net
女が偉そうに文句言って動画撮り始めたからこじれたんだろうな
男尊女卑のイスラムではよくあることだろ
ひげ生やしたおっさんなら問題ならなかった
181:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:33:15.79 ID:F6rtpAm10.net
こんなんじゃこの航空会社避けるだけとおもうけど。
197:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:35:23.14 ID:B42xhgBY0.net
>>181
男=飲酒可
父親か夫と一緒にいる女=飲酒可
女単独=飲酒が法律違反
↑これを公に堂々と発表しないから揉めてる
法律では男女共に法律違反
179:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 15:32:58.26 ID:nkTZld3z0.net
「心は男」という言い訳もイスラムでは通用しそうにないな。
- 関連記事
-