1:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)21:54:42 ID:DrN
メーデー!:航空機事故の真実と真相という番組面白いな
2:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:13:48 ID:sfJ
メーデーめっちゃええよな
ためになるしエンタメとしても楽しめる(不謹慎は承知)
3:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:15:21 ID:DrN
だが、これを見た後に飛行機に乗るのは怖い
羽田発松山行きの飛行機が事故ったら弔ってな
4:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:16:07 ID:sfJ
>>3
何時発の便や?
覚えてたらフライトレーダーで見守ってやんよ
7:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:17:42 ID:DrN
>>4
9:00台とだけ伝えとくわ
8:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:20:45 ID:sfJ
航空機事故の紹介と原因究明の過程を説明する
ドキュメンタリー番組やで
クソみたいなポンコツヒューマンエラーから
避けようもない気象事由に至るまで
さまざまな原因盛りだくさんやで
9:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:20:51 ID:xqp
めったに落ちないよ
落ちないかもしれない
落ちないんじゃないかな
まあ覚悟はしておけ
17:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:26:07 ID:DrN
>>9
覚悟はしてるけど飛行機で死ぬって
電車事故より怖いで
ワイは救急隊員の顔を見て安心して死にたい
11:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:21:49 ID:Kmm
違法視聴を堂々とアピールする奴には天罰が下るぞ
誰・いつとは言わんがな
17:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:26:07 ID:DrN
>>11
だ、大丈夫やろ
15:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:24:38 ID:Gei
事故率一番低いのって旅客機やったはず
16:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:25:12 ID:sfJ
>>15
そのかわり事故った時の致死率がやばいわな
18:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:26:20 ID:Kmm
>>15
距離換算は電車よりも10倍以上低い
乗員換算は車よりも10倍以上高い
21:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:27:33 ID:sfJ
>>18
昨日か一昨日もキューバで落ちたけど
あれは40年物の超旧型機だから気にせんでええで
19:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:26:54 ID:pYS
確率は低いけど当たった時の生存率w
20:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:27:03 ID:hpa
そんなん言い出したら満足に車も乗れんで
24:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:29:19 ID:hQM
ワイ数回しか飛行機乗ったことないんやが、気流が不安定云々ってアナウンス結構な頻度で聞くけど普通なん?
25:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:30:33 ID:sfJ
>>24
あれはちょっとの揺れでもアババババってなる人への予防線で
言ってるところもあるわな
でも飛行機は気流の乱れにとても弱い乗り物
27:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:31:18 ID:DrN
>>24
ワイも数回程度だけど聞くぞ
あの飛行機が瞬間的に落ちる感覚が苦手
26:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:31:15 ID:tYR
彡(●)(●)「あかん!右翼のエンジンから煙が!」
彡(^)(^)
28:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:31:53 ID:tYR
トッリ「お!飛行機やんけ!体当たりしたろ!」
29:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:35:35 ID:sfJ
>>28
エンジン「お!トッリやんけ!吸い込んだろ!!」
30:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:36:06 ID:kon
大丈夫やろ
痛いのは一瞬やしヘーキヘーキ
31:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:38:19 ID:DrN
wiki調べるとANAよりJALの方が事故が多いな
あ・・・・
32:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:39:32 ID:sfJ
>>31
イッチ、明日の9時台発の羽田発松山行きは
ANAとJAL1便ずつしかないんやで…
34:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:43:41 ID:DrN
>>32
知っとるで
フライトレーダーって墜落しないかなあって見るのは楽しいけど
いざ自分が乗ってる飛行機を墜落しないかなあと見られると怖いな
33:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:41:37 ID:kon
松山空港で待ってたらイッチに会えるんか
34:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:43:41 ID:DrN
>>33
ワイは会いたくないで
36:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:45:14 ID:sfJ
>>34
ワイはスコーク77のアラート設定してるわ
行き先と全然違う空港の上でグルグルしてるのを
がんばえーって見守る
41:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:57:44 ID:ohv
明日到着して五体満足やったら書き込むんやで
42:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:58:48 ID:DrN
>>41
松山ではネットを使わんから
明後日の帰宅時に覚えていたら書き込むわ
43:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)23:00:47 ID:sfJ
44:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)23:01:44 ID:pYS
フライトレーダーって出発時刻と到着時刻から
この辺りを飛んでるはずって表示してるだけやん
45:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)23:08:01 ID:sfJ
>>44
ちゃうぞ リアタイで反映されてるぞ
その証拠に緊急着陸もばっちり確認できる
49:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)23:09:54 ID:sfJ
何か事件/事故が起こったときに
報道が飛ばすヘリとかも反映されるで
52:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)23:12:46 ID:nIi
>>49
小バエみたいのが複数ぐるんぐるんしてるのな
あんなん制限したほうがええのに
50:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)23:11:41 ID:4Rp
キューバで事故起きたからボーイングの機体に乗ったら事故起こすぞあとエアバスも
51:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)23:12:41 ID:sfJ
>>50
キューバみたいな40年前の機体
大事に乗ってる国他にない定期
55:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)23:15:17 ID:nIi
>>51
高麗航空「」
57:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)23:16:38 ID:sfJ
初心者が見るべきメーデー
・ボナン
・児童操縦
・キメセク
・ユーバーリンゲン
60:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)23:23:35 ID:f9D
>>57
レバノン料理とアンチアイスオフも
- 関連記事
-