1:孤高の旅人 ★:2018/04/01(日) 14:48:11.61 ID:CAP_USER9.net
神戸空港が民営化 関空・伊丹と一体運営
2018/4/1 10:10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28855770R00C18A4000000/ 関西の空の玄関口の一つである神戸空港が1日、民営化された。運営する関西エアポート神戸(神戸市)は、関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港を運営する関西エアポート(大阪府泉佐野市)の100%子会社。同社が近接する3空港を一体運営し、各空港の特徴を生かしながら関西の航空需要拡大を目指す取り組みが始まった。
同日のセレモニーで関西エアポートの山谷佳之社長は「今まで以上に地域の方々と協力し、世界に類を見ない3空港一体のシステムを完成させたい」と抱負を述べた。民営化の期間は2059年度までの42年間。神戸空港の利便性向上に向け、関空をモデルに商業施設の改装や待ち時間の短い保安検査設備の導入などを検討する方針だ。
運営権を譲渡した神戸市の久元喜造市長は「経験やノウハウを生かし、もっと便利で快適な空港にしてもらいたい」と述べ、空港と市中心部を結ぶ新交通システムのポートライナーやバスの拡充などアクセス改善に取り組む考えを示した。
神戸空港は24時間使える海上空港でありながら、地元合意に基づき現在は1日60便、運用は午前7時から午後10時まで、国内線のみという規制がある。今後の焦点は規制緩和で、18年度前半にも地元自治体や経済界が3空港の役割分担を協議する「関西3空港懇談会」が開催される見通しだ。
同空港を利用して鹿児島県から関西圏在住の母に会いに来たという中村近子さん(66)は「便が朝夕しかないので、お昼にもう一便あれば融通が利きやすい」と話す。神戸市在住の自営業、知名定男さん(67)は「夜になったら飛ばなくなり不便に感じる。もっと選択肢が広がればいい」と話し、規制緩和による便数増に期待していた。
3:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 14:49:45.97 ID:4mJHnXW50.net
伊丹廃止が待望されている
5:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 14:51:24.43 ID:OpBQmbCV0.net
お荷物、身勝手空港は潰れろ。マリン?ぷっ
7:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 14:52:32.55 ID:AIKlbuKK0.net
国内線:伊丹
国際線:神戸
関空廃止
あの地の果てまで行くのに何時間かかるんだよボケ
距離はともかく、地理的に成田以上に絶望的な地の果て
あんな不便極まりない場所に空港建ててんじゃねーよ馬鹿
11:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 15:03:04.06 ID:4mJHnXW50.net
>>7
関空廃止したら伊丹空港廃止しろ運動が復活するぜ
53:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 16:40:28.29 ID:USLezszO0.net
>>7
関空が一番でかいのに関空潰せとか、アンチ関西か
全部同じ滑走路じゃないんだぞ
8:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 14:53:40.31 ID:sZVekCqQ0.net
土建屋行政の産物だし、完成後は廃港で良かろ
15:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 15:14:03.23 ID:WLepFzu30.net
空港作るときに国から止めろって言われたのに
勝手に作ると言って作った空港
勝手に作ったのに他人に助けてもらうなんて カッコ悪過ぎるわwww
21:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 15:28:06.07 ID:kmO0BPjU0.net
神戸空港の規制撤廃で24時間自由運行になったら、便利やろな。
海上空港は騒音問題がないから。
神姫バス大張り切り。
伊丹空港はうるさい。千僧に住んでたけど、死ぬほどうるさかった。
廃港して伊丹の高級住宅化を進めた方がええわ。空港なくなった方が住宅街としての魅力も地価もあがる。
22:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 15:38:03.92 ID:xkclMgW20.net
枠増やせや
31:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 16:22:26.33 ID:XImxtu460.net
神戸は貨物専用空港にしとけ
兵庫県は本来の関空案を蹴って話をグチャグャにした責任取れよ
71:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 19:00:25.66 ID:7Osn3yc80.net
梅田から神戸空港まで一直線の高速リニアができれば
関空か伊丹のどちらかはいらなくなる
神戸空港は宝の持ち腐れ
77:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 19:24:18.05 ID:hvPWfFhz0.net
>>71
神戸空港は小さすぎるんだよ、関西とは言え国際空港を名乗るなら滑走路は三本は欲しいし 空港ビルも今の100倍は要る、
この場所では作れないんだわ、関空 伊丹を廃止しても飛行ルート的にも無理やし、
地方空港としても関空 伊丹の飛行ルートのお陰で自由が効かない、、欠陥空港なんや、終わっとる空港や、
104:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 08:38:32.48 ID:jQfk0tsU0.net
>>71
梅田から関空へのリニア作ればよくね
なぜ外国人がスルーしてる神戸に?w
83:名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 20:03:30.57 ID:zKwWDqFy0.net
神戸空港は小さいから、たくさん歩かされずに済むから好きさ☆マジミニサイズ☆
100:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 07:19:55.65 ID:ZCZ6s3yy0.net
神戸より西に住んでる兵庫県民としては結構便利なので利用してる
105:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 08:48:19.61 ID:YUbfM1XZ0.net
もう神戸空港と関空の間を全部埋めたてて1つのデカイ空港にしたら解決でいいよ
大阪湾の船の航行?
その間は開閉式の滑走路やなw
106:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 08:58:39.03 ID:jQfk0tsU0.net
千里は再開発成功したけどポーアイは死にそうだな
神戸筆頭に兵庫は北海道並みに人口流出している
112:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 09:16:41.79 ID:0q5s9xb90.net
お荷物だから、民営化になったんだな。神戸空港なんか地元の人間以外使わないだろ。
116:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 09:26:27.46 ID:qXKWHtl90.net
>>112
どうにもならなくて捨て値の叩き売りした
返せる見込みのない建設負債が山積みで残ってる
- 関連記事
-