1:ばーど ★:2018/01/31(水) 00:02:45.36 ID:CAP_USER9.net
関西エアポートは30日、大規模な改修工事を進めている大阪(伊丹)空港のターミナルビルで、4月に先行開業する中央部や屋上のエリア概要を発表した。.
店内で醸造したワインを楽しめる飲食店など30店が出店し、屋上の展望デッキを約1・5倍に広げて子どもの遊び場を併設した店舗も誘致。ビル1階の南北に分散していた旅客の到着口を2階中央部に集約して利便性の向上を図り、集客につなげる。.
空港内で記者会見した関西エアの北山博常務執行役員は「空港での飲食や買い物をさらに楽しんでもらえる」と述べた。
新たな到着口は、2階にあるモノレール駅との間をスムーズに移動できるよう配慮した。車の混雑が続いていた空港の玄関口付近の送迎エリアも増設した。
大阪空港の改修は1969年のターミナルビルの供用開始後で最大規模。4月以降も最新鋭の保安検査システムやビル内の「動く通路」の整備工事を進め、2020年8月の全面開業を見込む。.
配信2018.1.30 18:19
産経ニュース
http://www.sankei.com/photo/story/news/180130/sty1801300012-n1.html
2:名無しさん@1周年:2018/01/31(水) 00:06:13.72 ID:utQZsSZ20.net
いたみを治すのか
3:名無しさん@1周年:2018/01/31(水) 00:07:04.86 ID:lB1P6QIK0.net
未だに良く分っていないニワカが聞くが
その昔関西空港が開港したら伊丹は閉鎖するって事になってて
伊丹の閉鎖時にDQNどもが空港の備品やパタパタパネルを壊して
勝手に略奪してた記憶があるが、そんな伊丹が何で未だに有るんだ?
何で閉鎖しないんだ?
34:名無しさん@1周年:2018/01/31(水) 08:51:38.14 ID:rFyplQKG0.net
>>3
やっぱ関空は不便だからという意見と騒音対策費で稼げないだろって意見がでて
伊丹閉鎖はどこかへ行った。
5:名無しさん@1周年:2018/01/31(水) 00:08:06.41 ID:ZsaXq52F0.net
スカイパークとか作って存続工作を…
8:名無しさん@1周年:2018/01/31(水) 00:14:20.83 ID:lB1P6QIK0.net
伊丹って国際空港らしいが世界中の沢山ある国際空港の中で
たこ焼き屋があるのは伊丹だけだろうな。
外人も食べに来るのかな
10:名無しさん@1周年:2018/01/31(水) 00:25:16.96 ID:UNvF8qtK0.net
>>8
成田にも銀だこが入っていたような記憶がある。
12:名無しさん@1周年:2018/01/31(水) 00:41:22.55 ID:1Qw9BDTF0.net
>>8
逆に考えるんだ
たこ焼き屋に空港が付いてると
13:名無しさん@1周年:2018/01/31(水) 00:43:28.11 ID:zkZWi9fD0.net
よく分からんけど、ラジオで関空と伊丹をセットで2兆円(金額うろ覚え)でオリックスとフランス人が中心になって買ったと言ってた。
セット買いさせられたから収益上げるために改修してるのかな?
廃港どこいった
17:名無しさん@1周年:2018/01/31(水) 01:31:12.28 ID:ulqdjcxY0.net
>>1
前とあんまり変わってない気がするけど
20:名無しさん@1周年:2018/01/31(水) 03:20:12.78 ID:uBNoRCsF0.net
モノレールの乗り換えがめんどくさい
バスが時間よめない
22:名無しさん@1周年:2018/01/31(水) 06:16:02.09 ID:drxf82bd0.net
伊丹の展望は十分広いので拡張の意味あんの?
23:名無しさん@1周年:2018/01/31(水) 06:49:26.46 ID:ezbxUP4L0.net
ずーっと工事してるとこ?
とりあえず寒いからさっさと塞いでくれ
36:名無しさん@1周年:2018/01/31(水) 12:43:56.66 ID:vCv+uwE90.net
伊丹存続はいいけど、
あれだけ廃港を訴えてきた人たちが廃港反対に転じるなんておかしい。
騒音対策費は廃止に。
- 関連記事
-