1:名無しさん@涙目です。:2018/01/13(土) 23:12:54.35 ID:OXXc2Igz0
米デルタ航空<DAL.N>は12日、ウェブサイトで台湾とチベットを「国」として表記していると中国民用航空局(CAAC)から指摘を受け、謝罪した。デルタ航空はロイターに送った電子メールで「早急な対応を行った」と説明。
「事業上の意図、政治的意図のない過失であり、深く謝罪する。当社は最も重要な市場の1つとして中国とその顧客にコミットしている」とした。
同社に公式謝罪を要求していたCAACは、中国便を運航する海外航空会社全社に対し、ウェブサイトやアプリ、顧客関連の情報を包括的に調査するよう要請。「同様のことが起きないよう、中国の法律や規制の厳格な順守」を求めた。
現地時間朝の時点では、同社の中国語サイトで苦情や意見を送信できるページで居住国としてチベットと台湾が選択できるようになっていた。チベットについては0800GMT(日本時間午後5時)時点で削除された。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00000076-reut-cn
4:名無しさん@涙目です。:2018/01/13(土) 23:15:59.85 ID:Ij0w558E0.net
商売人は土下座していうこと聞くだけだな
自国の不利益になるものでもないし
5:名無しさん@涙目です。:2018/01/13(土) 23:20:51.41 ID:dYqYxSmU0.net
マジかよデルタボイコットするわ
7:名無しさん@涙目です。:2018/01/13(土) 23:28:26.69 ID:yB76o+SB0.net
アメリカ政府は台湾を国と認めてないから
デルタなど所詮民間
8:名無しさん@涙目です。:2018/01/14(日) 00:00:58.55 ID:0gjeYtBm0.net
countryじゃなくてregionなら、あるいは…
10:名無しさん@涙目です。:2018/01/14(日) 00:03:53.15 ID:YPVZsX3Q0.net
台湾とチベット、デルタ、確信犯だろw
でもよくやった
11:名無しさん@涙目です。:2018/01/14(日) 00:04:14.95 ID:r1uCkDq60.net
台湾は日本から独立しただけだろ
15:名無しさん@涙目です。:2018/01/14(日) 01:39:17.49 ID:7qEoMGa80.net
>>11
サンフランシスコ条約で放棄はしたが
中共に割譲するとは一切書かれてないわな
下手すりゃまだ日本領とも解釈出来る
18:名無しさん@涙目です。:2018/01/14(日) 01:53:14.81 ID:aLyYiRPB0.net
>>15
国民党政権で中共を認めるまでは国家認めてるから、ソレはないだろ。
13:名無しさん@涙目です。:2018/01/14(日) 00:52:10.89 ID:S/B07X/J0.net
出来レースの臭いがプンプンするぜぇ
16:名無しさん@涙目です。:2018/01/14(日) 01:42:06.88 ID:mN1lACvf0.net
チベットと台湾、国として表記すればいい。
いちいち中国のワガママに付き合うな。
17:名無しさん@涙目です。:2018/01/14(日) 01:52:17.25 ID:W6WMY1J20.net
セクハラに抗議するハリウッドセレブ(笑)達は、中国に対してはダンマリだよね
リチャードギアをハリウッドから追放したしな
- 関連記事
-