1:ハンバーグタイカレー ★:2017/11/23(木) 06:43:48.20 ID:CAP_USER9.net
http://www.asahi.com/articles/ASKCQ4TGSKCQUTFK00C.html 陸上自衛隊が導入する輸送機オスプレイの佐賀空港配備計画をめぐり、政府が、佐賀を断念した場合の代替地の検討を始めたことがわかった。地元漁協の反対で調整が難航しており、南西諸島防衛のため導入するオスプレイの配備に大きな支障が出かねないと判断した。代替地には熊本県や長崎県が挙がっている。
複数の政府関係者が明らかにした。代替地として有力視されているのは、陸自高遊原(たかゆうばる)分屯地(熊本県益城町)。離島防衛の専門部隊「水陸機動団」の拠点となる陸自相浦(あいのうら)駐屯地(長崎県佐世保市)に近いことが主な理由だ。
また、政権幹部からは長崎空港(同県大村市)などを推す声が出ている。陸自と米軍オスプレイの整備拠点となる陸自木更津駐屯地(千葉県木更津市)も挙がっている。
陸自がオスプレイを導入するのは、尖閣諸島(沖縄県)などで有事があった際に水陸機動団を迅速に展開する移動手段とするためだ。陸自内では「移動の足となるオスプレイを水陸機動団の拠点から遠く離したら、初動に遅れが出る」との声が主流で、九州への配備を求める声が強い。
防衛省は中期防衛力整備計画(…
残り:181文字/全文:648文字
3:(。・_・。)ノ :2017/11/23(木) 06:46:31.00 ID:LAtSZs5c0.net
はなわが何とかしろよ
4:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 06:48:58.36 ID:DKRRSbpP0.net
既存空港使うのに何で漁協がしゃしゃり出てくるんだよ。
10:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 06:52:33.07 ID:dmhHGQIw0.net
>>4
漁協「俺らの土地やぞw」
12:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 06:53:31.92 ID:KRpRbh/B0.net
漁民が補償金吊り上げの為に騒いでるだけ。魚が逃げるとか言ってるが飛ぶエリアはほとんど魚とってないよ。海苔のシーズン以外はパチ弾いてるから騒音関係ないだろ
15:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 06:56:47.01 ID:kKTm+SWG0.net
>>12
そもそも100人以上とも言われている土地所有者から100枚以上の契約書をとってくるってことが無理ゲーなんだよ
16:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 06:57:07.34 ID:NLbcMpJE0.net
1日12便位しか離発着が無いんだろ?
空港の有効利用を考えた方が良いのではなかろうか
17:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 06:58:38.50 ID:hW07XirP0.net
>>16
みんなそう思ってるけど、ノリ業者連中が補償金目当てで反対してる
22:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 07:01:28.75 ID:NLbcMpJE0.net
>>17
佐賀の人間が通った後はペンペン草しか生えない
とはよく言ったものだなwww
19:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 06:59:53.83 ID:kKTm+SWG0.net
>>16
全国平均より赤字額は少ないし
21:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 07:00:37.74 ID:L/qEIcSR0.net
反対はしてるものの「じゃあやめます」と言われると「え?」ってなりそうだよな
そもそもすでに空港があるのに騒音がどうとか、
工事による有明海へのセメント流入で環境がとか一体何を言ってるんだって話だし
で、何も影響ないですよってオスプレイ飛ばして実演したことに対してはなかったことにしてるし
25:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 07:07:37.05 ID:Y4OBUNGl0.net
>>21
検討されたこと自体の精神的苦痛で裁判起こせばオスプレイ来ないのとお金ガッポリを両立できる
24:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 07:04:57.51 ID:z4Nuj3gw0.net
もし、おじゃんになれば、報復での交付金減額とか
ありそうだな。
漁民は責任取れよ
27:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 07:10:31.11 ID:TTJihDYL0.net
そもそも魚協なんてオスプレーで何の被害が発生するのさ
魚協は公共事業でもいちゃもんつけて補償金をぶんだくろうとする利権団体と化してる
31:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 07:12:32.06 ID:mL4M74qm0.net
佐賀より長崎の方がいいんじゃねーの?(鼻ほじほじ
36:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 07:16:22.33 ID:cHYsIkcKO.net
長崎の漁業組合もやべえのが牛耳ってるんだよな。また防衛省は金ぶんどられるんだろう。
41:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 07:23:33.56 ID:dokK5xwv0.net
法律作って、騒音問題とか、漁業権とか、明確に私権の制限しろよ。
44:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 07:26:41.96 ID:hrSp8dVB0.net
長崎は平和ガーな人達の反対がすごそう。
58:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 07:48:36.46 ID:LjdOMi960.net
長崎県は広島県や大分県より保守的だぞ。
大村佐世保と基地あるし。島原とかも保守的。長崎市でも平和運動やってるのはアレな人ですし。
49:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 07:31:07.45 ID:AhRHF62q0.net
強制収用すりゃいいじゃん
51:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 07:33:55.21 ID:hW07XirP0.net
そもそもたかがプロペラ輸送機でこれだけ騒ぎまくるってのがねえ、アホとしか思えんわ
どんだけジェット旅客機飛んでると思ってるんだか
61:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 08:01:09.63 ID:rGTdaO2G0.net
>>51
基地と訓練エリアを別にして、
基地では垂直離着陸は原則的に禁止で、
訓練エリアで垂直運用訓練をするという条件を出せば、
実質的に小型飛行機の新規基地と地元には説明できるのだがなぁ。
54:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 07:37:11.96 ID:LjdOMi960.net
長崎は歴史ある大村航空基地あるし、受入OK。昔はここから上海へ攻撃に行ってたそうだし。
その代わりに新幹線全フルではよ通せ
56:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 07:40:52.68 ID:r0biHeX00.net
佐世保の烏帽子岳に日米空軍の一大拠点を築けば良い 工事と人の増加により佐世保は潤う 駐沖縄米軍も呼べば良い
62:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 08:02:39.13 ID:MRtAlrRd0.net
え?新田原じゃないの?(´・ω・`)
66:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 08:11:48.48 ID:YMmJc8C+0.net
防衛優先しろよ
なにのんきなこやってんだ
自民党が北朝鮮、総連野放しだから国民も危機感ゼロなんでぜ
67:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 08:15:10.96 ID:56VOFtYH0.net
これが配備されたら空港周辺に人が来るのに
ヘリの騒音で魚が逃げるなら漁船のエンジン音のほうが酷いだろ
70:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 08:33:52.73 ID:uJjePhpv0.net
地元漁業関係者がオスプレイが海の近くを飛ぶと魚が取れなくなったり海苔が変色するからダメだってさ。
オスプレイと漁業との因果関係は何も無いのに。
145:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 12:36:17.02 ID:daDb7cDJ0.net
>>70
ノリが悪いな
71:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 08:35:33.70 ID:1O9Azu0v0.net
有明産海苔って今年質が悪くて黄色っぽかったじゃんw
ヘリ以前にゴミ品質だよ、ここの海苔はw
72:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 08:38:47.34 ID:LjdOMi960.net
初動に遅れが出るんなら佐賀断ったら長崎で9割決定やろ。
佐世保にオスプレイ使う水陸機動いるし。佐賀区間駅無しフル新幹線はよ。
76:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 09:01:54.69 ID:aeNN8Vlz0.net
要するにだ
諫早湾の堤防を開門しろって言ってるんだ、佐賀の漁民は
あれを開ければ悩みは解決
88:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 09:43:52.74 ID:fOsPLNo80.net
長崎空港って基地のあるA滑走路の方かな。
島の方だと追加で埋め立てとか必要だろうし、長崎空港は便数多くて混雑してるから暇な佐賀空港の方が良いと思うけどね。
91:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 09:50:28.44 ID:7b3M0Hlv0.net
そもそも佐賀空港案は、既存の九州最大級な目達原駐屯地ヘリ部隊との兼ね合いから出てきた話
佐賀県民はブラックホークやチヌークが頭上を飛んでるのは日常で、オスプレイにも特段のアレルギーはない
反対してるのは金儲けのチャンスと思ってる地主だけ 最後は金目で解決するさ
104:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 10:29:56.86 ID:vCymm4d80.net
アホ漁協(笑)
まんまと極左に騙されて
所詮、目的が違う。
113:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 10:45:06.63 ID:JPfikCJq0.net
漁協って変なシステムだと思う。国民全ての海を勝手に縄張りにしやがって。
海産物を独占するだけでは足りずに、難癖つけては金を毟り取るし。
港湾を使用して船を所有するのに、もっと高い税金をかければいいのに。
120:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 11:04:50.07 ID:jP6ewqTT0.net
尖閣で一番困ってるのは、実は漁民なんだぞ。佐賀の漁民は助け合いの精神はないのか?
125:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 11:15:22.33 ID:k5I6MpNA0.net
>>120
そんな遠い海の漁師の事など全く考えてないよ。
佐賀の漁師は自分達さえ得ならそれでいいって人しかいない。
129:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 12:02:12.00 ID:R/cdvXtw0.net
佐賀はオスプレイがダメなのかヘリがダメなのか
142:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 12:32:35.47 ID:8p4KnsT50.net
少数の漁民の反対で国家安全保障が
脅かされるなんぞあってはならないよな
172:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 17:14:58.31 ID:nvT/Gh980.net
オスプレイは九州には必要は無いよ、本州の中央部、長野当たりが最適だよ、
墜落しても過疎地だから影響は最小限だし。
179:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:26:10.66 ID:JmuLDNUt0.net
>>172
過疎地なら佐賀なんて超最適じゃんw
182:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:37:47.19 ID:+r1c4WWq0.net
熊本でいいじゃん
熊本は昔から自衛隊が街中にあり、県民の自衛隊への親和性が高い
また、震災時に自衛隊のありがたみがわかっているから
191:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 08:35:28.77 ID:Oz93GDQ50.net
そもそも佐賀空港開港の時も漁民がめちゃくちゃ反対したよな
193:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 09:36:36.58 ID:avf03hzK0.net
>>191
佐賀の漁民はごうつくだからな
- 関連記事
-